トップページ > 合唱 > 2011年05月24日 > 1aRNvr7r

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し讃頌
合唱人なら★朝日作曲賞!★もっとクリエイティブに

書き込みレス一覧

合唱人なら★朝日作曲賞!★もっとクリエイティブに
629 :名無し讃頌[sage]:2011/05/24(火) 22:21:18.79 ID:1aRNvr7r
>>623
> たとえば、
> 「(総務賞の調査によると)、都市部では若年者の自殺が増加していることが判明しました」
> という記事を少し変えて、
> 「都会では自殺する若者が増えている」
> として歌詞として使ったら、それは著作権違反になるか? ならないだろ?

その例は「記事や出来事から受けた印象や、感銘を消化して自分の言葉で作品としなおす」の範疇だし、
例で元ネタにされている記事って、日本の著作権法で許容範囲とされている『事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道』にあたるし。
結果として著作権侵害と見做される可能性は低くなってるけど、加減を間違うと著作権侵害になるリスクも忘れてはいけない。

そもそも歌詞レベルの文言って、普通「都会では自殺する若者が増えている」の何倍も長い。
新聞だの雑誌だのの記事の文章を、元ネタを想起させない程度にまで改変しつつ、
朝日作曲賞の応募要件を満たすボリュームをもつ曲の歌詞へと仕立て上げるのは、想像以上に難しいと思われ。


>>618
> ああ、ネットって本当にめんどうくさい。

ネット外で顔を合わせる場でも似たような応酬は起こる。それが分からない奴にバカ呼ばわりされたところで説得力ゼロ。

ついでにもうひとつツッコミ。
「著作権違反」って言い回しからもあんたのバカっぷりが丸わかりだよね。正しくは「著作権侵害」か「著作権法違反」。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。