トップページ > 映画作品・人 > 2011年05月23日 > WG9S5jo3

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00041510100000001110002017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】

書き込みレス一覧

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
480 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 03:07:53.10 ID:WG9S5jo3
まだやるの?

>>472
> 「Aという名前を持った個別の人物、Bという名前を持った個別の人物」という
> 個別の存在の確認ではないだろボケ。
だから、単なる存在の確認だけだよ
きみの言ってるのは、存在を確認してかつ素性を認識することだよ
> 警察だろうが一般人だろうが市橋とすれ違っても誰も「あの男は市橋達也である」
存在の確認=あの男
素性の認識=市橋達也である
殺人容疑で指名手配されてる市橋達也だと素性が判らなかった、気づかなかったからずっと捕まらなかったんだよ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
481 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 03:17:49.31 ID:WG9S5jo3
>>474
だからさ、持ち出す例えがいちいち的外れなんだよね

> AもBもその時お互いが同じ場所に居合わせていた事を知らず、
まずこの段階で、お互いがお互いの存在を確認してないでしょ?

> [1] ある場所で顔を合わせ、互いに相手を見て
> 互いに顔を向かい合わせる。場所を決めて対面する。
に該当してないよ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
482 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 03:24:18.17 ID:WG9S5jo3
> またAとBが実際にお互いの存在に気づき会っていた場合
で、これはお互いがお互いに存在を確認して、かつ、不倫相手のA或いはBと気づいて認識してるんでしょ
だから、会ってるで間違いないよ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
484 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 03:40:24.28 ID:WG9S5jo3
>>483
だって、いくら説明しても理解できないで的外れなことばかりレスして来るんだもんw

存在を確認することと、その相手の素性まで認識をすることを分けて理解できないんだわ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
487 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 04:35:36.85 ID:WG9S5jo3
>>485
いや、素性が判らなくても、相手の存在を確認してれば会うと言えるよ
相手に対する認識は、相手を見てるときには色々あって良いわけだ

例えば、Aは呼ばれた気がして振り返ると
知らない女性がこちらを見つめて何も言わずにただただ涙を流してる
Aは誰だろうと思ってじっと見返したけど、友だちに呼ばれたのでその場を去った
相手を見て、知らない女性を知らない女性のままで認識してるでしょ
だから、Aは「知らない女性」に会ったんだよ

ちなみに、実は知らない女性は3才までAを誘拐していた女だったとしても、それと気づいてない
でも、Aは誘拐犯と会ったと自覚はないけど、Aは誘拐犯とは会っているでしょ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
489 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:02:23.66 ID:WG9S5jo3
>>486
きみは読解力を付けた方が良いよ
相手の素性の認識のレベルはいろいろあるだろ

> 「客に―・う」
この客が、実は有名な指名手配犯Bだったけれど、会った段階では気づいてなかったら
Bとは、会ってないの?

> 「駅でばったり知人と―・った」
この知人が、実は腹違いの兄弟だったけど、会った段階では知らなかった
腹違いの兄弟とは、会ってないの?
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
491 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:09:38.59 ID:WG9S5jo3
>>488
> そういう場合は会うとはいわないです。
違うよ、本人たちが会うといえないだけ
相手の正しい素性の認識を自覚がしてないから、本人が説明できないだけだよ

希和子が、薫に会ったと言えないだけで、知らない女性には会ったと言えるでしょ
薫が、希和子に会ったと言えないだけで、同じこと

で、小説やドラマでは読者や視聴者が神の視点で第三者として状況を理解できるけど
実生活では、当事者だけで終わってしまって客観的に証明出来るとは限らないので実情が判らないままになることが多い
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
493 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:21:53.60 ID:WG9S5jo3
>>490
また、的外れ例えだな
> 警察に「存在を確認しました」
この場合は、身元不明のした安置所で、ある死体(存在)を自ら自分の親族(素性の認識)と確認したんだろ

一週間前にある死体を見せられたけど、損傷が激しく親族かどうか判別できなかったので
歯形を専門機関に調べてもらったら、今日たしかに親族と同じ歯形と証明された
一週間前は対面してないのか

きみは国語の勉強をした方が良いよ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
494 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:27:09.54 ID:WG9S5jo3
>>492
また、いきなり飛躍するね
あのね、国語の例文というのはいちばんシンプルな説明がしてあるんだよ
実際には、もっと複雑な状況が出てくるから、その都度解釈していかないといけないでしょ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
496 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:41:44.95 ID:WG9S5jo3
>>495
また、わけのわからない引用して、レッテル貼りで煽りに逃げっちゃったね
もういいよ

ちなみにドラマも見たけど、映画の方が良いと思ってるからね
時々、希和子が現在パートで出てこないと残念がる人がいるけど
自分は一切出さなくて正解だと思ってるから
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
499 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 06:05:09.31 ID:WG9S5jo3
>>498
何が言いたいの?
まさか、個人的な解釈では恵理菜も認識してると言ってるから、矛盾してると言いたいの??
あくまで個人的な解釈であって、恵理菜が希和子と気づかなくても、会ってると考えるよ

