トップページ > 映画作品・人 > 2011年01月28日 > VGuGwl57

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1071 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100811551013549



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
押井守総合スレ・その53
映画化してほしい漫画や小説を語るスレ
【ポーランド発】カティンの森【旧ソ連の大罪】
【Skyline】スカイラインとバトルロサンゼルス【Battle:LosAngeles】
【いい腕だな、君の名前は?】ロボコップ Part7【マーフィ(笑顔)】
インディ・ジョーンズ総合Part14

書き込みレス一覧

【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
849 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 13:52:47 ID:VGuGwl57
>>825
スーツのモコモコを実写で表現出来るってことは
スプリガンのオリハルコン製アーマードマッスルスーツも
実写で表現出来るってことだな。
ただしこっちを実写化するとなったらGANTZよりも金がかかりそうだな。
あの漫画面白かったのにアニメ化されなかったのが不思議でならない。
アニメ化するべき作品をアニメ化しないで
余計なもの(秋葉キモヲタ向け萌えアニメ)ばっか
アニメ化してたから、アニメは没落したんだよ。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
859 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:27:00 ID:VGuGwl57
映画を作るには予算、役者、CG技術者、カメラマン、照明、メイク、雑務
小道具、大道具、機械系の制御技術並びに、その関連国家資格等々
ありとあらゆるものが必要で、それらをまとめあげて統制する能力が
必要なんだろうなってのは、関係者じゃなくても分かる。
予算も何も考えずに俺ならああするこうするなんてのは
何の実務能力も持たない"うすら馬鹿"にでも言えることだから
凄いとも何とも思わないし、それが十五や二十歳前後までの者ならまだしも
いい年こいたおっさんだと知ったら、もう気持ち悪くて仕方ない。
おっさんにはリンチのマルホランド・ドライブをお勧めしますよ。
この映画を見たら態度のでかい監督でさえ上の命令には逆らえないってことが分かるよ。
2ちゃんは自分と邦画の足元を見れないレーダーマンが多すぎなんだよ。
映画の批評や上げ足取りはねちねちするし出来るけど映画を作るには予算、役者、CG技術者、カメラマン、照明、メイク、雑務
小道具、大道具、機械系の制御技術並びに、その関連国家資格等々
ありとあらゆるものが必要で、それらをまとめあげて統制する能力が
必要なんだろうなってのは、関係者じゃなくても分かる。
予算も何も考えずに俺ならああするこうするなんてのは
何の実務能力も持たない"うすら馬鹿"にでも言えることだから
凄いとも何とも思わないし、それが十五や二十歳前後までの者ならまだしも
いい年こいたおっさんだと知ったら、もう気持ち悪くて仕方ない。
おっさんにはリンチのマルホランド・ドライブをお勧めしますよ。
この映画を見たら態度のでかい監督でさえ上の命令には逆らえないってことが分かるよ。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
861 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:30:21 ID:VGuGwl57
2ちゃんは自分と邦画の足元を見れないレーダーマンが多すぎなんだよ。
映画の批評や上げ足取りはねちねちするし出来るけど
自己批評は一切しないし出来ない究極の駄目人間という人種が
これからの邦画の発展に寄与するとは思えないなあ。
そういう馬鹿と比べたら、マスコミの人達はほんとにエリートだと思うわ。
実務能力があるし、人材が揃ってるからね。
口だけじゃなくて、実際に作ろうと思えば作れるところが、2ちゃんのゴミどもとは違いすぎる。
おっさんはせいぜい小説でも書いて発表してみたらいいんじゃないのかな。
売れなくて発狂しても知らんけどね。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
863 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:34:12 ID:VGuGwl57
邦画の特撮はがんばってると思うよ、結構いい線いってる。
10年前のテレビドラマの砂の惑星レベルの特撮なら余裕で超えてるよ。
今回の映画は、政治的な論争を呼びそうな要素の一切をカットしたらこうなるかって感じだけど
映像面で邦画のステージを一段引き上げてくれたことへの感謝の気持ちの方が大きい。
文句を言う人は、山崎監督が引き上げてくれたステージに上げても
恥ずかしくないSF映画を作れるんだろうか、作れるんなら作ってほしいけど、どうせ口だけでしょ。
思うに、世界にはもっと支離滅裂な映画がたくさんあるし
SBヤマトと比べて情けないVFXのSF映画だって腐るほどあるわけで
それらと比べたら、邦画なんてまだ論理的な整合性を取る方だと思うし
役者や芸能人の容姿は美しいから、やればできる人達だと思うんだけどね。
