トップページ > 地理お国自慢 > 2014年05月29日 > YHLJgBpI0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
神戸と福岡14

書き込みレス一覧

神戸と福岡14
21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/29(木) 20:33:45.35 ID:YHLJgBpI0
またまた建ったクソスレ。
福岡の執念w
神戸と福岡14
23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2014/05/29(木) 20:43:01.86 ID:YHLJgBpI0
博多どんたく「人出220万人」ウソ?ホント? 実は勘が頼り… 福岡
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/130516/fkk13051602080000-n1.htm
主催者は「今年は晴天に恵まれたこともあり2日間で延べ220万人が訪れた」
と発表したが、
これは福岡市民(150万人)が全員どんたくを見物した上でさらに70万人の
観光客が訪れないと達成できない数字だ。
人出の算定根拠を尋ねたところ、担当者から驚きの答えが返ってきた。
昨年の人出が210万人(1日目100万人?、2日目110万人?)だと感じ
たので、
今年の1日目は「前年より少し多い」と判断して10万人増やし、2日目は「ま
あ昨年並み」と判断して110万人と勘を頼りに弾き出しました。
実はそれまではまったく当てずっぽうでした と語る。
かつてどんたくの目玉だった装飾した路面電車「花電車」を沿道から見た人を
70万〜80万人と算定。
これに博多駅、博多港、バス、高速道路などの利用者数計120万人を合算し
「二百数十万人」という数字が誕生したそうだ。
とはいえ、1平方メートル6〜9人は山手線のラッシュ時でもあまりない混雑ぶ
り。
日本最大の集客施設といわれる東京ディズニーランドとディズニーシーの入園者
が年間2750万人であることを考えると「2日間で200万人超」は あまり
に多すぎる。
ではホントは一体何人が訪れたのか。検証してみた。
交通量を調べると、福岡市民はむしろ市外に遊びに出かけた人の方が多かったよ
うに思える。
こう考えるとどんたくの2日間の人出は多くとも100万人前後と考えるのが妥
当ではないだろうか。
神戸と福岡14
28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/29(木) 22:13:17.76 ID:YHLJgBpI0
八百勝 博多リバレイン出店へ  八百屋が出店!!!

街中の道の駅をイメージした青果店「八百勝」は4月14日、博多リバレインに出
店する。
八百勝は2012年5月に博多区博多駅南へ出店。これまでにない新感覚青果店とし
て一躍人気店となった。
高級ブランドショップとして開業した博多リバレインは、経営権変更にともない
テナント構成の見直しを進めている。
http://www.data-max.co.jp/2014/03/12/post_16456_dm1504.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。