トップページ > 映画作品・人 > 2011年04月07日 > eBdzSkL7

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3300000000000120000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
424
わたしを離さないで-Never Let Me Go

書き込みレス一覧

わたしを離さないで-Never Let Me Go
398 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 00:20:22.87 ID:eBdzSkL7
子どもの頃から洗脳されて、諦めた表情しながらも
どこかで「もしかしたら」と思ってるのがせつない
わたしを離さないで-Never Let Me Go
400 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 00:23:33.34 ID:eBdzSkL7
>>399
ああ!近いかも
わたしを離さないで-Never Let Me Go
402 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 00:26:20.46 ID:eBdzSkL7
>>401
あれも似てるよね
わたしを離さないで-Never Let Me Go
407 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 01:04:51.90 ID:eBdzSkL7
映画だと「オリジナル」になってたけど
原作だと「復元元」=「親」なんだよね、親かもしれないという意味で「ボシブル」
わたしを離さないで-Never Let Me Go
408 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 01:20:19.22 ID:eBdzSkL7
×復元元
〇複製元

そして「親」に関する噂もいろいろあって
複製する技術さえあれば何歳でも可能だけれど
健康という条件を考えれば、若い人なのでは…とか
人間のクズに違いないとか(だからキャシーがポルノ雑誌の中から自分に似た人を探してた)

クローンが複製元に憎悪を持ちながらも会ってみたいと思う気持ちって
ブレードランナーをちょっと思い出した

わたしを離さないで-Never Let Me Go
410 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 01:29:27.91 ID:eBdzSkL7
「オリジナル」と「レシピエント」がごちゃごちゃになってない?
わたしを離さないで-Never Let Me Go
422 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 13:46:09.00 ID:eBdzSkL7
>>419
うん、必死だったよね
その点ではこっちのほうが諦め度が高かったけど
どちらも「心」を持っているってことで、ちょっと思い出しただけ

ほんと、原作読んでないとかなりの割合で理解できないし
原作読んだ人は、割り切って見ないとがっかりするし
もやもやする映画だ
わたしを離さないで-Never Let Me Go
424 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/04/07(木) 14:24:47.48 ID:eBdzSkL7
>>422
自分は原作も読んでいたけど映画の前評判を聞いていたから、それほどがっかりはしなかったし
映像自体はとても好きなんだけど
原作そのものをとても愛していて、映画に関して予備知識(前評判)を知らなかった人達は
恋愛メインになったストーリーにがっかりしたみたい

このスレの最初のほうで「原作もラブストーリーのひとつの形」みたいなことを書いている人がいて
ああ、それもありか〜と思ったんだけどね
わたしを離さないで-Never Let Me Go
425 :424[sage]:2011/04/07(木) 14:25:33.51 ID:eBdzSkL7
ごめん>>423宛ての間違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。