トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月14日 > elUVNLUN

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000010220000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
マイ・バック・ページ part.1

書き込みレス一覧

マイ・バック・ページ part.1
947 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 00:01:53.34 ID:elUVNLUN
ユリイカの大澤真幸氏のマイバックページ評を読むと、彼がこの映画を理解できなかった(楽しめなかった)ことがわかる。
映画を語るのではなく、当時の状況を語っているだけだったりする。その結果、映画評としてはやや的外れで、ペダンティックな
内容になっている。

この映画を先入観なしに観れば、思想的なことは特に何も語っていないことは明白だと思う。
>>798さんが書いているような「総括する/したくない」という視点は76年生まれの山下や向井には、
そもそも初めからない。

>>933さんが書いているような、運動に対して伴走者的立場にとどまることへの歯がゆさは、
旧世代が感じるかもしれない。ただ、それは映画そのものを観ているのではなく、単に映画を通して
何か別の物を語っているだけのように思う。

>>941
役名が唐谷「義郎」で、柄谷行人の本名が「義夫」だから、そこは意識していると思う。
ただ、「マルクス」云々は考えすぎでしょう。
マイ・バック・ページ part.1
948 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 00:06:55.66 ID:elUVNLUN
>>927
社会的なことを前面に出す必要はないと思う。テーマにする必要もない。ただ、たとえ「副次的」であれ、
何らかの役割があるはずで、その点が弱すぎる。つまり、

>沢田が守ろうとしたジャーナリストとしての矜恃

の部分が、社会的な背景を描いていないから、すごく弱い。むしろ殺いでいる。
と、私は思う。
マイ・バック・ページ part.1
950 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 00:33:06.00 ID:elUVNLUN
あなたが見ているその星は、すでに存在していないかもしれません。

あなたがレスしている人は、もうこのスレを見ていないかもしれません。
マイ・バック・ページ part.1
960 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 08:24:32.10 ID:elUVNLUN
>>951
>ただ、自衛官の制服を受け渡す部屋があいつらが使うにしては豪華すぎる気がした

それは私も思った。演出意図としては、金がないということを隠すためにハッタリをかました
ということだと思う。しかし、当時の金銭感覚から考えると、やはり違和感が出る。

1970年の給与平均(初任給ではない)が75,670円。ちなみに1999年のそれが396,291円。
この辺りの感覚が作り手の実感に乏しかったのだと思う。「梅山」がちょろまかした一万円、
京都の前園に会いに行く運賃など、首を傾げる場面がいくつかあった。

たとえばポン・ジュノの「殺人の追憶」では「深夜の工事現場」や「戒厳令のサイレン」など、
当時の時代風景がさりげなく映り込んでいる。最後の場面も時代が変わったことが一目瞭然。

この映画の場合、時代考証が単なるフェティシズムに終わっている。最後の場面も
「十九歳の地図」というモノだけで時間経過を示そうとしているので、その点がわかりにくい。
マイ・バック・ページ part.1
962 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 10:08:20.94 ID:elUVNLUN
>861
>>セキュリティは今よりずっと甘かったから、梅山たちがホテル代や交通費をまともに払っているとは考えにくい。

映画に映っていることを前提にして、その矛盾点を後付けで合理的に解釈すればそういう回答もありだとは思う。
ただ、それは作品の無謬性を無条件で信じるところから出発しているのだと思う。
たとえば大学入試も問題作成の段階でミスを犯すことがままあるわけです。そもそも、
作り手自身に何か欠けている可能性もあるわけです。

特に「セキュリティ」云々については、なおいっそう首を傾げたくなります。
果たしてそのような解釈をすることが一般的なのか?
作り手のそのような意図があったのか?

多分、かなり特殊な解釈だと思う。
マイ・バック・ページ part.1
963 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 10:13:01.27 ID:elUVNLUN
私は、むしろ金集めの結果、要求された金額には及ばなかったけど、ホテルのスィートを借りるだけの金額はあった。
そこで策を巡らせた、ということだと思った。そのほうが「セキュリティ」より自然ではなかろうか。

そう思った上で、やはり当時の金銭感覚とのズレを観客に与えてしまうと感じる。
マイ・バック・ページ part.1
966 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 11:09:48.73 ID:elUVNLUN
>>964

おそらく「いざなぎ景気」などからイメージしているのだと思う。その辺りの感覚を実感しにくいと思って
平均給与を示したんだけど…

たしかに今は不景気だから、若い人には「今よりずっと景気がよかったはずだけど?」となるのかもしれない。
ただ、好況/不況というのは相対値だから、現在と当時を絶対値で比較すれば、当然今のほうが豊かだよ。
お父さんかお母さんに尋ねるといい。

ちなみに乗用車の普及率がまだ22.1%だった時代です。
マイ・バック・ページ part.1
971 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/14(火) 11:38:20.20 ID:elUVNLUN
>969
>>お金無くても親のコネで使えるものがけっこうある時代だよね。

意味がよくわからないけど、お金はなくても親のコネでホテルを借りれたり、旅行できたりできるってこと?
ちょっとイメージしにくい。

私よりずっと年下だと思っていたけど、「その時代運動していた日大生何人か知っていますが、」
ということは、私よりずっと年上だったのか。失礼しました。

でも、書いている内容から類推すると、やはり単なる憶測というか思い込みで書いている気もします。
その「日大生」に直接聞いた話ではないのでは?「セキュリティ」の話も彼らから聞いたのですか?
マイ・バック・ページ part.1
995 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 23:42:13.09 ID:elUVNLUN
リンダリンダリンダや天然コケッコーのスレが未だ現役なのに、マイバックページはこのpart1で終了かな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。