トップページ > 映画作品・人 > 2011年01月20日 > rPe6xc4y

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/852 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000310342101010219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
スペル Ver.2
【ゾンビ】 ゾンビランド 【コメディ】

書き込みレス一覧

ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
722 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 01:01:16 ID:rPe6xc4y
>>714
あのクールで孤高な天才児みたいなのはジェシー版のザッカーバーグだと思う
実物はビル・ゲイツみたいな喋り方だった
逆にショーンパーカー(鶴太郎似)はジャスティンより冷静な喋り方みたい
全体的に淡々と進むし、裏切るぞ、っていうサインもあんまないから多少分かりづらい
よく考えると全員を裏切ったことになるんだけどね、、
淡々と進みつつ、観客が知らぬ間に話が展開するところがオシャレっぽいんだろう
実話だし、最近の映画は勧善懲悪みたいなありきたりな展開は避けるしね
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
780 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 11:06:00 ID:rPe6xc4y
>>777
そういえば学長は忘れられがちだけど、サラっとした素敵な人に描かれていたねw
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
781 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 11:10:15 ID:rPe6xc4y
>>779
自分は昔livejournalなどやってたのだがw、日本人は殆どいなかった(どの国よりも少ない感じ)
マイスペースをやってた日本人も多くはないんじゃないかな
実名もアレだけど、英語圏主体のサービスだし、コミュとかミクシーのが充実してるしね
日本人は海外の物好きだけど、あんまり海外向けのサービスに興味を示さない体質だよね
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
787 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 11:39:18 ID:rPe6xc4y
>>784
そうなんだけど、外人の友達ゼロの人がわざわざ登録するもんでもないよね
って感じなんだよね
日本て独特の文化圏なんだなと思ったりする
それに確かに見た目が地味で、ネットワーキング目的以外では楽しめないし。
とにかく、日本人の軍団、みたいなのが確立されないと、日本で人気が出ないのじゃないかな
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
804 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 12:56:40 ID:rPe6xc4y
しばらく映画じゃなくてアメドラばっかり見てたんだけど、こういうの見ると映画って良いと思える
アメドラだと理解の正誤しか話すことないからね、話は大体想定どおりに落ち着くし
ドラマはそんなに集中して見なくても大筋が掴めちゃうしね
でも映画だと結構人によって感じ方が違うのだと思えるし、もう一度確認したくなる
役者の演技や演出も凝ってるし
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
828 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 14:18:00 ID:rPe6xc4y
確かタイでは大作がほとんど本国と同時に公開されてたような(字幕つき)
日本だけやたら遅い気がする
誤訳さえあることを考えると日本の配給会社って質が低いのかな
パンフレット作成とか来日インタビューとかに力入れてるのか
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
831 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 14:39:51 ID:rPe6xc4y
でもさー、賞レース前に公開したほうが盛り上がると思うんだよね
大体本国でもソーシャルネットワーク、ブラックスワン、ファイター、ブルーバレンタイン辺りは
ノミネートされるぞ、って事前に言われてたし。
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
835 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 14:48:36 ID:rPe6xc4y
なんかさ、たまに日本の映画業界の人が業界風を吹かす時間を取ってる気がするよ
自分だけかもしれないけど、ネットがあるから興味があれば情報は先取りできてしまうし
自称評論家がしたり顔して執筆したパンフとか、料金も基本1800円だし
考え直す時期なんじゃないの?
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
862 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 15:21:51 ID:rPe6xc4y
>>836
サンクス