邦画がアニメを参考にするようになってから、客も徐々に増えてるんだから
もうちょっと長い目で見てコメントするようにしませんか。
映像技術が上がれば、その技術を利用した映画の中からきっと名作が生まれてくるでしょう。
ただしディスりまくって邦画丸が沈没してしまっては、その映像技術さえ上がらなくなってしまう。
ディスるのも愛の鞭だから一概に悪いとは言えない、邦画の発展を願う気持ちはみな同じだろう。
中には心の底から邦画の発展を阻害したくてやってる基地外もいるかもしれないけど・・・。
しかし日本人同士で足の引っ張り合いは程々にした方がいいんじゃないかな。
身内同士で足の引っ張り合いをしても意味ないじゃん、もっと世界に目を向けろよって思うわ。
まぁ身内ディスラーは世界中どの国にもいるし、あのアメリカにさえいるんだから
何も心配することはないけど、日本人ディスラーの特徴として新たな提案をしない
しても下手糞ってのがあるね。
これは主張が好きなアメリカ人と、主張が苦手な日本人の違いだろうね。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
865 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:46:17 ID:VGuGwl57
すまん、誤爆った。
ここSBヤマトスレじゃないね。
まぁ実写映画に対する一見解ってことで
まったく関連性がないわけではないけど。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
681 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:47:26 ID:VGuGwl57
映画を作るには予算、役者、CG技術者、カメラマン、照明、メイク、雑務
小道具、大道具、機械系の制御技術並びに、その関連国家資格等々
ありとあらゆるものが必要で、それらをまとめあげて統制する能力が
必要なんだろうなってのは、関係者じゃなくても分かる。
予算も何も考えずに俺ならああするこうするなんてのは
何の実務能力も持たない"うすら馬鹿"にでも言えることだから
凄いとも何とも思わないし、それが十五や二十歳前後までの者ならまだしも
いい年こいたおっさんだと知ったら、もう気持ち悪くて仕方ない。
おっさんにはリンチのマルホランド・ドライブをお勧めしますよ。
この映画を見たら態度のでかい監督でさえ上の命令には逆らえないってことが分かるよ。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
682 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:48:53 ID:VGuGwl57
2ちゃんは自分と邦画の足元を見れないレーダーマンが多すぎなんだよ。
映画の批評や上げ足取りはねちねちするし出来るけど
自己批評は一切しないし出来ない究極の駄目人間という人種が
これからの邦画の発展に寄与するとは思えないなあ。
そういう馬鹿と比べたら、マスコミの人達はほんとにエリートだと思うわ。
実務能力があるし、人材が揃ってるからね。
口だけじゃなくて、実際に作ろうと思えば作れるところが、2ちゃんのゴミどもとは違いすぎる。
おっさんはせいぜい小説でも書いて発表してみたらいいんじゃないのかな。
売れなくて発狂しても知らんけどね。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
683 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:49:47 ID:VGuGwl57
邦画の特撮はがんばってると思うよ、結構いい線いってる。
10年前のテレビドラマの砂の惑星レベルの特撮なら余裕で超えてるよ。
今回の映画は、政治的な論争を呼びそうな要素の一切をカットしたらこうなるかって感じだけど
映像面で邦画のステージを一段引き上げてくれたことへの感謝の気持ちの方が大きい。
文句を言う人は、山崎監督が引き上げてくれたステージに上げても
恥ずかしくないSF映画を作れるんだろうか、作れるんなら作ってほしいけど、どうせ口だけでしょ。
思うに、世界にはもっと支離滅裂な映画がたくさんあるし
SBヤマトと比べて情けないVFXのSF映画だって腐るほどあるわけで
それらと比べたら、邦画なんてまだ論理的な整合性を取る方だと思うし
役者や芸能人の容姿は美しいから、やればできる人達だと思うんだけどね。
邦画がアニメを参考にするようになってから、客も徐々に増えてるんだから
もうちょっと長い目で見てコメントするようにしませんか。
映像技術が上がれば、その技術を利用した映画の中からきっと名作が生まれてくるでしょう。
ただしディスりまくって邦画丸が沈没してしまっては、その映像技術さえ上がらなくなってしまう。
ディスるのも愛の鞭だから一概に悪いとは言えない、邦画の発展を願う気持ちはみな同じだろう。
中には心の底から邦画の発展を阻害したくてやってる基地外もいるかもしれないけど・・・。
しかし日本人同士で足の引っ張り合いは程々にした方がいいんじゃないかな。
身内同士で足の引っ張り合いをしても意味ないじゃん、もっと世界に目を向けろよって思うわ。
まぁ身内ディスラーは世界中どの国にもいるし、あのアメリカにさえいるんだから
何も心配することはないけど、日本人ディスラーの特徴として新たな提案をしない
しても下手糞ってのがあるね。
これは主張が好きなアメリカ人と、主張が苦手な日本人の違いだろうね。 
