トップページ > 映画作品・人 > 2011年05月02日 > zqnij36w

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001040000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
783
英国王のスピーチ The King's Speech 2

書き込みレス一覧

英国王のスピーチ The King's Speech 2
779 :名無シネマ@上映中[]:2011/05/02(月) 09:55:00.52 ID:zqnij36w
妻と娘が同名って頂けないな。
英国王のスピーチ The King's Speech 2
781 :名無シネマ@上映中[]:2011/05/02(月) 11:07:31.88 ID:zqnij36w
国王ジョージにはやはりストレスがきつ過ぎたのか比較的若くして亡くなったが
その代わり皇太后は大変長寿で戦時と戦後を国民とともに生きて国民的人気が
高かったらしいね。 映画の中でも建設的な人物としてとても好意的で描かれ
てたと思う。
英国王のスピーチ The King's Speech 2
782 :名無シネマ@上映中[]:2011/05/02(月) 11:17:30.77 ID:zqnij36w
一方シンプソン夫人はなんとなく必要以上に下品な印象を与えた感じがある。
最近はオーストラリア人でも欧州の皇室に入る時代だが、アメリカ人のシンプ
ソン夫人が仮に初婚だったとしても抵抗は大きかったろうね。 イギリス人の
差別意識はあっけらかんとしている位に遠慮がないもんね。
英国王のスピーチ The King's Speech 2
783 :名無シネマ@上映中[]:2011/05/02(月) 11:25:07.11 ID:zqnij36w
エジンバラ公とかチャールズも結構すごい発言が多かったが最近は王室にさえも
ポリティカル・コレトネスが求められる時代だ。次の王位はエリザベスの遺言で
ウイリアムに行きそうだが内閣がそれを認めるかどうかだね。
英国王のスピーチ The King's Speech 2
784 :783[]:2011/05/02(月) 11:28:46.01 ID:zqnij36w
ポリティカル・コレクトネスね。 日本の皇室はコレに非常に気を遣っている。
しかし王制とポリティカル・コレクトネスとは微妙な相反関係にあるとも言え
ると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。