トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月17日 > ryCI1S5E

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33420000000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
さや侍 6刀目

書き込みレス一覧

さや侍 6刀目
112 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 00:04:02.23 ID:ryCI1S5E
>>110
うん、知っる。字足らずでスマン
さや侍 6刀目
116 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 00:20:22.49 ID:ryCI1S5E
良かった所

「さや侍」ってタイトルがスクリーンの横に勘十郎と並んで写るシーン。
三十日の業「火縄くぐり」の失敗シーン。
娘の城侵入を手伝う為に、板尾がした行動(作戦)。
國村隼さんの演技。
音楽。

それぐらいかな。


さや侍 6刀目
118 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 00:26:26.52 ID:ryCI1S5E
そう、やりたい事に技術が追いついいてない。
さや侍 6刀目
126 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 01:22:36.68 ID:ryCI1S5E
今回、松本の映画的センスの無さが、判明した事が俺的に収穫かな。
「HITOSI MATUMOTO VISUALBUM」制作時の感性で撮っていたらって思い描いてオナニーするよw。
日本の芸人が映画撮るとやっぱり納得いかない作品が出来るんだな。(ソナチネなどの初期北野作品を除く。)
松本が映画を撮る=普通意味不明だけど、なんかスゲーし言葉で表現出来ない感じになるはずだったのにな。
松本が「笑いが救う」って共感した、モンスターズインク。実際撮ったら押し付けられた笑いの、下手したらとんでもない差別映画だったとは・・。
それと今回、吉本って洗脳会社をマジで批判しなければならない。
大日本人、しんぼるの失敗を冷静に分析して、予算大幅カット(これは自分の推測、解る人いるかい?)してるのにいかにも大作扱いとは!
しかも何かと、海外映画祭アピールしてるし、実際コンペにノミネートされた事あるのか?



さや侍 6刀目
129 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 01:37:35.52 ID:ryCI1S5E
ローリーの演出は完全に失敗してる。ただ、どうやら架空の江戸時代らしい町を表現したいのなら
もっとローリーっぽい感じにしないと駄目だろ。強いて言えばティム・バートンの世界観。
そして笑いについては、チャウ・シンチーの世界観だろ。
さや侍 6刀目
131 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 01:43:51.70 ID:ryCI1S5E
>>130
ティム・バートンは凄いと思うけど、自分のなかでそれ以上でそれ以下でもないよ。
でもチャウ・シンチーは本当に震えるぐらい凄いぜ!
さや侍 6刀目
133 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 02:03:00.87 ID:ryCI1S5E
>>132
だから、映画監督として松本人志を如何なものかって言ってるんだろ?
松本の狂気コントは俺も陶酔してたよ。

>笑いのテクニックでは松本人志の方がはるかに上だろう。
映画にかぎってはシンチーの方だろ。松本は日本人対象かつ、テレビ向け。

>チャウ・シンチーは俺も大好きだ
ナカーマw意見が合ったなw。

さや侍 6刀目
137 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 02:17:51.79 ID:ryCI1S5E
>>135
客観性を持ってないのはオマエらだろ?俺は良かった所も言ってるんだろ。
何でもマンセーするから信者って言われるんだよ。
さや侍 6刀目
141 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 02:36:53.28 ID:ryCI1S5E
>>138
>誰が何でもマンセーしてんだよ。
そうか、悪かった。じゃあ良かった所、いまいちだった所を言えよ。
それぐらい言えるだろ?まぁ感想だわ。
まさかと思うけど、見てないって事はないよな。

何目線?視聴者目線しかも有料。


さや侍 6刀目
142 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 02:42:06.78 ID:ryCI1S5E
>>140
甘いかどうかはしらないけど、実際凄かったし。
今は、うーん・・。
さや侍 6刀目
147 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 03:12:11.99 ID:ryCI1S5E
>>143
はっそれだけ・・?あんだけ笑いのテクニック云々言って、指摘が薬草のくだりかよ?ww
オマエ大丈夫か?
>>146
これは良い意見キター。そこなんだよね〜。なんだか分からない物が笑いに繋がる。
これが松本イズム。


さや侍 6刀目
151 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 03:47:43.76 ID:ryCI1S5E
VISUALBUMで言えば捨て曲が有る中で一方で、自分の中で生涯のマストアンセムに
なる曲に巡り会えたっ言えばいいかな。
所謂捨て曲無しのアルバムを作ればいいんだけど、それは一方で「大衆化した」とか
「難解マニア向け」って言われるんだよな。って俺何言ってんだw。
寝よ。また明日来るからな!
吉本とavexは死ね!
さや侍 6刀目
308 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/17(金) 23:55:19.56 ID:ryCI1S5E
脚本にムリがあるし、登場人物が上から目線で見ていて鼻につく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。