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
867 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 16:54:59 ID:VGuGwl57
>>866
グロシーンじゃなくてエロシーン?
なんで?
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
874 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 17:13:28 ID:VGuGwl57
>>871
つべで吹き替え版を少しだけ見たけど、駅のアナウンスが中国語っぽいイントネーションに聞こえた。
アメリカ人の英語が中国語っぽいのか、わざと中国語っぽく吹き替えてるのかどっちなんだろう。
それをもってして最悪と評してるのかな。
過去には、丹波哲郎の声がハリウッドの主役の声よりも渋くてかっこよかったから
中国人に吹き返させたってことがあったらしいけど・・・。
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
512 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 18:34:25 ID:VGuGwl57
映画には謎を残すことによって興味を長引かせる手法があるんだよ。
何もかも納得がいく説明が付いてしまったらつまらないからね。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
686 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 19:04:35 ID:VGuGwl57
>>685
"邦画なんて"って前置きを読み飛ばして、脊髄反射で揚げ足取りしてるお前が
職員室に来なさいって、何かの冗談だろ。
書きながら、ここは馬鹿が邦画全般に対する印象を語ってるってことを読み取れずに
SBヤマトの話を絡めて食いかかってくるだろうなって思ってたポイントなんだけど
風呂に入って戻ってくる間に予想通りになってしまった。
押井守総合スレ・その53
661 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 19:10:12 ID:VGuGwl57
だからサバゲーヲタのメイサを使ったのか。
映画化してほしい漫画や小説を語るスレ
226 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 19:11:42 ID:VGuGwl57
じゃあ地球少女アルジュナを朝の特撮枠で。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
690 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 19:26:17 ID:VGuGwl57
20億円でこれだけの映像を見れるのであれば
http://www.youtube.com/watch?v=YlxMlu2Nshw
邦画にはもっと金を投じてもいいな。
GDP500兆円の内の0.02%(1,000億円)を0.04%程度に倍増させてもよいのではないか。
それにしても、アンチは素直じゃないなあww
本当は喜んでるんだろww

SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
692 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 19:32:08 ID:VGuGwl57
>>689
俺は足元を見れなくなってる日本人の現実感の無さを哀れんでいるんだよ。
ごちゃごちゃ言う前に作れよ。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
695 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 20:30:36 ID:VGuGwl57
>>693
いや、この映画は赤字ではないよ。
未来への投資だと考えたら超黒字だね。
実際の数字が追いついてくるのは、もうしばらくかかるだろうけどね。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
697 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 20:41:03 ID:VGuGwl57
SF映画を作りたい、でもお金が無い。
そんなお金がない映画監督にチャンスをあげよう。
グラビアアイドルを使って「ウォーターガールズ」を映画化しなさい。
制作費1億円で10億円以上のヒット間違いなし。
コケても知らない。
そこは自己責任で。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
698 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 20:48:08 ID:VGuGwl57
「ウォーターガールズ」で4億円以上の利益が出たら
アサルトガールズの企画に投資して5まで作らせてくれ。
それで投資金に利益が乗って返ってきたら、本当に自分の作りたい映画を作っていいよ。
じゃ、そういうことで。
【ポーランド発】カティンの森【旧ソ連の大罪】
