トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月14日 > aQWM4n6f

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000013200010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
さや侍 4刀目

書き込みレス一覧

さや侍 4刀目
459 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 14:31:15.19 ID:aQWM4n6f
さっき新宿の1回目で見てきた
全くネタバレなしで言うと元々松本が好きで大日本人見て70点くらいかなと感じた人なら
たぶんこれ見ても60-80点で収まる
だからしんぼるで失望した人でも松本ファンなら安心して見て大丈夫
さや侍 4刀目
475 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 15:09:47.06 ID:aQWM4n6f
以下はネタバレだらけの感想


・熊田聖亜ちゃん全般
・業の最初部での娘と見張りの「いや私のせいで滑ったみたいに言われても・・」の言い合い
・ピストルの歌とその松本が書いたであろう歌詞
この辺は凄く良かった
もちろん大きな粗も感じるんだけどこの部分だけでも見て損とは思わない
さや侍 4刀目
483 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 15:35:23.13 ID:aQWM4n6f
以下はネタバレだらけの感想


粗を感じた部分は
・「さや侍」になりまた業の中でそこから「侍」に再生した経緯が野見の心情が伝わるように
 描かれてないので野見にあまり感情移入できない
・ラストの娘への手紙を僧侶に託すならそれまでのストーリーに多少僧侶を絡ませて欲しい
 そうじゃないと例えば見張りに手紙を託さず僧侶に託すのはあまりに不自然
 結局ラストでピストルに歌わせたいからそうしただけじゃんと思ってしまう

どっちも野見はちょっとアレな人という設定なら言うことはなくなるが・・・
ただこういう粗は俺は例えばダークナイトやグラントリノ見てても気になるくらいなので
気にならない人は全然気にならないのかも
最低限の辻褄を外しているというわけではない
さや侍 4刀目
486 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 15:51:42.20 ID:aQWM4n6f
以下はネタバレだらけの感想


結局松本が描きたかったテーマは「子よりだいぶ先に死ぬ親の祈りのような気持ち」と
「お笑いでくだらないことをひたむきにやるとやがてカッコよく見える」ということなんだと思う
で前者はラスト付近の歌と詞までで成功してる(ラストの墓の若君はいらんと思うけど)
後者はここが野見さん起用の意味なんだろうけど俺はあんまり成功してるように思えなかった
笑わせるのが目的のハズなのに最後に行くに従って一生懸命が目的になってる風に見えて
それなら最初のドジョウすくいのほうが純に笑いを追及してないか?という気持ちになった

とケチつける部分が長文になったので気分を害する人もいるかもしれないけど全体的にかなり良い
俺の中では大日本人と同じくらい好きな映画になりました
さや侍 4刀目
495 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 16:12:58.46 ID:aQWM4n6f
以下はネタバレだらけの感想


上でラストの墓前での若君は要らないだろうって書いたけど
さや侍=道化=松本本人・若君=笑わない観客=アンチ含めた一般人という
アナロジーで考えると「自分は死後に認められるタイプ」と言いたかったのかな?
それだとさすがに「いや充分これまで日本中があなたで笑ったでしょ」と言いたくなるがw
さや侍 4刀目
518 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 16:41:07.13 ID:aQWM4n6f
あの3人組はストーリーや巻き込まれていく庶民の感覚を説明するためのキャラだな
掴みの軽いギャグパート的な映画冒頭のバトルは確かに失敗してると思うけど
それだけで全否定するほどのシーンではないんじゃない

他の演出や台詞も含めて全体的に説明的過ぎるってのは確かにそうで
ずっとテレビ作った人はそういう感じになっちゃうのかな
それに松本の観客不信も原因かもな
さや侍 4刀目
620 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 20:55:59.38 ID:aQWM4n6f
どっちも見てる人は意外と少ないかも知れないけど「アキレスと亀」に少し似てるよね
さや侍 4刀目
712 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/14(火) 23:36:24.30 ID:aQWM4n6f
冒頭の賞金稼ぎとの対決はタランティーノが必殺をパロったらこんな感じになるみたいな画が
頭に浮かんでやりたくなったから掴みでやったみたいな印象
映画全体としてみたらノイズになってるしノイズは自主的に除去して見てくれる好意的な客
ばかりではないのでないほうが良いと思うけど



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。