トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月19日 > 8Bgezb8C

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010112100230000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】

書き込みレス一覧

【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
825 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 09:22:10.85 ID:8Bgezb8C
>>823
> 自分の大切な物を奪ったから、少年が大切にしてる物を壊したかった

という大義名分で結局他人の大切な物を奪ってしまうものだね
少年だけじゃなく他の人を巻き込んでしまう
母の家族や少女の家族…
つまらない理由で娘が殺された悲しさと悔しさをはらすために
それを他人に経験させることに躊躇しない無神経さがきつい
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
828 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 11:57:36.32 ID:8Bgezb8C
>>827
同意

普通は、同じ痛みを他の人に感じさせないように
愛する者の死を少しでも無駄にならないように生きようとする
まさに殺人鬼対殺人鬼だね
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
830 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 12:13:52.49 ID:8Bgezb8C
だからあれが反省か?


それこそなんてねだよ
あれは愛するものを奪われる痛み
同じ痛みを味わわす目に目を歯には歯をの復讐であって反省をうながしたわけじゃない
その行為によって更なる命を奪う危険性を顧みなかった
自己中心的偏執的行為
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
836 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 13:01:18.69 ID:8Bgezb8C
>>835
服部剛丈さんの遺族をイメージして言ったんだけどな

それが普通かどうかは確かに明言したのは安易かもしれないけど
更なる犠牲者を増やすことを厭わないのは異様だと思う

反省しなければ無意味というのは同意できない
心の闇を持つ子を救う活動に心血をそそぐ道だってある
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
839 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 13:51:10.68 ID:8Bgezb8C
>>838
そうかな

教師としての森口は子供の健全な人格形成に関わる気がなかった
教科さえ教えていればいいと思っていた人間にみえたけど
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
844 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 14:37:13.42 ID:8Bgezb8C
いや、自分が思うのは森口の徹底した自己中心的な性格

感覚的に、復讐を考えたくなっても、死んだ子はそういう生き方をする母親を
喜ばないという子供視点になって思いとどまるだろうと思われる
しかし、森口はバカみたいに憂さ晴らしに突き進むのは
要は、娘の為ではなく自分のための復讐でしかないから

そういう自己中心的な人格同士のファンタジーが現代的と言えば現代的なんだろうけど
痛々しくて見るに耐えなかった
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
855 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 17:26:09.60 ID:8Bgezb8C
>>853
森口は命の重さをわかってない人間のひとり
だから自分がえらそうなことが言えないのは一番知っている

美月の命<娘の命

森口にとっては確実にそう
だからあのなーんてねは命の重さを語る資格のない人間の自嘲
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
858 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 17:46:14.05 ID:8Bgezb8C
>>856
自分には爽快な復讐劇ではなかったな
一種のファンタジーのように見ていた

なにかどんでん返しかなにかあるのかなと思ってたけど
ただただストーリーはまっすぐ進んでいって凝りも何もなかった
古いスタイルの復讐劇だけど、目新しさがあるとしたら
教師が生徒に復讐するというその一点のみかな
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
861 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 18:05:26.63 ID:8Bgezb8C
>>860
社会性は皆無だね
そこがはいりこめなかった大きな要因かも

極めて個人的な復讐でありきたり
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
865 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 18:20:31.62 ID:8Bgezb8C
>>864
ヒットした原作だからこうくるかーみたいなラストを予想したんだよね
この作品にひっかかりがあるのは煽りが凄かったせいもあると思う
原作者が紅白審査員とかで出ててすごく話題作だったから期待してしまった

どこかこう誰かに共感できるものがあればまだ救いになったかもしれない
みんな利己的で残酷で虚しかった
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
867 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 18:27:58.23 ID:8Bgezb8C
>>866
そうなんだ
では読んでみます。ありがとう
やっとこのスレでしっくり来た


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。