>>852
でも海外では既に「誰の演技が最高だった」「どの作品がノミネートされるべき」って
老若男女巻き込んで盛り上がってるというのに、日本では結果が出てからでなければ公開がないのが何かな
そこまで映画を観る層がいないのも、やっぱり配給に失敗してるんだと思うw
ダウンロードや特典の多いDVDのがよっぽどいいと思う人が多いだろうね
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
867 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 15:43:43 ID:rPe6xc4y
>>864
やっぱり1800円は高いと思う(1500円に値下げするところもあるみたいだけど)
パンフを買う人ならもっと、定期券のない人で食事もすれば一回の映画代が数千円。
1000円なら見たい、という人も多いと思う(実際、映画館には1000円層が多い)
2本見る人も増えるし、映画界がもっと盛り上がるんじゃないかな
例えば海外やDLで観た人用に既に2chにブラックスワンスレなどがあっても良い気がする
それこそ宣伝費の節約ではないのかな
公開後の口コミ情報では遅いと感じる(自分の考えだけど)
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
872 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 15:52:44 ID:rPe6xc4y
>>869
それはここ数年コスメ界が「@コスメ」という口コミサイトに頼ってることを知らないからだな
(まぁ2chというのはよくない例えだったけど)
事実ここ見て、もう一回観に行くと言ってる人もいる
今や情報の流通はトップダウン方式ではないよー。
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
876 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 15:57:27 ID:rPe6xc4y
>>875
多分、なんだけど、日本人で原語で映画が観れる人は他の国に比べて少ないと思う
結局興味が湧けば映画館に行くんだな
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
879 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 16:04:11 ID:rPe6xc4y
asshole は一語ね、asshole
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
894 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 16:58:01 ID:rPe6xc4y
>>884
ダウンロードは良くないけれど、近所でやってない場合とか公開があまりにも遅い場合とか
海外のサイトで盛り上がっている物はつい気になってしまう
海外では公開前に撮影風景や関連ゴシップなんかが投稿されて、とても盛り上がるけど
日本では配給会社提供を通じたオフィシャルな資料やインタビューが殆どで、何かそこにお金と時間がつぎ込まれ過ぎている気がしてしまう
英語圏じゃないってのも大きいけど、言語のギャップに変に付け込まれている感じさえする
あと、もっと友好的な雰囲気で観客が意見交換できるサイトがあればよいのにな、とも思う

>>891
わかるー。
ジャスティン登場以降、ちょっとノリが軽くなったように思う
鶏の虐待は、エデュアルドの些細な趣味をマークが法の場で悪用したのじゃない?
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
898 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 17:14:14 ID:rPe6xc4y
>>895
実際にfacebookのソーシャルネットワークコミュに入っているのだが、
うむむ…?って感じかな
他のサイトのがいい(というか、日本で、という意味で言った)
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
915 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 19:57:44 ID:rPe6xc4y
>>899
そうか、悪かった。そんなにDLしているわけではないのだけど。
何か常にタイミングが悪くて見逃すことが多かったし(大人向けの映画なのに朝10時一回とか)
芸能人やら映画界のご意見番が来日スターにはしゃいでインタビューとか、宣伝にまで出る理由がわからなくて
知らないうちにムカついてたんだなw 謝るよ。
バーレスクはちゃんと劇場で観たよ。

>>909
うーん。
ここまで細かく描かれてなかったね。facebookに広告載せて自分自身のサイトの資金にしようとか。
会社設立に必要な書類にサインしなかったとか。
映画だけ観ると、エデュアルドがちょっと哀れなのに。
スペル Ver.2
506 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 21:56:48 ID:rPe6xc4y
これ面白かった
車の中でいきなり婆さんが出てきたのに、怯えるどころか反撃がすごかったのには笑えた
墓のバアサンの口をシャベルでこじ開けて、蹴飛ばして閉じるって…
可愛い顔して気が強いのにビックリだ
ソーシャル・ネットワーク the social network Part2
943 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 23:10:35 ID:rPe6xc4y
>>939
あそこドラマチックだったよね〜
名場面だよね
【ゾンビ】 ゾンビランド 【コメディ】
430 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/01/20(木) 23:23:12 ID:rPe6xc4y
ナードだけど、可愛い顔してるからオイシイとこもってくタイプ
実生活ではすごくモテると思う
それもエマ・ストーンみたいな美女に
でもこの映画ではハレルソンのが面白い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。