トップページ > 合唱 > 2011年12月05日 > ci0mcIJf

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/16 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し讃頌
おまいら初音ミクについてどう思う?
好きな合唱曲作品を挙げて論じるスレ
【どこかで】なんとなく似ている旋律【聞いた】

書き込みレス一覧

おまいら初音ミクについてどう思う?
220 :名無し讃頌[sage]:2011/12/05(月) 08:59:36.56 ID:ci0mcIJf
 合唱人として言うなら、良いものだと思うよ。
 もうちょい利便性の面で改善されれば、選曲なんかで使える気もするし。
 別に競合するジャンルでもないし、良いソフトだろうよ。

 このスレでは、生演奏と比べる向きもあるようだが……比べる意味があるのか?
 そりゃ、上手い生演奏の方が良いに決まってるだろうよ。
 発展途上の技術とウン百年練磨された歌唱技術を比較するなんて、ナンセンスも過ぎるだろ。
好きな合唱曲作品を挙げて論じるスレ
257 :名無し讃頌[sage]:2011/12/05(月) 09:59:53.09 ID:ci0mcIJf
 荻久保さんでいってみる。


・やさしさの日
 やわらかなピアノ、女声合唱の透明感が際立つ美しいハーモニー。
 荻久保さんの曲の中だと地味だとは思うけど、かなり好きな曲。
 特に二曲目の紫陽花は、雨の降る午後なんかに聴くと堪らなく良い。
 セットの演奏も良いしね。

・ゆうべ、海を見た
 組曲らしい組曲だよね。復活と同じようなモチーフだけど、こっちの方が優しさを感じる。
 八月は特に、若者の共感を呼びやすい程よいセンチメンタリズムが良い。
 男性版ならワグネルで聴けるけど、やっぱり混声で聴きたいのが正直なところ。

・How old am I?
 難易度的にも、音楽の感動の点でも、テーマ的にも優れた組曲。
 学生にせよ、社会人にせよ、アマチュアが挑戦するのにちょうど良い曲じゃないかなーと思う。
 手持ちの静岡合唱団の演奏は、まあまあ悪くない。あくまでアマチュアとしてだけど。

 どうでも良い話だけど、楽譜の歌詞を掲載しているページにとある話が載っていて、より音楽に深みを与えてくれている。
【どこかで】なんとなく似ている旋律【聞いた】
69 :名無し讃頌[sage]:2011/12/05(月) 10:04:19.50 ID:ci0mcIJf
 そこまで似てるわけでもないけど、千原版雨ニモマケズを聞いてると、新実さんの生きるを思い出す。
 メインメロディ、というか和声が似通ってるだけなんだろうけど。

 あと、鈴木憲夫さんの永久ニを聴いてると、カルミナ・ブラーナを思い出したりする。
 旋律というか、曲の構成が若干似通ってるんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。