トップページ > 映画作品・人 > 2011年05月10日 > g6c8vAvS

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000001037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
劇場版名探偵コナンPart.59

書き込みレス一覧

劇場版名探偵コナンPart.59
823 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/10(火) 00:18:50.74 ID:g6c8vAvS
絶対音感の件をちょっと小難しく、
絶対音感的描写と絶対音感と言う用語、この二つがいつ出て来たかの話をすると

絶対音感的描写が出て来たのは月影島
ここで正確にピアノを聞き取っていた事から。

絶対音感と言う用語に就いて言えば
コナン=絶対音感、これが出て来たのは戦慄だけ?
絶対音感と言う用語自体はストラディバリか、ちょっとうろ覚えですまん

で、コナン=絶対音感を指摘したのは鈴木松美、この人がコナンドリルの中で指摘した。
鈴木氏は日本の声紋鑑定、音声鑑定の第一人者、パイオニアみたいな存在で
バラエティーやワイドショーなんかでも声紋からの感情分析とかやってる。
この人が月影島の描写からコナン=絶対音感
絶対音感で音痴と言う事もあり得る。そう記述してる。

劇場版名探偵コナンPart.59
831 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/10(火) 01:16:12.81 ID:g6c8vAvS
>>828
最新のアニメでも
「相変わらず音痴なのに耳はいい」
みたいに言われてたな
劇場版名探偵コナンPart.59
835 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/10(火) 01:23:33.20 ID:g6c8vAvS
>>833
意図してる所はあるんだろな
白状しなかったら悪魔みたいに容赦なく追い込みかけてた、
って犯人に言った事もあったし
あの時は白状しないとコナン自身が死ぬみたいなトラップだったけど
劇場版名探偵コナンPart.59
894 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/10(火) 21:49:03.10 ID:g6c8vAvS
>>859>>865
ゴミ屋敷でギャポーwwwと叫びながら
耳コピオンリーでヴァイオリンを覚えてついでにその時変な弾き癖までコピーして

もちろん半分ギャグだけど、
今までの描写総合すると音楽的にはそっち系の才能って事になるんだけど
劇場版名探偵コナンPart.59
934 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/10(火) 23:36:06.42 ID:g6c8vAvS
>>906
>>920
その意味で水平線なんかは割といい感じだったんじゃないか

二次遭難状態に陥った経緯はおいといて
生身のコナンの出来る知恵と努力でギリギリまで引っ張って
最後は地道な海保への尊敬で締める

>>923
自分が何をすべきか優先順位が本当に潔いんだよね
警察の皆さんはもちろんだけど
戦慄、沈黙と特に最近悪ガキ度で語られがちな(特に元太)少年探偵団も
天国では最高だった
劇場版名探偵コナンPart.59
945 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/10(火) 23:56:24.10 ID:g6c8vAvS
>>944
沈黙のSP
天国の探偵団はエレベーターのシーンも
劇場版名探偵コナンPart.59
949 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/05/10(火) 23:59:31.56 ID:g6c8vAvS
>>935
>>944
以前、目暮の声の人がパンフで
目暮は言わば探偵が発見した被疑者を法律の裁きに導く
無くてはならないゲートの役割、みたいな事を言ってた。

全部そう割り切ってる訳じゃないけど
コナンはあくまで探偵
ハンガーとか銀翼とか、情と言うか説教と言うか
そういう部分は割と目暮やおっちゃんが引き受けたり
アニオリのカラスの回の最後で犯人→歩美→コナンが割と好きだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。