トップページ > 映画作品・人 > 2011年05月23日 > R5FDyxmH

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02411403100000000002000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】

書き込みレス一覧

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
472 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 01:51:42.97 ID:R5FDyxmH
>>208
>原作はお互いに存在を確認してるよ
>でも、岡山港の待合室で後ろの方にいたおばさんという認識で、希和子だと判ってないし
>薫と同じくらいの年齢の妊婦がフェリーに乗り込んでると考えながら見ているけど、まさか本当に薫だとは気づいてない

お前は本当に日本の義務教育受けた人間か?
それは「そこにおばさんがいた」「同じくらいの年齢の妊婦がいた」といった
「そこに私以外の知らない他人がいました」であって希和子なり薫なり
「Aという名前を持った個別の人物、Bという名前を持った個別の人物」という
個別の存在の確認ではないだろボケ。
大々的に指名手配されてた市橋達也は警察のみならず多くの国民が探していたが
警察だろうが一般人だろうが市橋とすれ違っても誰も「あの男は市橋達也である」
という個体の存在を確認できなかったから彼は2年7ヶ月もしゃあしゃあと働き何年も逃げおおせた。
それを逮捕できなかった潜伏先の地元警察や市橋の同僚たち、逮捕するまで彼とすれ違っていた
不特定多数の人たちが「市橋の存在を確認していた」っていうんかい?w
自分以外の他人がいた
小学1年生から日本語やり直せ。

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
473 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 01:54:49.13 ID:R5FDyxmH
>>472 (消し忘れ訂正)
>自分以外の他人がいた ←消去

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
474 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 02:07:41.60 ID:R5FDyxmH
>>316
独身女Aは「あの日の夜、私はあなたの旦那Bと会っていたのよ」とBの妻Cに言って
不倫をほのめかした。Cに問いつめられたBはAとは会ってもいないと言った。

お前のトンデモ論法を使うとAもBもこんな事が出来てしまうだろう。
AもBもその時お互いが同じ場所に居合わせていた事を知らず、後日になって
AがBがあの場にいたことに気付き、妻Cを怒らせようとああ言ったとする。
傍目から見たら大抵の人がこう思う筈「AとBは会ってないだろ!嘘つき女め!」
またAとBが実際にお互いの存在に気づき会っていた場合、Bは妻Cに「会ってない」と
弁解したらやはり大抵の人は「会ってるだろ。嘘つき男め!」。

しかし、もしAとBがお前みたいなトンデモ論法の持ち主だったら
妻Cが証拠を掴んでAとBに示しても糾弾してもこう答えるだろうな。
「何?あんなのは会ってるってことになるの?ならないよ。
だって会うという認識は好みの問題だから。君と認識が違うから。」
なあ?これ通用するんかい?嘘つきと思った人たちがそのいい訳で納得するんかい?w

要するに「会った」というのはお互い認識があって初めて会ったとなるわけで
そこに「好みの問題」とやらが介入する隙など全くないんだよボケ。
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
475 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 02:12:01.64 ID:R5FDyxmH
>>316 :名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 16:52:11.48 ID:AGzmzRUb
>認識がおかしいのもきみで、きみが言ってるのは全部好みの問題なんだよね
>お互いに相手が何者か認識できなければ、会ったことにならないってのはあまりに無理がありすぎるわ

↓ お前のは好みじゃなくて願望だろボケ

>355 :名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 23:37:03.68 ID:AGzmzRUb
>>自分個人としては、恵理菜も希和子じゃないかと見つめ返したけど
>>希和子であろうとなかろうともう自分には関係ないと思い直し、結局特定せずに行ってしまったと解釈した


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1286191331/650-652
5、希和子信者の妄想
仕事そっちのけで恵里菜を追っかけ、やっと姿が見える距離から薫と呼びかけ
恵里菜は一瞬振り向き、また前を向いて千草と一緒に行ってしまう場面。
ドラマのシーンを見れば一目瞭然、北乃きい演じる恵里菜は振り返って「あれ?」みたいな
表情をして振り返ったけど、すぐ前を向き、千草に「いやなんでもない」って感じで行って
しまっている。もし気付いたら感情が揺さぶられて動けない筈だし一瞬で立ち去ることなんて
ありえない。そもそも蝉を置いた時点でもう過去に対する決別が済んでる筈だし、それを
裏付けるように、すぐ前向いて立ち去ってしまってるんだから、あの場面の恵里菜は
「あれ?いや、空耳だよね」でしかない。
しかし、希和子信者は、「恵里菜は呼びかけに気付いた」と主張し、矛盾点はすべて
目を瞑って自分に言い聞かせていつまでも自慰に浸り続けている。

