トップページ > 映画作品・人 > 2011年01月23日 > p54SkBI8

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011210000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】

書き込みレス一覧

【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
931 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 14:47:24 ID:p54SkBI8
>>納得できない
そう、そんなアホな宇宙人(かどうかも?)にむざむざ殺されるなんて
無駄死にもいいとこじゃね?である

そんな「無常観」こそが、真に神無き時代の正調パニック映画なんじゃよ
(ロメロの作るゾンビ映画にも、なにか通じる物があるかも?)
【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
937 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 15:21:04 ID:p54SkBI8
「筋の通った行動をする相手なら、筋の通った対策をすれば勝てる」

そう考える人も安心できない作りになっていますよ、この映画

【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
942 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 16:01:30 ID:p54SkBI8
まあ「死」についての映画だよねえ

いくら科学や哲学が進歩したって「死」が解明できるとは思えないし
「唐突に訪れる、納得できない死」のメタファーだけ、で出来てると言っても
過言ではない映画ではある
(そのせいでお兄ちゃんは死ぬことも出来ないし、敵は死神扱いもされず
いともあっさりと死ぬ)

大人になったって、コントロール出来るのは「他人の死」がせいぜい、てのも
諦観に溢れていてどうにもたまんない(いたたまれない)よねえ…
【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
949 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 16:36:16 ID:p54SkBI8
その文明の科学がいくら進化したって「バカはバカ」ってのは
モダンSF的とも言えるかも?(サイバーパンク的とも)

朝まで焼酎カッ食らってた市役所職員が車運転して、親子三人撥ねて海に落とす
なんてのは「科学万歳・技術万歳」な時代の人から見りゃ充分SFチックかと
【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
966 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 17:56:56 ID:p54SkBI8
こと「自分の死」に対しては大人の経験則も何も生かせない
(経験したらもう死んでるしw)
だからこそ最大限の恐怖である、みたいな部分を描いた映画ではないかな?

これは「事件」を描いた映画じゃなく「事故」を描いた映画なのかな?とも思う
(前の車が突然コントロールを失って、自分の車にぶつかる!迄の部分を描いてる)
事後の調査で、原因が判る所まで描いたら立派な「事件」だけど
それだと腑に落ちすぎて、事前経験不可の「死の恐怖」みたいな部分は薄れるかと



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。