トップページ > 映画作品・人 > 2011年01月23日 > 28m0r+93

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002001001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
938
【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】

書き込みレス一覧

【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
938 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 15:29:36 ID:28m0r+93
>>879
> 親として失格だったトムが親になったとたんに
> 親であることができなくなる

何というか・・・スピルバーグの視点が「未知との遭遇」、「E.T.」のころから比べると、
だんだんと厳しいものになってきてるような気がするんだが。

そのふたつの映画や「ジュラシック・パーク」では、どこか子供っぽかった主人公が「通過儀礼」を経て、
大人として、父親として成長するという結末だったけど、この映画ではやはり主人公が大人、
そして父親として成長するところまでは同じなんだが、それにあわせるかのように子供たちも成長して
主人公から距離を置くようになる・・・という。

たしかに宇宙人が滅びて人類は救われたのかもしれないが、主人公にとってはハッピーエンドとは言えないな。
そこがID4と一番違う部分で、同時にスピルバーグがこの映画で描きたかったテーマなんだと思う。


【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
940 :938[sage]:2011/01/23(日) 15:36:25 ID:28m0r+93
後この映画見て思い出したのが、NY市の新米消防士のドキュメンタリー作る最中で、
あの9.11のテロを撮影してしまったスタッフの話だった。

9.11以前とそれ以降では、何もかもが変わってしまっているんだよな。
新米消防士もそれ以外の隊員も、そしてスタッフたちによる撮影のタッチも。

うまく言えないが、何というか、ひと言だと「成長した」としか表せないんだよな。

【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
970 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 18:55:52 ID:28m0r+93
>>969
トライポッドが間違って道頓堀川にでも入ったんだろw
【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
979 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 21:23:15 ID:28m0r+93
>>975
俺はその前、トライポッドが地表に出る場面で教会らしき建物が崩れるシーンも怖かった。
'53年版では、核すら通用しない宇宙人たちから、主人公たちが最後に逃げ込むところだもんな。
もう、神すら信じることができない、という面において。
【トム】 宇宙戦争 四十一勝 【スピ】
984 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/23(日) 23:59:45 ID:28m0r+93
>>982
おそらくそのふたつの両方じゃないかなあ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。