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
476 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 02:16:20.92 ID:R5FDyxmH
678 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2011/05/20(金) 04:41:40.03 ID:vdZAYnfF0
そもそも恵里菜は終始、希和子とは会う気がないし
島へ行ったのはあくまで過去の確認に過ぎないわけだしね。
原作では最後の方で恵里菜が「そう、だいじょうぶ。なんの心配もいらない。
子どもが生まれたら立川の実家に帰ろう。母親になれなかった母と、
どんな人を母というのか知らない私とで、生まれてくる赤ん坊を育てよう。
父であることからつねに逃げ出したかった父に、父親のようにかわいがって
もらおう。」と決意する場面もあるように、お腹にいる子と実の両親との
未来を考えていて、希和子なんてまったく未練がない。

679 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2011/05/20(金) 09:40:42.76 ID:Ldrqrz5U0
で、また恵理菜も子育てに失敗する、とw
もう恵理菜は実の両親から完全に離れた方がいいってw
恵理菜が生むのは不倫の子だし、そんな子が生まれたからって
不倫が元でギクシャクした両親が変わるはずない。
いろんな負の連鎖を断ち切るべき。

683 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2011/05/20(金) 14:21:59.56 ID:bRog175o0
>>679
自分の経験を描かれていないドラマや小説の登場人物の未来に当て嵌めなくてもいいですから

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
477 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 02:17:45.28 ID:R5FDyxmH
684 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2011/05/20(金) 14:23:28.79 ID:JqedCnKf0
>>679
あのう>>677が紹介した文章の後の続く部分はこうなってるわけですが。

「もし両親が役にたたなくても、私がだめ母でも、千草がいる。
真里菜もいる。そうしたら私は働くことができる。働いて、
赤ん坊にかわいい服を着させて、おいしいものを食べさせて、
なんの心配もいらないんだということを教えよう。あの人に
岸田さんに会いたくなったら、生まれた子どもを強く抱きしめよう。
岸田さんがそうしてくれたように、世界でいちばん好きだと赤ん坊の
耳に幾度もささやこう。そうしたら私は岸田さんを憎まなくても
すむだろう。きっとだいじょうぶ。」


685 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2011/05/20(金) 14:28:11.65 ID:JqedCnKf0
という感じで、恵里菜が思い描く未来予想図には両親のみならず妹、
友人、別れた男は出てきても希和子だけは出てこない。
それが全てを物語っている。

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
479 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 03:07:03.85 ID:R5FDyxmH
おっとこれ貼り忘れてた

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=会う&dtype=0&dname=0ss&stype=0
あ・う[あふ] 1 【会う・▼逢う・遭う】
[1] ある場所で顔を合わせ、互いに相手を見てそれと認識する。対面する。《会・逢》
彼は先輩に―・うため、自宅を訪問した
五時半にいつもの喫茶店で―・おう

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=会う&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0
1 (会う・逢う)
互いに顔を向かい合わせる。場所を決めて対面する。
「客に―・う」「明日、いつもの場所で―・おう」
たまたま人と出あう。「駅でばったり知人と―・った」



日本語の勉強しとけ >ID:AGzmzRUb


【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
486 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 04:27:46.22 ID:R5FDyxmH
>>485
そういう事だよな。小学生でも理解してるレベル。

>>480-482、484
涙を拭けよ。もう負け惜しみはいいから、辞書読んで国語の勉強しよおうね。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BC%9A%E3%81%86&stype=1&dtype=0&dname=0ss
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BC%9A%E3%81%86&stype=1&dtype=0&dname=0na
ある場所で顔を合わせ、互いに相手を見てそれと認識する。対面する。
彼は先輩に―・うため、自宅を訪問した
五時半にいつもの喫茶店で―・おう

互いに顔を向かい合わせる。場所を決めて対面する。
「客に―・う」
「明日、いつもの場所で―・おう」
たまたま人と出あう。
「駅でばったり知人と―・った」

ほれこの通り、辞書もことごとく相手が誰であるか何であるかを
認識してる時だけ「会う」を使えるんだよ。
相手が誰であるという認識無しに「希和子と恵里菜は会った」という表現はありえない。

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
490 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:07:36.36 ID:R5FDyxmH
ID: WG9S5jo3のアホは「確認」という意味すら理解できてないようだな。
震災で多くの方が亡くなったが、親族が身元確認で死体安置所で多くの死体を見て
まわっても確認できたケースと腐敗が酷くて確認できなかったケースとあるわけだが
こいつは目にした人物が自分の親族かわからなくても警察に「存在を確認しました」
って言うんかね?w




