トップページ > 地理お国自慢 > 2014年05月29日 > L9Ig0C0T0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
神戸と福岡14

書き込みレス一覧

神戸と福岡14
4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/29(木) 01:24:11.70 ID:L9Ig0C0T0
エーザイ子会社・カン研究所 ポーアイの拠点稼働 2014/5/26 23:45

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201405/sp/0006996166.shtml

国内製薬大手エーザイ(東京)の研究開発子会社カン研究所(神戸市中央区)は26日、神戸・ポートアイランド2期に建設していた新研究拠点が稼働したと発表した。外部研究者向けの実験室や研究室を複数設け、共同研究による成果の実現を後押しする。

 広さ7千平方メートルの敷地に5階建て、延べ床面積1万2千平方メートルの研究所を整備した。土地、建物ともにリース契約のため、総投資額は非公表。同社は2006年にポーアイに進出し、炎症性疾患の治療薬開発などを進めている。
神戸と福岡14
27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/29(木) 22:12:42.99 ID:L9Ig0C0T0
>>20
まーたバス会社を自慢しに来たのかよ
大手私鉄のバス会社w
神戸と福岡14
29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/29(木) 22:14:53.84 ID:L9Ig0C0T0
>>28
八百屋出店がニュース
神戸と福岡14
33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/29(木) 22:29:35.05 ID:L9Ig0C0T0
シンガポールから地下鉄向け車両受注 川崎重工業 2014/5/29 21:19

川崎重工業(神戸市中央区)は29日、シンガポール陸運庁から同国の地下鉄向け車両364両(91編成)
を受注したと発表した。総額は約600億円。アルミ合金製で最高時速は約100キロと従来型から20キロ上昇、
無人運転にも対応する。

 川重はシンガポールの地下鉄開業当初から車両を納入しており、今回の受注分は全長43キロの新路線向け。
現在、陸運庁が保有する車両の53%に当たる882両が川重製という。(高見雄樹)
神戸と福岡14
34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/29(木) 22:40:34.03 ID:L9Ig0C0T0
発電プロジェクトの統括本部新設 神戸製鋼所 2014/5/29 21:19

 神戸製鋼所(神戸市中央区)は29日、神戸市と栃木県真岡市で進める二つの発電プロジェクトを統括する本部を新設する、と発表した。
6月1日付。建設工事関連や金融機関との折衝窓口を一本化し、資金調達などを効率的に進める。

 同社は2017年11月に神戸製鉄所の高炉を休止、跡地に最大出力140万キロワットの火力発電所を建設し、
22年度までに関西電力への売電を始める計画。
アルミ製品を生産する真岡製造所の隣接地でも120万キロワット級の発電所を造り、19年にも東京ガスに売電する。
(高見雄樹)


高炉跡の火力発電所と、今市内で稼働中の火力発電所で神戸市内全域を賄える規模の
発電が可能らしい。
つまり、電気事業法の絡みで関電へ売電してから市内電力に還元されるが、電力自由化されれば
実は神戸市内の全電力は、市内の神戸製鋼の発電分で全て賄えてしまう。

もちろん、こんな設備を整えている政令指定都市は類を見ないし、今年の関電の株主総会もポーアイのワールド記念ホールで行われる。

電力の安定供給は企業誘致、企業育成の基礎中の基礎と言っていい。
正に規格外の強力産業都市と言える。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。