トップページ > 映画作品・人 > 2011年03月30日 > HxdeCA/M

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【LIAR GAME】ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ【FINAL】 ★6

書き込みレス一覧

【LIAR GAME】ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ【FINAL】 ★6
823 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 18:28:26.57 ID:HxdeCA/M
それに、電光掲示板と照らし合わせることで、
徐々にA〜Kが特定されてくる。

大富豪が明らかになった時点で、
そいつを落とそうと考える奴らがいるかもしれん。

金と銀しか入れなくても、一回につき二億は差が詰まる可能性があるわけだし。
【LIAR GAME】ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ【FINAL】 ★6
826 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 18:48:16.30 ID:HxdeCA/M
>>824

全員が禁断のリンゴを選んだときは、
多数派がプラス一億で少数派がマイナス一億だから、
大富豪が少数派の場合、二億差が詰まる
【LIAR GAME】ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ【FINAL】 ★6
828 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 18:52:41.88 ID:HxdeCA/M
トンチンカンなレスしてた。

要は、大富豪が明らかになったら、
二番手集団がまとめて裏切りに走る可能性があるってこと。
【LIAR GAME】ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ【FINAL】 ★6
842 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 20:12:26.24 ID:HxdeCA/M
二番手、三番手あたりの六人がチームを組み、所持金を平均化させる。
そして六人が同色でいれた場合、
六人が同額トップなら一人当たり約八億がプラスされる。

もっとも、その六人の中からも裏切りが出る可能性もあるので確実ではないが。

つまり、各人の所持金が明らかになると、
また違った局面が生まれる可能性がある。
【LIAR GAME】ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ【FINAL】 ★6
850 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 21:36:02.26 ID:HxdeCA/M
>>847

まず俺は、金1銀10でローテ作戦は成立しないのでは?
という立ち位置で意見してます。

金銀ローテでは、序盤で大富豪が判明する可能性がある。
1/11の確率で第1回の投票時に大富豪が金をいれることになる。

大富豪がわかっちゃうと狙われるリスクがあるんじゃないかなと思う。

六人チームで所持金を平均化するのは一つの例だけど、
銀のリンゴを六人×10回分=60個を確保して、残りの銀リンゴを全部燃やせば確実に勝てるだろう。

大富豪の視点からみた場合、
自分が大富豪だとわかってしまうような作戦にのるだろうか?
ってこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。