トップページ > 地理お国自慢 > 2014年06月19日 > tRZQ8NMd0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
神戸と福岡14

書き込みレス一覧

神戸と福岡14
725 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/19(木) 09:20:31.68 ID:tRZQ8NMd0
神戸ランク外

2014年度 世界で最も住みやすい25の都市ランキング

順位 国名 都市名(昨年順位)
1コペンハーゲン(1) デンマーク
2東京(4) 日本
3メルボルン(2) オーストラリア
4ストックホルム(7) スウェーデン
5ヘルシンキ(3) フィンランド
6ウィーン(5) オーストリア
7チューリッヒ(6) スイス
8ミュンヘン(8) ドイツ
9京都(13) 日本
10福岡(12) 日本
11シドニー(9) オーストラリア
12オークランド(10) ニュージーランド
13香港(11) 中国
14ベルリン(20) ドイツ
15バンクーバー(19) カナダ
16シンガポール(15) シンガポール
17マドリッド(18) スペイン
18パリ(14) フランス
19アムステルダム(22) オランダ
20ハンブルグ(16) ドイツ
21バルセロナ(21) スペイン
22リスボン(新) ポルトガル
23ポートランド(23) 米国
24オスロ(新) ノルウェー
25ブリスベン(新) オーストリア
神戸と福岡14
726 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/19(木) 09:20:53.65 ID:tRZQ8NMd0
グローバル情報誌の「MONOCLE(モノクル)」は6月17日、「世界で最も住みやすい25の都市ランキング」を
発表した。1位はデンマークの「コペンハーゲン」で、2位が日本の「東京」、3位がオーストラリアの
「メルボルン」となった。このほか9位に「京都」、10位に「福岡」が入るなど、TOP10に日本の3都市がランクインしている。

MONOCLEによると、東京は「巨大都市として経済面や文化面の恩恵がありつつ、街の荒廃がない。
フード、ショッピング、アートは今まで以上に魅力的で、大都市であるにもかかわらず、人々の親切心がある。
厳しい規制により空気はきれいで、公共交通網が充実しており、車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている」
といった点が評価された。一方で、パチンコ店の数や公共の場における喫煙の禁止、
労働時間過多といった点を改善すべきとしている。

京都については「学問からハイテク企業まで、昔の首都としての役割にとどまらない都市。毎年5000万人の
観光客が訪れるが、150万人が働く主要都市でもあり、人々は歴史と現代の生活のバランスを保とうとしている。
街は安全で四季ははっきりしている。街の中心に緑地を増やすとなお良い」という。

福岡は「日本国内の小都市で独自路線を歩んでいる良い例。犯罪率は低く、スモールビジネスが活性化しており、
自転車通勤が人気。一方で増加する空き家の対策や、中国などから流れ込む大気汚染の対策を
講じるべき」という評価を受けた。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1115668


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。