トップページ > 映画作品・人 > 2011年02月02日 > boTs0LoA

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000246



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【松山ケンイチ】 ノルウェイの森19 【菊池凛子】

書き込みレス一覧

【松山ケンイチ】 ノルウェイの森19 【菊池凛子】
118 :名無シネマ@上映中[]:2011/02/02(水) 22:16:33 ID:boTs0LoA
菊池は年齢的にも無理だと思う。

菊池のキャスティングを変えるだけでも随分と変わったはずだ。
【松山ケンイチ】 ノルウェイの森19 【菊池凛子】
119 :名無シネマ@上映中[]:2011/02/02(水) 22:17:32 ID:boTs0LoA
ひょっとしたらレイコさんと直子の年齢変わらないんじゃないの?
【松山ケンイチ】 ノルウェイの森19 【菊池凛子】
124 :名無シネマ@上映中[]:2011/02/02(水) 23:37:52 ID:boTs0LoA
菊池の演技力は認めるけどさすがに年齢的にきついよ。
18〜20歳の役だけでも大変なのに『ノルウェイの森』にとっての
18〜20歳は特別な意味を持っている。それは純粋な時間なんだから。

それでも菊池を採用したいのならなぜ緑役ももう少し
年配者にして総体的に年齢を上げなかったのか?

で緑役は水原でしょ?
なぜそこでリアル20歳を持ってくるのか?

『ノルウェイの森』は青春期の話なんだからどれだけ演技でがんばっても
水原>>>菊池になっちゃうよ。
【松山ケンイチ】 ノルウェイの森19 【菊池凛子】
125 :名無シネマ@上映中[]:2011/02/02(水) 23:41:33 ID:boTs0LoA
自我が崩壊した直子役の菊池はがい骨のような感じがした。
あれは演技なんだろうか?
リアルな顔なんだろうか?

菊池の前歯が出ているのも気になった。
思い出せば思い出すほど『ゲゲゲの鬼太郎』に登場した
妖怪を想起させる。
【松山ケンイチ】 ノルウェイの森19 【菊池凛子】
126 :名無シネマ@上映中[]:2011/02/02(水) 23:51:46 ID:boTs0LoA
というかやっぱりおかしい。
小説の直子は少女独特の幼さというか精神的弱さと自我の崩壊が
良い意味で思春期的であるのに対して
菊池の場合は成人に達しているだけに単なる狂人に感じた。
この差は大きい。

菊池さんには悪いけどやっぱり演技力だけでは超えられない壁だ。
いや菊池さんの責任ではない。アップを多用させた監督に責任がある。
菊池のアップがなければまだいけたかもしれない。
アップが多すぎただけに余計に感情移入が難しくなった。

高校生の頃のシーンはまだ引いていたので菊池さんの演技力で
高校生に見えた。これは素晴らしいと思う。
しかしアップが多くなる20歳代になるとさすがに無理があった。
リアルな狂人になっていた。
【松山ケンイチ】 ノルウェイの森19 【菊池凛子】
128 :名無シネマ@上映中[]:2011/02/02(水) 23:57:48 ID:boTs0LoA
小説の直子は少女独特の幼さというか精神的弱さと自我の崩壊が
良い意味で思春期的であるのに対して
菊池の場合は成人に達しているだけに単なる狂人に感じた。
この差は大きい。

この一点だけで

小説の直子→少女特有の精神的薄弱さ

映画の直子→狂人

にうつったのは私だけ?

映画の直子はある意味『リング』の貞子のようだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。