【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
495 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:30:04.24 ID:R5FDyxmH
>そもそも、このスレでラストで再会してたら良かったと言ってる人たちは、お互い同士が本人だと
>認識して、それこそ涙涙で再会する行為を期待して言ってるのに、お互いそこにいたかも認識も確認もしてない
>ニアミスを「会った」とこじつけても何の意味もないよ。
>どうしてあんたはそんな理屈にもなってない屁理屈で「会った」というこじつけに執着してるんだか。
>小説もドラマも映画、どの過去スレ見ても「最後に会えていたら〜」
>という話題がよく出る。つまり「会ってない」と認識してる人が殆どであって
>その人たちに向かって「ドラマや映画では二人は会ってた」と言ってるも同然。
>そんなの誰が納得するのよ?その位、おかしなレスしてるって自覚ないのかな?

なぜID:AGzmzRUb=ID:WG9S5jo3が「会う」に固執してるのは明白

>>316 :名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 16:52:11.48 ID:AGzmzRUb
>お互いに相手が何者か認識できなければ、会ったことにならないってのはあまりに無理がありすぎるわ
>>355 名前: 名無シネマ@上映中 : 2011/05/21(土) 23:37:03.68 ID:AGzmzRUb
>自分個人としては、恵理菜も希和子じゃないかと見つめ返したけど


「希和子は職場で恵里菜と同じくらいの若い女を目にするとすべて恵里菜に見えていた病人。
だがそれは会いたいのに会えてないから、その状態に陥ってるわけでその地獄はずっと続くであろう。
希和子信者はそれが気に食わないものだから、せめて中身ない名目だけだろうと無理やり会ったって
こじつけて哀れな希和子と希和子もどきの自分を救いたいのがミエミエ。」
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
497 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:42:06.67 ID:R5FDyxmH
>>492
だなw

>>494
辞書にある基本もままならないお前みたいな馬鹿が自分に都合いいよう
脳内解釈するとそこまで言葉の意味を脱線して華々しく赤っ恥掻けるってわけだな。
まさに自己解釈で突っ走った希和子脳ってやつだな。
希和子同様、その調子で一生やってるのがお前にはお似合いかもな。
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
498 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 05:44:19.07 ID:R5FDyxmH
>>496
馬鹿だなお前は

>>316 :名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 16:52:11.48 ID:AGzmzRUb
>お互いに相手が何者か認識できなければ、会ったことにならないってのはあまりに無理がありすぎるわ
>>355 名前: 名無シネマ@上映中 : 2011/05/21(土) 23:37:03.68 ID:AGzmzRUb
>自分個人としては、恵理菜も希和子じゃないかと見つめ返したけど

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
501 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 07:35:16.84 ID:R5FDyxmH
>>499
お前の間違った解釈なんてどうでもいいんだよ
ここやドラマ板で話をしてる人の認識は「会ってない」んだよボケ。
ほれ事実を見つめろよ。
ドラマ板の過去スレからレスを部分抜粋。

648 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/05/04(火) 23:18:34 ID: 8Hd7IEiL0
テンプレ的なお涙頂戴ラストにしなかった点はよかった。
どんな形であれ、「母子再会」は避けて正解だと思う。

840 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/05/05(水) 00:22:04 ID: EYupQgOp0
どんな理由があってもキワコのした子供誘拐って完全悪な訳で。
キワコの薫と再会ハッピーエンドは一般社会でのバッドエンド、絶対しちゃいけない展開だろ。

72 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/05/12(水) 00:11:48 ID: 60Gy3gdu0
そしてその受容に、必ずしもキワコ本人との再会は
必要ではなかったことが暗示されたあの別れは、
切ないけれど、すごく心にすとんと落ちるエンディングだった。

196 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/05/14(金) 15:18:23 ID: n18K3yAf0
今日最後を見終わった、最終回はまた後日見ようと思ったが3話を一気に見終えた。
面白かったよ、久しぶりに泣けたな。ラストはあれぐらいしかないだろうな。
二人の感動的な再会≒実母に対する裏切り、犯罪者に甘いみたいなことになるから

197 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/05/14(金) 17:03:11 ID: KyLV8EXB0
ラストは色々な意見があるだろうが、ドラマなんだから希和子と薫が涙の再会して
希和子がちゃんと薫に詫びて、お互いに別々の道に歩き出す
みたいな演出も有りだったと思う。