333 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 20:55:13 ID:VGuGwl57
日本も世界初の超巨大潜水艦空母を接収されて分析されたしな。
もしかしたらその技術を利用して密かに新型の潜水艦空母を建造してるかもしれないな。
でもって、その潜水艦空母にはトゥーハーデ・ダナンなんて名称が付けられてるのかもしれない。
【Skyline】スカイラインとバトルロサンゼルス【Battle:LosAngeles】
320 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 20:59:44 ID:VGuGwl57
日本にはいい題材があるじゃないか。
MMR。
マガジン・ミステリー・調査団。
これだね。
実写化どうですか?
ってやるわけねえか。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
888 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:08:43 ID:VGuGwl57
>>886
検索した。
小倉優子のパクリか。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
702 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:14:22 ID:VGuGwl57
下ろされたってことは、上の命令に応じなかったってことだろ。
下ろされた監督は根性あるな。
日本にそんな監督はいないと思うんだけど
何か事実関係が間違って伝えられてるんじゃないかね。
どうでもいいけど。
映画化してほしい漫画や小説を語るスレ
230 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:17:48 ID:VGuGwl57
漫画・アニメは映画原作の宝庫なり〜(レイプ目的的な意味で)
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
891 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:21:53 ID:VGuGwl57
いつからお前のになった。
お前には森山中で十分だ。
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
519 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 21:25:32 ID:VGuGwl57
邦画ってパッケージ凝ってるよね。
ヤッターマンの特典ディスク付きのも
結構凝ってて、ちょっと嬉しくなった覚えがある。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
704 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:41:55 ID:VGuGwl57
フェイスブックで民族性が明らかになった。
顔見せOKなアメリカ人、顔見せNGな日本人。
顔を見せたくない一心で漫画やアニメをしこしこ作る日本人。
顔見せOKだから、しこしこ絵なんか描いてられっかしゃらくせえと言って
実写版をばんばん作るアメリカ人。
アメリカ人のあけすけな性格が映画の発展に寄与した。
日本人は民族性を変えねばならぬのか。
否、日本人に合った実写映画を作ればよい。
キャラクターはふわふわ〜っとしたいい人で
アクション有り、お笑い有りのSF映画を作ればよい。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
894 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:45:23 ID:VGuGwl57
マスゴミってほんと遅れてるな。
俺なんか子供の頃に初期作品集を読んで
奥浩哉は大友級の天才だと見抜いたよ。
今頃って15年位遅れてるわ。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
896 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:48:08 ID:VGuGwl57
って映画のことか。
漫画を超えるビジュアルを提示したのか。
それは期待で胸が膨らむな。
1日に千円で見るか。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
706 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:51:54 ID:VGuGwl57
口だけならなんとでも言える。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
707 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 21:54:36 ID:VGuGwl57
ここの住人は被害妄想が激しいな。
褒められると動揺して馬鹿にしてるんじゃないかって
穿って見すぎだよ。
【Skyline】スカイラインとバトルロサンゼルス【Battle:LosAngeles】
323 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 22:04:02 ID:VGuGwl57
>>322
知らないんだけど、まじで?