>>497
きみのように基本から解釈できないと矛盾しまくりで厳しいよ
具体的な反論が出来ないとスルーで煽りになるね
もういいよ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
505 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 08:21:10.48 ID:WG9S5jo3
>>501>>502>>503
だから、それはちゃんと会ってない、望むような形で会ってない、好みの会い方じゃない、ということだろ
>>346で説明してあげただろ
いくら過去レスをコピペしても、反論になってないよ

小説やドラマの作り手は、ああいう形で会わせるところまでにしたんだよ
> 小説は、お互いの存在(待合室に残ったおばさんとフェリーに乗り込んだ若い妊婦)は確認してたが、お互いの正体(希和子と薫)を認識していない状態で会った
> ドラマは、お互いの存在(蝉の抜け殻を置いていった娘と逆光で顔の見えないおばさん)を確認したが、片方しか(希和子しか)相手の正体(薫)を認識してない状態で会った
受け手がもっとちゃんと再会させてほしい、涙の再会じゃない、あんなのは会ったうちには入らないと言ったって
それは好みの問題でしかないのであって、望む形で会ってないことが「会ってない」ことになるわけでない

煽りの威勢は良いけどさ
もっと読解力と付けた方が良いよ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
522 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 16:46:01.33 ID:WG9S5jo3
>>521
> >あんなのは会ったうちには入らないと言った
>
> >>501、>>502にはそんなレスはない。
> 他人のレスまで勝手に捏造するのが希和子信者クオリティーってか?
> 脳内変換するその悪い癖を精神科で治療してから出直せ。

何を言ってるのか?
こちらが、気づかずに会ったと言えるだろうといくら説明しても
そういうのは会ったうちに入らない、会ったとは認めない、会ってないんだと粘着してくるのは誰だよ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
523 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 17:05:57.92 ID:WG9S5jo3
繰り返しになるけど
相手の存在を確認することと、その存在の素性を認識しているかどうかは別でしょ
どういう素性か判らずに会ってることはある
印象に残らないから、忘れやすいだろうけどね

小説は、お互いの存在(待合室に残ったおばさんとフェリーに乗り込んだ若い妊婦)は確認してたが、お互いの正体(希和子と薫)を認識していない状態で会った
ドラマは、お互いの存在(蝉の抜け殻を置いていった娘と逆光で顔の見えないおばさん)を確認したが、片方しか(希和子しか)相手の正体(薫)を認識してない状態で会った(恵理菜も認識したが無視した説もある)
映画はお互いの存在を確認してないので会ってない
小説とドラマの作り手はこの程度の会わせ方に抑えて、映画の作り手は一切会わせなかった
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
527 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 18:27:12.12 ID:WG9S5jo3
>>524
ID:1rcS7lkvもすぐ煽りだけになっちゃったね

>>525
読解力ないねえ
段落も変えて、しかも受け手がって一般化して言ってるだろう
どうしたら、その過去レスについて言ってると読めるの??
>>526
(レッテル張りや煽りしかできないなら、)もう(レスしないで)いいよと懇切丁寧に書かないとわからないかね?
それなりの言い分のあるレスにはこっちの考えを返してあげられるけどね
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
544 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 22:01:11.56 ID:WG9S5jo3
>>528
レッテル張りは自分だろ
論破ってw

>>530
同じく論破ってw
>>532
で、きみはまた的外れな例え話を熱弁してるけど
毎回、こうもとんちんかんな例えを恥ずかしげもなくしてくるのは逆に感心だわ
ブラピどうたらはあまりに間抜けすぎるんで割愛
で、小説のあらすじだったら、希和子と恵里菜は会ったが二人ともお互いが誰なのか気づかなかったとあればわかるでしょ
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
545 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 22:23:49.78 ID:WG9S5jo3
>>529
思考停止だな
だから、辞書の例文ってシンプルにしてあるんだよ
粘着は、相手の存在を確認しても、素性が認識していなければ会ったのではないと言い張ってるんだよ

> 「客に―・う」
映画で、タクシーの運ちゃんが千草と恵理菜を乗せてるけど、これは当然会ってるよね
でも、運ちゃんは二人がエンジェルホーム出身者とは知らない、知らずに乗せてる
素性を知らない運ちゃんは、エンジェルホーム出身者と会ってないのか?
> 「明日、いつもの場所で―・おう」
岸田が恵理菜と約束をして彼女の部屋を訪れた
これは会ってるよね
でもおそらく岸田は恵理菜が幼児誘拐事件の被害者だと知らない
素性を知らない岸田は、事件の被害者とは会ってないのか?
> 「駅でばったり知人と―・った」
希和子が久美の実家を訪れて、久美の母親と会った
風吹ジュンは、希和子が恵理菜の誘拐犯とは気づいてない
久美の母親は、誘拐犯と会ってないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。