トップページ > 映画作品・人 > 2011年03月30日 > DpUoB0BG

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000100001432115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
180
わたしを離さないで-Never Let Me Go
トゥルー・グリット True Grit
【アンジー】ツーリスト The Tourist【ジョニデ】
英国王のスピーチ The King's Speech 2

書き込みレス一覧

わたしを離さないで-Never Let Me Go
149 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 00:27:45.84 ID:DpUoB0BG
映画、交換会と販売会がごちゃまぜになっていなかったっけ?
わたしを離さないで-Never Let Me Go
152 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 00:49:03.98 ID:DpUoB0BG
>>151
同世代のイギリス女優の中では抜群に上手いよな。
トゥルー・グリット True Grit
257 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 01:29:49.22 ID:DpUoB0BG
ヘイリー、子役にありがちな眉間に皺寄せする表情がなかった。これは期待。
わたしを離さないで-Never Let Me Go
159 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 14:32:32.11 ID:DpUoB0BG
時間が足りないと言っても、105分しかないんだよね。
最近の映画の傾向からするとあと15分ぐらいは伸ばせたはずなんだが。
わたしを離さないで-Never Let Me Go
177 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 19:51:18.52 ID:DpUoB0BG
海外で公開された時から、原作ファンには好評で
それ以外には不評だったらしいが、ここでもそんな感じだな。
トゥルー・グリット True Grit
279 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 20:24:47.53 ID:DpUoB0BG
西部劇に対する思い入れがまず違うんじゃないか?
西部劇の中でも爆発的ヒットらしいがね。
わたしを離さないで-Never Let Me Go
180 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 20:48:58.08 ID:DpUoB0BG
>>178
原作の世界観がうまく表現されていたってことだと思うが。

それと、

>>169
>ただキャラクターを可哀相な境遇にしたかっただけの設定だから
これは全然違うな。
わたしを離さないで-Never Let Me Go
184 :180[sage]:2011/03/30(水) 20:58:13.70 ID:DpUoB0BG
途中で送信してしもた。

制限された世界で限られた命を生きる
ということ自体は他の大勢の人間と実はまったく同じことで、
彼らは敢えて自分の運命に逆らおうとしているわけではない。
与えられた人生をどのように過ごしたか、が主題のはず。
彼らを可哀そうに思い、異議を唱えたかったのは他の人間だしね。

ただ、映画のラストは原作と少し違う解釈じゃなかった?
【アンジー】ツーリスト The Tourist【ジョニデ】
480 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 20:59:12.91 ID:DpUoB0BG
DVDですら観なくても後悔しない程度の映画だよ。
英国王のスピーチ The King's Speech 2
318 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 21:02:25.50 ID:DpUoB0BG
>>317は誤爆?
>>316 つ「鳩の翼」

>>314
ローグ氏を尋ねるシーンがものすごく青くて、
あの印象が最後まで残ってしまった。


わたしを離さないで-Never Let Me Go
190 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 21:29:55.80 ID:DpUoB0BG
>>185
だからこそ、原作未読者には不評なんだと思うよ。
トゥルー・グリット True Grit
283 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 21:30:58.50 ID:DpUoB0BG
わざわざ冷たい熱帯魚と比較したがるのがわからない。
トゥルー・グリット True Grit
286 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 22:33:58.41 ID:DpUoB0BG
>>285
なんでそんなに喧嘩腰なの?
オスカー賞レースにあがった他の映画との比較ならまだしも、
あまりにも関連性がないから疑問に思っただけなのに。
比べるのは自由だけど、反応し辛い比較対象でしょ。

それに「皆」褒めているようにはとても見えないんだがな。
トゥルー・グリット True Grit
289 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 22:54:46.33 ID:DpUoB0BG
>>288
ヒットしたのは単純にわかりやすい題材だから、
アメリカは西部劇大好きだから、というのは正にその通りだよ。
実際、全米の興行成績の動向からして、この作品の場合
いわゆるアカデミー効果はあんまり出ていなかったはず。

そしてこれが10部門のノミネートを受け大穴扱いされていたのも
アカデミー賞の保守的な性格が最もよく出たところだと思う。
ヘイリーの助女受賞の可能性が大きく騒がれていたのは、
他の候補者に決め手がなかったせいでもあるけれどね。
トゥルー・グリット True Grit
295 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/30(水) 23:17:13.46 ID:DpUoB0BG
>>287
死体発見まではよかったな。あとがダメ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。