トップページ > 映画作品・人 > 2011年03月02日 > l2o+hUlC

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000020228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
SPACE BATTLESHIP ヤマト 73万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
SBヤマトを傑作と認める人の数→

書き込みレス一覧

SPACE BATTLESHIP ヤマト 73万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
618 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 06:00:17.38 ID:l2o+hUlC
いつまで経っても忘れられないネタってある。
三国志とか忠臣蔵とかグリム童話とか。30年どころじゃないな。

アンチの人ですら公開ほぼ終了なのに無視できないヤマトって不思議な物語だ。
SBは旅の距離感不足だったりするけど、どうしても憎めない。
世界向けでなく日本人固有の話だからかな。
それがアンチの方の気にも障る原因かもしれない。もし米でリメイクしたらどうなるか興味深い。

映画は大衆芸術。王侯貴族がポンと少数の芸術家に金を払えば成立する絵画彫刻とは異なり、
多数のスタッフを維持する必要があり興行の成否は重要。金目あてもあながち否定できない。
一目で強烈な印象を残す事も可能な絵画彫刻に対し、映画はどんなに芸術的と言われても2時間以上の時間観てもらわないと意味がなく
いかに多くの人に特殊な映像音響のある映画館に足を運んで貰うかも大切。
SBヤマトを傑作と認める人の数→
621 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 06:03:47.61 ID:l2o+hUlC
まだ観れる人が裏山だ。
行ってらっしゃ〜い。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 73万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
628 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 20:41:33.93 ID:l2o+hUlC
う〜ん、ガンダムやウルトラマンはスレチ。

長く続いているシリーズは、もっと観たいというファンがある程度おられ、
かつ見込みがたつから作る制作会社があるからでしょうね。
新しいストーリーやキャラandメカを作りたい、CGや3Dなど新技術に挑みたい、
といった創作意欲もあると思いたい。
SBヤマトを傑作と認める人の数→
632 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 20:55:59.31 ID:l2o+hUlC
>>628
そのぐらいだったと思う。
買った時に千円しないんだな、と思った記憶がある。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 73万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
634 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 22:29:36.23 ID:l2o+hUlC
SBもパチンコもいいと思うよ。パチンコは大きなスクリーンで観たらどうだろう。

というか、あのパチンコのCMは実写化のきっかけの一つなのかなと思っていた。
何度もヤマトの企画は立っては流れてたようだけど、あのCGでファンの中にも
CG実写化を熱望する声も出たのでは。
てっきり同じ人達が創るのかと思ってた。
SBヤマトを傑作と認める人の数→
635 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 22:56:42.54 ID:l2o+hUlC
モーションキャプチャ中の伊武さん、とか観たいような観たくないような。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 73万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
640 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 23:04:33.07 ID:l2o+hUlC
スレチだけど、ジュピターは小松氏の小説は読んだ。
本は好きだったけど、映画は見に行く気にはならなかった。
なぜかな。SWとかが好きだったせいか。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 73万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
641 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/03/02(水) 23:09:02.79 ID:l2o+hUlC
>>638>>639
荒らすのが趣味宣言の人乙。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。