トップページ > 地理お国自慢 > 2014年04月15日 > 2pSAVcnK0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ70 ☆

書き込みレス一覧

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ70 ☆
663 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/15(火) 21:07:19.97 ID:2pSAVcnK0
南東北グループの医学部誘致申請の件、想像以上に意欲的な内容だな
バラ色と言われればそれまでだけどさ
医師不足で困ってるのは宮城じゃなくて福島なので、ぜひ実現して欲しい

あと卒業生の進路云々が言われるけど、大学病院が出来ることの効果は計り知れないよ
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ70 ☆
664 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/15(火) 21:10:26.91 ID:2pSAVcnK0
郡山・脳神経疾患研 医学部新設申請へ 法人設立、大学も

福島県郡山市の総合南東北病院(461床)などを運営する一般財団法人脳神経疾患研究所は14日、
同市内に大学医学部を新設する構想を発表した。文部科学省に申請し、2016年春の開学を目指す。
既存の大学とは連携せず、学校法人を設立して大学を新設する方針。

構想では南東北病院と、隣接するグループ病院の南東北新生病院(156床)などの
敷地4万平方メートルをキャンパスとし、校舎を整備する。
定員は100人で、基金を設け入学者全員を奨学生として支援する。
教員は国内外から募り、首都圏のグループ病院のネットワークも活用する。

ソース 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140415_63021.html
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ70 ☆
665 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/15(火) 21:16:10.38 ID:2pSAVcnK0
医科大新設申請へ 郡山の脳神経疾患研究所

国が目指す東北地方の大学医学部新設をめぐり、
郡山市で総合南東北病院などを経営する一般財団法人「脳神経疾患研究所」は14日、
文部科学省へ医科大学の新設を申請すると発表した。

東京電力福島第一原発事故に見舞われた福島から名乗りを上げるのは初めて。
被曝医療や最先端のがんの放射線治療に携われる医師を育成すると同時に、医師不足の解消を目指す方針だ。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG4G5RTSG4GUGTB00J.html
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ70 ☆
666 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/15(火) 21:19:27.38 ID:2pSAVcnK0
郡山に医科大新設構想 市の医療グループが発表

医科大新設構想を発表したのは福島県や東京、宮城県など1都4県で8病院、
総ベッド数3000床以上を有する南東北グループを運営する「脳神経疾患研究所」(渡辺一夫理事長)。

会見した渡辺理事長らによると、郡山市にある総合南東北病院を中核施設として、周辺に医科大学キャンパスを設ける。
大学の開設で福島県立医科大学などの協力を受けるが、大学を運営する学校法人は独自に新規で設立する考えだ。

大学の特色として、原子力事故をはじめとした災害対応の医療提供体制を構築し、
1学年100人を想定した入学者全員を奨学生として支援する。
卒業後は東北に残り、医療提供できる人材養成を目指すという。

ソース 日経新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1405J_U4A410C1L01000/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。