トップページ > 映画作品・人 > 2011年01月10日 > Cj5J2EUy

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/954 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000025500000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ビートたけし
青山真治 Vol. 11
●黒沢清 PART 18●

書き込みレス一覧

青山真治 Vol. 11
91 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/10(月) 12:27:38 ID:Cj5J2EUy
小泉今日子が「少女になにが起こったか」に主演した時の話。
タバコの吸いすぎで黄ばんだ指先の増村に「喘いで!喘いで!もっと喘いで!」と言われ続け、増村の作風を知らない当時の小泉はすっかり面喰らったという。


青山真治 Vol. 11
96 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 12:54:15 ID:Cj5J2EUy
「きょンキョンもこうなりゃ水森亜土をめざすしかない!」っておいら昔から言ってたもんだけど。
お前ら俺の偽物にだまされるな。
青山真治 Vol. 11
97 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 13:02:46 ID:Cj5J2EUy
>>95
いがらっぽい声、いいじゃないの。ショーヤの女とかよ。コーマン臭そうだけど。
「復讐するは我にあり」ン時の倍賞美津子の乳なら揉んでおきたかったけどな。
あれエアバッグ仕様じゃなかったからな。
ヴァイオリニストの子をAV女優と間違えて「オネエチャンいいおっぱいしてんな今度一発やらせてくれよ」と言って恥かいたこと思い出した。
●黒沢清 PART 18●
176 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/10(月) 13:16:51 ID:Cj5J2EUy
陰気な学年主任みたいな雰囲気の大杉に妙なことさせるからおかしいのに
本人がすすんで変なことやりたがるようになってきた。
と言うか、役者として認知されるにしたがってそういう態度が透けて見えるようになってきた。
それをうまく調教して抑制させないと、身内ノリのおふざけを見せられる結果になる。
●黒沢清 PART 18●
177 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/10(月) 13:20:59 ID:Cj5J2EUy
「俺は売れても他の連中みたく気取らず、マイナーな頃のようにメチャクチャなことしていたいんだ」という気持ちはわかるが



青山真治 Vol. 11
99 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 13:35:45 ID:Cj5J2EUy
おいらも飯島直子が熱湯コマーシャルに挑戦するのやたら心配そうな顔で見守ってるとか言われたことあるし
最初にやらせてもらったのがスケ番のネエチャンだったりするからなんにも言えないけど。



青山真治 Vol. 11
101 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 13:53:02 ID:Cj5J2EUy
おいらもズルイとこあってさ、ヤンキーてえの?暴走族みたいな連中は嫌いだとか確かに言うけど
そういう奴らにもひと握りの本物がいるって風に匂わせることでバランスとったりはしてるんだよね。
放っといても俺の言葉を熱心に聞いてくれるようなタイプの奴ばかりに向けてやってると先細りするだけだし
そういう真面目さが俺んとこに矛先向けてくることだってあるわけじゃない?
男ってのはさ、スポーツ経験者もそうだけど、ワルってのも押さえておかないと。
そうじゃない奴だって「自分はけっこうワルだった」「俺は足が速かった」って言うだろ?思い込みにせよ、男ってのはそれが多数派なんだから。
いつまでたっても若い子と重箱の隅つつくセンスのつばぜり合いしてたらしんどいぜ。


青山真治 Vol. 11
104 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 14:00:46 ID:Cj5J2EUy
同世代から上の「オジサン」連中には
「たけしは気に入らないけど長嶋さんのファンだからまだ許せる」
なんて思われてたんだろうけど、おいらもそっちの感覚はよくわかるからね。
「ガンは気合いで治す!」だの「日本人は大きさでは負けるけど硬さでガイジンに勝つ!」
なんてくだらねえ事を連呼して、「最近のたけしは新橋駅前でインタビューされてるオヤジみたい」
とか言われもしたけど、タレントは最小公倍数のふりして最大公約数をとらないと。
青山真治 Vol. 11
106 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 14:06:59 ID:Cj5J2EUy
むかしはたのきんトリオのトシちゃんとか「僕、お笑いなんてくだらないことやりたくありません」
なんてのが大勢いたからな。
そんときは腹立ったけど、今思えばそういう時代のほうがまだ我々にとっちゃやり易い時代だったんだろうね。
アイドルの子に「お笑い好きです芸人さん尊敬してます」なんて先に言われたらこっちはもう何も言えないもの。
青山真治 Vol. 11
107 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 14:15:32 ID:Cj5J2EUy
おいら松本君の意見とは正反対で、芸人なんてもんは世間から低く見られてる方がラクでいいと思ってる。
確かにおいらそういう態度とられるとつい言い返したり反発もしたよ。
でもよくよく考えたら妙なレッテル貼られたり悪者扱いされるってタダで俺の宣伝してくれてるようなもんだろ?
今気づいたわけじゃないけどさ、そん時はそん時でもどかしくてイライラさせられたし、まるっきりの計算ってわけでもないわけで。

青山真治 Vol. 11
109 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 14:38:31 ID:Cj5J2EUy
おいら自分の部屋にテープレコーダー仕掛けて軍団の本音を盗聴したことはあるけどね。
勝さんもおんなじようなことしてたらしいけど。

青山真治 Vol. 11
110 :ビートたけし[]:2011/01/10(月) 14:43:34 ID:Cj5J2EUy
まあおいらの場合、すぐにバレたけど。
東スポ映画賞に蓮實先生と浅田彰さん呼ぼうとしたときもこっちの魂胆が見抜かれてたっけ。
つまりおいらのイタズラにはどこか可愛げがある、なんてことをだな、自分で言ってどうする!
わかったかコノヤロー、ジャンジャン!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。