トップページ > 地理お国自慢 > 2012年09月04日 > wH8uOjJi0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012211000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本の都市人口について語るスレ24

書き込みレス一覧

日本の都市人口について語るスレ24
560 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 14:47:58.45 ID:wH8uOjJi0
>>553
確かに京都はインパクトのある都市であるのは間違いない
もともと長年の都だったから当たり前っちゃ当たり前

しかし今の京都市は景観規制以外は戦略がないから迷走してる
唯一、最近の京都で成功したのが京都駅と景観規制、特に無電柱化だな
それ以外は京都駅前のタクシー問題の迷走やいったんあきらめたLRTの
再度の導入実験とか、都市全体に関する大規模投資に関しては
京都駅以外は失敗つづき

京都駅ビルの成功で大学コンソーシアム京都やヨドバシ呼び込んだり
成功した大規模投資はそれがインセンティブになって次の投資を呼び込む
京都駅リニューアルは、50年スパンで見ても成功した建築物だと思う
駅ビル最上階のフードコートの使い勝手の悪さを除けばだが

しかし駅前の景観が昭和から抜け出していなくて、駅前の電柱に風俗のチラシが
貼ってあるような地方都市から京都駅に出てくるとインパクトは大きいだろうな
田舎の都市には、ああいう都会的センスのある建築物は絶対に作れないからな

熊本市の熊本城も、都会から流れてきた加東清正が造った城だしな
ちなみに秀吉時代の城は、白壁ではなく黒壁、大阪城ももともとは
黒壁の天守閣だったんだが、熊本城は秀吉時代の城の風格を残す名城

日本の都市人口について語るスレ24
563 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 15:13:32.46 ID:wH8uOjJi0
>>560


似たような先進事例は滋賀湖南都市圏の南草津駅の開業

草津市出資で全国のJR橋上駅ではじめてエレベーターフル完備の利便性の大変よい駅として
駅が整備されたことで、駅前の景観と利便性が近隣の駅前とは比較にならないほど
整ったまま駅前周辺が発展し続けてることで、南草津駅前でのベビーカー移動の快適性が
日本の都市の中では別格の生活のしやすさで京都、大阪からの子育て世代が
大量に流入することで短期間に大発展することになった
もちろん京都駅のリニューアルには、南草津駅の成功、ベビーカーの利用のしやすさも
大きな影響を与えてるから、大阪駅と違って京都駅の利用しやすさにつがっている

あまり知られていないが、湖南都市圏の草津は京都より先に景観規制に乗り出して
それで成功した都市
今でも草津市のびわ湖湾岸道路をドライブすると、ラブホ、看板、マンションが
ほとんど立ってないのに気づくと思うが、これは草津市がびわ湖湾岸に景観規制をかけ
無秩序な開発を抑制し、大津と違って草津の都市の風格を格段に高める戦略を取ったため
もちろん草津市単独というより滋賀湖南都市計画として滋賀湖南都市群全体で
びわ湖東岸の統一した景観規制、景観に配慮した秩序だった都市開発が
住みやすさ日本トップレベルの滋賀湖南都市群の人口増加につながってる

琵琶湖 湖岸道路
http://youtu.be/lb5ZDTGMK_Y

琵琶湖岸をドライブしたことがないやつは、上のつべ動画を見るといいが
何十年も前から景観戦略を取ってきたことがわかると思う

日本の都市人口について語るスレ24
565 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 15:37:43.31 ID:wH8uOjJi0
>>560
>>561
すまん、日本語変換がバカすぎるんだよな
加藤清正ぐらい一発で変換してほしいわ

× 加東清正
○ 加藤清正

>>562
確かに大阪都市圏から離れていて東京から新幹線で日帰りできない距離だったなら
今のような状況ではないだろうが、京都がある前提で日本全体の都市開発は
進んできてるから、不便な京都という事自体が考えにくいんだがな
ただし震災前までの東京一極集中は東京が勘違いしすぎてたが、やはり天罰にあったな

>>563


周辺環境抜群の良さと南草津駅前の利便瀬の良さと無電柱化、ベビーカーでの移動のしやすさで
南草津駅前はいまだに発展し続けているが、南草津が景観規制の成功事例だと
認識している大学などの研究者もおそらくすごく少ないだろうな

しょせん地方九州で最大の田舎都市の駅ビルだから機能性やデザイン性を軽視しすぎて
商業施設の延床面積を最大限にとったJR博多シティなど、不便すぎてリピーター取れずに
広域集客は失敗するに決まってる
ためしに南草津駅から京都駅へベビーカーでお買い物に行って
その後に新宮駅から博多シティにベビーカーでお買い物に行けば
やっぱり田舎って不便で建物がダサいってことを実感するだけ
日本の都市人口について語るスレ24
568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 16:03:18.51 ID:wH8uOjJi0
>>564
仙台も、滋賀湖南みたいにけっこう早くから景観戦略進めて
風格ある都市づくりに成功して人口増加につなげてる文化都市だよな
さすがに滋賀湖南みたいに30年近く前から景観戦略に取り組んではいないけれど

