トップページ > 映画作品・人 > 2011年02月02日 > Jx9s4sj5

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3400000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【映画】GANTZ/ガンツ 13てん【2011.1.29】
RED
園子温

書き込みレス一覧

【映画】GANTZ/ガンツ 13てん【2011.1.29】
822 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/02/02(水) 00:41:50 ID:Jx9s4sj5
見てきた。
二宮がジャンプの訓練する階段が、宮前平在住のウチの並びのマンションのとこなんで驚いた。
あそこしょっちゅうノジマやドンキ行く時に前通ってるよ。
プログラムに写真まで載ってるし、こないだはぶらり沿線の旅にも出てきたし、
プログラムの写真見ると何か宮前平って空の色が綺麗だとか思ったりしてw気のせいだけど。
帰りに二宮が着地したあたりを泥靴でふんづけて「こんにゃろこんにゃろ」してきた。
RED
264 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/02/02(水) 00:50:44 ID:Jx9s4sj5
アーネスト・ボーグナインはアメリカの森繁なんか。
あの人の共演者なんてもうほとんど死んでるんじゃないの?
【映画】GANTZ/ガンツ 13てん【2011.1.29】
831 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/02/02(水) 00:51:54 ID:Jx9s4sj5
回想シーンは要らないよ。20世紀少年じゃあるまいし。
【映画】GANTZ/ガンツ 13てん【2011.1.29】
846 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/02/02(水) 01:03:21 ID:Jx9s4sj5
とにかく二宮までもが俺んちのすぐ近くでどうしても撮影したいって言ってくれたのが良かった。
そんなに宮前平が好きなのか。何なら引っ越して来たっていいんだぜ。俺が許すw
【映画】GANTZ/ガンツ 13てん【2011.1.29】
864 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/02/02(水) 01:27:22 ID:Jx9s4sj5
原作は最初の方しか読んでなくて、あとはアニメ、実写の順だけど、
原作の玄野って高校生だよね。
今回は就活中の大学生だけど、
スーツ能力手に入れて中二っぽくなるとことか大学4年にしては無理ありそうな気がした。
第一部はとにかく駆け足で原作消化してるみたいで、やたら出てくる「人間には役割がある」とか、
そういうネタふりが全然生きてないように思った。
第2部の予告、面白そうだけど、あれって黒加藤が出てきたりマトリックスっぽくなったりするんだろうか。
何かガンツに召喚された人が100人くらいいたけど。
RED
273 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/02/02(水) 01:31:07 ID:Jx9s4sj5
日本語字幕では等しく「ジイさん」「ジジイ」だったけど、
RPGのおばさんがマルコビッチを呼ぶのは「オールドマン」、
CIAの川平みたいな人がウィリスを呼ぶときは「グランパ」ってのが良かったな。

園子温
224 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/02/02(水) 01:38:01 ID:Jx9s4sj5
かなり重い気分になるけど、
この映画と「海炭市叙景」を立て続けに見ると、かなり重なってる部分があると思う。
PFF出身の監督が、2人とも似たような家族崩壊の姿を描いていて、
ある意味今の40代くらいが持ってる共通した危機意識なのかなと思ってしまった。
「海炭市」の加瀬亮の息子が成長すると、社本みたいな人間になるんじゃないか、とか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。