トップページ > 映画作品・人 > 2011年01月23日 > AMOQWuC9

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000500006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
【緑】グリーン・ホーネット【スズメバチ】
【草なぎ】僕と妻の1778の物語【竹内】

書き込みレス一覧

【映画】GANTZ/ガンツ 10てん【2011.1.29】
475 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 14:37:05 ID:AMOQWuC9
>>472
>案の定
と、明日のジョーって、似てるよね。

くすくす。
【緑】グリーン・ホーネット【スズメバチ】
284 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 19:20:56 ID:AMOQWuC9
今日、新宿ピカで観てきました。
3Dはショボイと書いていた人がいたので期待してなかったのだけれど
どうしてどうして・・・よくできてました。

カトー超人過ぎだったり、人殺しすぎだったり
キャメロンがババァだったり、トホホなところは多いんだけど
テンポの良さと勢いがカバーしてたんじゃないかと思う。

>>271
「上海って日本だよな」これがすべて・・・
原作が出た時代、アジア人なんてこの程度の認識でしかなかったんでしょうね。
【緑】グリーン・ホーネット【スズメバチ】
285 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 19:23:37 ID:AMOQWuC9
>>284
原作は、1936から始まったラジオ番組だそうで。

【草なぎ】僕と妻の1778の物語【竹内】
651 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 19:32:24 ID:AMOQWuC9
病院の患者や看護婦たちの反応が気持ち悪かった。
小説書いてる朔を気味悪がってみたり
朔が小説家だとわかったとたんに手のひら返すどころか、取り巻くようになったり。
みんな、持ち上げすぎ。
どういう意図があってこんな演出になったのかね。
【緑】グリーン・ホーネット【スズメバチ】
287 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 19:34:09 ID:AMOQWuC9
>>286
「上海って日本だよな」は、なぜカトーという名前なのかって話、ね。

映画は、おもしろかったです。
【草なぎ】僕と妻の1778の物語【竹内】
653 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 19:57:10 ID:AMOQWuC9
>>652
1つこの映画の良いところは、音響が静かなこと。
よく眠れます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。