トップページ > 地理お国自慢 > 2011年12月28日 > VDsYR+xCO

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
銀座【日本一の繁華街8】東京都心

書き込みレス一覧

銀座【日本一の繁華街8】東京都心
465 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/28(水) 00:36:30.83 ID:VDsYR+xCO
>>462
だから丸ノ内仲通までって言ってるやん。しつこいやっちゃな。
西は高速高架下の銀座御門通りまでや。
銀座【日本一の繁華街8】東京都心
468 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/28(水) 00:45:22.06 ID:VDsYR+xCO
静岡は関東郊外型の延長みたいな感覚やな。
でも人出は夜とかエライ少なくなるわな。

それでも商業繁華街全体の充実度は隣り神奈川の主要繁華街(横浜駅・川崎駅)より上や思う。
銀座【日本一の繁華街8】東京都心
473 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/28(水) 01:07:35.83 ID:VDsYR+xCO
>>469
繁華街が隣接してるのと、繁華街が連続してるのとは違う事を理解せなあかん。
日本橋から新橋まで繋がってるんやったら繁華街範囲の定義が変わってまう。

大阪は船場から阿倍野まで連続してる。
札幌は札幌駅からススキノまで一体化してる。
福岡は博多駅から中洲天神まで一体化してる。
神戸は三宮から神戸駅、新開地まで一体化してる。

京都は四条鳥丸から祗園まで一体化してる。
名古屋は名駅から栄、新栄まで一体化してる。
岡山は岡山駅から表町、中央町まで全部一体化してる。


銀座【日本一の繁華街8】東京都心
487 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/28(水) 21:52:00.85 ID:VDsYR+xCO
>>486
神戸や京都から集客奪うから大丈夫や。

大阪一極集中が加速するだけの話。

それでも首都圏における東京一極集中に比べたらバランス取れてる方や。
銀座【日本一の繁華街8】東京都心
493 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/28(水) 23:35:16.54 ID:VDsYR+xCO
横浜は知名度、歴史、人口とも申し分ないのに、横浜駅みたいな東京の手下みたいな街が台頭して、横浜の繁華街が衰退してる事実をしっかり理解せなあかん。
東京と横浜は大阪と神戸みたいに共存してるとは言えんで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。