日本で一番早い時期に景観条例に取り組んだのは滋賀県だと思い込んでたが
実は宮崎県が日本で一番古いんだな。意外だったわ

景観条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E8%A6%B3%E6%9D%A1%E4%BE%8B


あと豆だが長期的な都市景観戦略に成功すると感性豊かな若者世代が
集まってくるので都市の文化度が高まり音楽が盛んになる傾向があるな

最近は京都の若者文化は勢いを失って滋賀湖南の方が勢いがある

「京都ジャズフェスティバル」でぐぐると、最近の京都の音楽シーンが
どれだけ滋賀湖南、滋賀湖東に遅れを取ってるかが実感できると思う

日本の都市人口について語るスレ24
570 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 16:28:12.80 ID:wH8uOjJi0
>>567
ミラノやパリを見てから言えっちゅーねん

そういう外人は、ミラノやパリに行ったこともない
日本かぶれの感性の遅れた外人だけだよ


京都駅のリニューアルは、どっちかっていうと京都に新都心を
新しく創りだそうとしたと思ったほうがいい
パリの新凱旋門グランダルシュみたいなもの

パリの新凱旋門グランダルシュ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/536/080/f6d3fc5308.jpg

京都駅
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/f/2/f2c7d441.jpg


失敗したというのは景観に配慮しすぎて痛いデザインになったJR二条駅みたいな
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/7/7/77b9f3a0.jpg


>>569
完全に同意
京都は滋賀湖南にベビーカー世代誘致戦略で20年近くもの遅れを取ったからな

日本の都市人口について語るスレ24
572 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 17:00:17.75 ID:wH8uOjJi0
>>559
> http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Publish/Monthly/Topics/201006-01.pdf

以前から滋賀湖南は大津市除けば京都からストローし始めてるはずだと主張してきたが
滋賀湖南の中心都市、草津市が京都市から通学者だけではなく、通勤者もストローしてることが
これで証明されたな

おそらく今では、滋賀湖南都市圏から大津市のびわ湖西岸をのぞいたびわ湖東岸は
京都市とはトントンか少しストローしてて京都府からは、けっこうストローしてるはず

また今回みたいに後々になって統計データが見つかって本当だったと証明されることになるんだろうな


>>571
景観規制とマンション建設は必ずしも相反する命題ではないわけだがw

日本の都市人口について語るスレ24
580 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 18:51:07.19 ID:wH8uOjJi0
>>575
> 博多駅の利用者数も天神駅足せば京都なんか軽く超えるだろ。

せめて統計データに基づいて発言しろ
福岡の煽りは福岡市民ではないのだろうが、ウソを堂々と発言する
チョン臭さが痛すぎるんだが

(阪急河原町駅以外はすべて降車客含まず)

-2011年-

博多駅
(JR九州) 107,112人/日
(JR西日本)15,853人/日

天神駅 58,762人/日


-2010年-  京都駅
(JR西日本)-2010年-
183,715人/日
(JR東海)-2010年-
31,726人/日

-2011年- 阪急河原町駅
65,236人/日(乗降人員)

-2009年- 三条京阪駅
12,476人/日


滋賀湖南が都市圏として自立して成長してて、この2,3年で政令市なみの経済規模を
持ちはじめ京都から定住人口だけでなく、びわ湖東岸は昼間人口、商圏もストロー
し始めてるというのは、実際に生活していて京都ナンバーの湖南都市圏への流入増加や
その他のリアルな情報に基づく事実に基づいた発言だから
後追いの統計データでも、その正しさが証明されるだけだからな

滋賀湖南が大津市西岸を除けばベッドタウンではない自立都市だというのは
願望ではなくて事実
事実はやはり数値データでしか証明されないからな

大都市でなければ都市圏が形成できないという今の都市圏に対する
劣った学問レベルを向上したいから、レベルの低いガチガチ頭でっかちから
叩かれまくるが、残念ながら政令市より同じ都市計画で成長する小都市連合が
都市圏としては競争力が上だという事実は覆えせない

しかも中核市よりも人口20万以下の小都市のほうが競争力が格段に高い

日本の都市人口について語るスレ24
612 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/04(火) 23:26:31.38 ID:wH8uOjJi0
>>608
>>609
確かに都会化したのは事実だが街の景観と機能性がものすごく悪すぎる
街中にあふれるハングルをどうにかしろ
チョンやチュンが増殖しすぎて、日本の大都市として全く機能していないだろ

だいたいチョン飛行機が管制無視して滑走路に突入してくるなんて
チョンヤクザとBヤクザの実弾抗争が続く無法地帯の福岡以外では
絶対にありえない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。