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
903 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:11:29 ID:VGuGwl57
これ位で連投ってどれだけ寂れてんだよここ、ってか2ちゃん。
終わったな。
【いい腕だな、君の名前は?】ロボコップ Part7【マーフィ(笑顔)】
121 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 22:14:58 ID:VGuGwl57
某お笑い芸人は彼女をロボコップに連れてって
「なんでこんな映画見せるのよ!!(怒)」ってふられたらしいね。
彼女をこれ系の映画に連れてくのは避けた方がいいね。
インディ・ジョーンズ総合Part14
349 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 22:17:00 ID:VGuGwl57
スピルバーグってすげえよな。
虫のシーンとか思いついても普通やるか?
普通やらないよ。
だから凄いんだね。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
710 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:18:46 ID:VGuGwl57
なんでもかんでも朝鮮人のせい。
日本人は病気だなw
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
522 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 22:22:14 ID:VGuGwl57
決め付けはよくないな。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
908 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:26:35 ID:VGuGwl57
ハリー・ポッターとかジュラシックパークってSF映画じゃなかったのか。
タイタニックなんてVFXを目当てで観に行った人が多かったんじゃないのか。
日本人はSF映画が大好きだよ。
アニメもSFだから注目を浴びるわけでね。
となりの山田君がどうなったか知らないとは言わせない。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
909 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:31:21 ID:VGuGwl57
日テレでデスノやってるな。
みんな実況に行ってるのか。
だから人がいないんだな。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
910 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:34:10 ID:VGuGwl57
デスノの実況、勢い45000。
この板のSBヤマトで確認した最高が4500だったから、ちょうど10倍。
実写映画はテレビでこそ真価を発揮するんだな。
作り続ける理由が分かった。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
913 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:38:23 ID:VGuGwl57
作る側の作りたいという気持ちは無視かよ。
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
526 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:40:51 ID:VGuGwl57
芸術はふりかざすものじゃないだろ。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 70万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
725 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:52:37 ID:VGuGwl57
>>716
日本人はハンバーガーを食べてたから餓死しなかったけど
俺はハンバーガーはアメリカ人のものだと思って
手をつけなかったから餓死寸前だったぞ。
話にならないのは餓死寸前の人間を見て笑いながらハンバーガーを食べてたお前らだな。
人間餓死寸前まで追い込まれたらなんでも食べる。
やっと食べることができたハンバーガーではないものを、ありがたいと思っちゃ悪いか?
蝿が浮いてるくらいなんだよ。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
919 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 22:57:59 ID:VGuGwl57
>>814
あれはキャラクターデザインが変えられてるし
一エピソードから作ってるだけだから
原作ファンの俺としては、原作通りのアニメを見たいんだよ。
あれはあれで悪くないけどね。
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
529 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 23:03:21 ID:VGuGwl57
シュウヤが想像した映像と見ることも出来るし
実際に起こったこととして見ることも出来る。
映画は謎を残した方がいいこともある。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
924 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 23:11:52 ID:VGuGwl57
アームズは何でも有り感が出ちゃってたから白けてしまったんだよなあ。
ナノマシーンに着目したのは良かったんだけどね。
個人的にはスプリガンの方が遥かに燃えるものがあったなあ。
オーパーツ、古代遺跡ってのもロマンがあってよかった。
【Skyline】スカイラインとバトルロサンゼルス【Battle:LosAngeles】
327 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/28(金) 23:18:34 ID:VGuGwl57
あ、あれのことかw
なんかしょぼくて3話位までしか見てないけど
始めくらいどかんとインパクトある映像を見せてほしかったな。
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
930 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 23:35:21 ID:VGuGwl57
レズも忘れてもらっては困る。
ちなみに変がホモでHENがレズ。
両方とも中途半端に実写化されてる。
HENはアニメ化もされてるがたったの2話だけ。
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
547 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/28(金) 23:54:38 ID:VGuGwl57
あの爆発シーンはビクッとしたな。
2ちゃんのブラクラに似てる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。