トップページ > 映画作品・人 > 2011年01月01日 > daVSOyS8

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/927 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002111100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

書き込みレス一覧

SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
243 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/01(土) 12:34:46 ID:daVSOyS8
>>237
「宣伝広告費」の名目でTBSの系列会社にゼニが流れたんじゃないの?
道路や土建の利権関係と同じ。
赤坂サカスのハリボテ15メートルのヤマトが3000万円・・・

ちなみに「大和ミュージアム」で展示されている26メートルの
大和は2億1千万円。

SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
245 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/01(土) 12:38:08 ID:daVSOyS8
>>240
ただキャラクター的には「ピー」な人らいしっスけどね。

あの実物大大和の展示公開だけで100万人突破したらしいけどね。
ホントはあのセット残しておけば尾道の新名所にでもなったのに・・・
何でもホントの造船ドックで建造したから残す事は無理だったようだけどね。

SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
255 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/01(土) 13:04:08 ID:daVSOyS8
>>253
いつ暴発するかわからないシロモノがへばり付いているのに航海するかね?

SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
291 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/01(土) 14:29:11 ID:daVSOyS8
>>261
誰が上手い事言えといった。

最後は敵光線砲を跳ね返すで良かったんだよな。
ガミラス上陸時にダンプのバケットに反射板貼り付けているんだから。

真田さんが生前に反射板の技術を応用したヤマト艦体用敵光線砲反射システムを開発中でした。
帰りの航海で技術班が稼動可能まで漕ぎ付けた。
最後のデスラーの攻撃をヤマトの反射システムで返り討ちにした。
しかし余りにも敵光線砲の出力が大き過ぎてヤマト本体も壊滅的なダメージを受ける。
最後は沖田艦長が生存者を退艦させる。
自らはヤマトと共に・・・

これでよかったと思うんだけどなあ・・・

SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
308 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/01(土) 15:33:48 ID:daVSOyS8
>>301
波動砲の付けられた蓋に「映倫」とでも書いとけばよかったかも知れない。

SPACE BATTLESHIP ヤマト 65万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
327 :名無シネマ@上映中[]:2011/01/01(土) 16:15:59 ID:daVSOyS8
>>325
「復活編」もドッコイドッコイだろ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。