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
502 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 07:36:22.24 ID:R5FDyxmH
200 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/05/14(金) 20:01:27 ID: xNuDcDRu0
>>197
自分もラストはそういう感じが良かったなー
理屈抜きに、キワコと成長した薫が再会するシーンが見たかった、っていう思いがあるんだよねー

342 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/05/18(火) 18:20:46 ID: sIyoOVv70
ラストシーンの時、薫と希和子が再会し、二人で文治の待つ小豆島へ帰り
薫の生んだ子供と四人で幸せに暮す姿を想像してしまったよ。

596 : sage : 2010/06/04(金) 17:04:53 ID: 3XrJzAq20
それを思い出してこのドラマを振り返ってみると、薫はよく吹っ切る決意を
し、実母もこれから心を開くのだと思います。
ただ、本音では薫と希和子が再会し、時々は会うような関係になって
ほしかったです。(これじゃドラマにならないですね。。)
希和子の方に感情移入するなんて、私も年を取ったってことでしょうか。。

604 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/06/05(土) 12:57:13 ID: zH25jdDV0
602じゃないけど、分析はラストシーンについて。
希和子と薫が再会してたらどうなってたかを推理してる。
自分もなるほどな、と思った。

606 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2010/06/05(土) 17:07:30 ID: Bjpt//1XO
ちと違うようにおもったよ
再会したら、そりゃ当惑するだろうけど、
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
503 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 07:49:20.96 ID:R5FDyxmH
この通り過去スレ調べても、誰もがあの場面を「会ってない」と認識してるんだよ。
もしこの全あらすじを書く場合、あの場面を「希和子と恵里菜は会った」と書く奴は
皆無だろうよ。もし「会った」と書いたら、それを読んだ人の100%が
「キワコと成長した薫が再会する」と誤解するからだ。
だから「会った」なんて表現はありえねーんだよ国語力皆無のID:WG9S5jo3のボケが。

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
504 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 08:07:44.52 ID:R5FDyxmH
ID:WG9S5jo3ってさ、リアルでもみんながある行為の通称を「◯◯◯」と呼んで
会話して盛り上がってるときに、突然入ってきて「違う。それはXXXだ。」と言い続けて
話の腰を折る空気読めない嫌われ者やってそうだよなw

>>503の訂正補足
 もし「会った」と書いたら、それを読んだ人の100%が>>501-502に貼った
人たちが一度は想像したような「キワコと成長した薫が再会する」と誤解するからだ。

【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
530 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 19:20:03.41 ID:R5FDyxmH
ID:WG9S5jo3はまだ粘着やってたのかよw
仕事しろよボケ

>>526
うわー、それはさすがに恥ずかし過ぎてもうID:WG9S5jo3では出てこないかもな!
と思ったら恥じがいも無く>>527w

こいつは「煽りで逃げてる、もういいよ」というセリフとは裏腹で論破されまくって
悔しいから何度でも出てくるんだよな。
「煽りで逃げやがって」というお前のセリフは「自分が逃げたいんだよぉ〜」
という負け犬の遠吠えにしか見えてないつーの低能>ID:WG9S5jo3 w
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
532 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/23(月) 19:23:15.84 ID:R5FDyxmH
もしブラッドピッドをブラピと呼んで会話してる人たちの中にはいってきて
「それは違う。ピーブラだ。」「これは好みの問題だ」といい続けたら
ただの基地害だし会話自体から締め出されるよな。
ここでID:WG9S5jo3というニートがやってることは本質的にそれと同じ。
ツイッターで「ピーブラが好き」ツイートしても誰もそれをブラッドピッドとは
思わないように、八日目の蝉のドラマや小説のあらすじに「ラストで希和子と恵里菜は
会った(再会した)」なんて書いたら間違いだし正し情報は読み手に伝わらないし
ドラマ見たことない人や小説も知らない人は絶対に誤解する。当然だよ。それは
「会う」とは「ある場所で顔を合わせ、互いに相手を見てそれと認識する。対面する。」
ことでしかないからなんだ。
そして八日目の蝉関連スレでもラストを語る場合、誰もが本人達が意識して再会を前提に
会って欲しかった、しなくて正解だったという会話をしているのに、野暮の揚げ足取りよろしく
「あれは会ったんだ」「これは好みの問題」といい続けて住人らの話の腰を折るただの
基地害カマってちゃん。
それがID:WG9S5jo3という無職廃人。
ここで油売ってる暇あったら働けよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。