トップページ > 中国 > 2023年12月12日 > 1UeLbN7p

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100120000001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
広島県安芸高田市 part5

書き込みレス一覧

広島県安芸高田市 part5
136 :鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7 []:2023/12/12(火) 10:45:01.93 ID:1UeLbN7p
修正案可決ご苦労様。

熊高議員最後までずれてましたね。
安全性が優先されるのはわかるけど、それは一刻も早く仮設に移すなどの計画の必要性を問うべき論点なのであって、こども園を田んぼアート跡地に移設する核心的理由にはならないのだよ。
広島県安芸高田市 part5
142 :鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7 []:2023/12/12(火) 13:43:23.58 ID:1UeLbN7p
指定管理にかんして、「公共施設を『使わせてあげてる』」という市長の認識は違和感があるな。
どちらかというと、公共施設であり市が運営すべきところ、その経営ノウハウの面で、民間に任せた方がより健全な経営につながりそうだから、指定管理業者に経営してもらっているのではないか?
広島県安芸高田市 part5
146 :鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7 []:2023/12/12(火) 14:22:16.33 ID:1UeLbN7p
市民が参加することも重要だけど、そもそも基本計画を市民に説明するのは石丸執行部の仕事ですね。
秋田議員が指摘するように、議員がそこに参加させて「いただく」には、市議側から提案がある場合などです。

それを、未だに市長は議会基本条例という関係のない根拠を主張して、議員に市民への説明を押し付けていますが、
執行部が検討した基本方針などは、そのアカウンタビリティ(説明責任)は石丸執行部にあるのであって、それを議員に押し付けるのは根本から間違っています。

市長は常々、二元代表制および、議会基本条例を論って、議員に説明責任を押し付けてきたが、市長もまた、市民から負託をうけた「市民の代表」なのであって、執行部の方針決定に関しては、執行部自らが市民に説明する責任があるといえます。
広島県安芸高田市 part5
148 :鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7 []:2023/12/12(火) 14:32:41.03 ID:1UeLbN7p
>>147
駅が直営になったのは報道で把握していますが、指定管理料を食い物にされていたかどうかは、判断できません。
逆に報道からは、そのような事実は認めれれません。

具体的に、食い物にされていたという実態を立証してくれませんか?
そもそも、指定管理を委託したのは市行政ですね。「食い物にされていた」のなら、長年にわたって業者を選定していた市の責任も問われますよ。
広島県安芸高田市 part5
163 :鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7 []:2023/12/12(火) 21:40:13.40 ID:1UeLbN7p
>>155
>議会基本条例に議会の説明責任ついて明記されているのに根本的に間違ってると決めつけるのはいかがなものか

根本的に間違っているのだから仕方がない。
先ず、このコメントでも明らかになってるけど、「議会」の説明責任ですよね。

しかし、議会で会議して決めたわけではない「執行部」から検討もしくは決定した方針や計画その他は、一義的には「執行部」に説明責任があるのは論を俟たない。
こんなことは、当たり前すぎて、本来条例にも明記されないのだが、たまに市民なり市長なりが「地方自治法」への理解が足りず、勘違いしている場合があるから、条例で明文化している地方自治体もある。

例えば、留萌市。↓
https://www.e-rumoi.jp/seisaku/sei_00018.html#:~:text=%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%82%92,%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
解 説
地方自治法第138条の2の規定「執行機関の責務」から、市役所を含む執行機関全体の果たすべき基本的な姿勢を規定しています。

ポイント
説明責任と透明性
「説明責任」(アカウンタビリティ)には、「執行者である市長には、市民の税金の使い道を、市民にきちんと説明する責任がある」という意味があります。これは企業の経営者と株主の関係を行政の関係に応用したものです。
具体的には、市民に対し、市の仕事を実施した「理由」や「根拠」を明らかにし、「納得を得る」ように努めることです。市民からの信託を受けて、市の仕事の執行を預かっている市長(市)には、依頼主である市民に、仕事の内容を具体的に説明する義務があります。
同じように、市長(市)が「どのような情報に基づきどう考え」「どのような経過で」「いつ、どの時点で決定したか」という意思決定の過程を、市民に明らかにする(意思形成過程の透明性)ことも、当然の責務です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほら、市長が言っていることが如何に間違っているか、明らかでしょ。
広島県安芸高田市 part5
167 :鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7 []:2023/12/12(火) 23:39:03.77 ID:1UeLbN7p
自分の言ったことや決めたことは、自分で説明する。
こんなの当たり前すぎて、本来、条例にするまでもないんだけど。

そもそも、議会がどうとか関係ないでしょ。
執行部が議会と関係なく決定したことにかんしてさ。

執行部で「指定管理を統合しま〜す」って方針決めたら、市長が市民にその旨説明して理解を得るなどの責任負うの。
執行部で「他の候補地却下して、田んぼアート跡地で計画します」って方針決めたら、市長が自ら説明して、市民を納得させる必要があるの。

それらを、市議に押し付けるのは全く地方自治法の前提を逸脱しているって話。

こんなことが難しくて理解できない話か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。