トップページ > 地理お国自慢 > 2011年12月16日 > zzE4+2dIQ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000100000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★

書き込みレス一覧

●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 01:02:12.32 ID:zzE4+2dIQ
新潟県も奪回しようと頑張ってるようだが、上越は富山空港利用が多いようだね。
国際線、特に日本海側唯一の大連・北京線となると尚更だろうね。
遠い新潟空港より近い富山空港へ。
これが上越のビジネスマンの選択のようです。

上越−新潟空港、アクセス改善へ 10月にも直行高速バス
2011.8.23 02:08
 県は新潟空港と上越市を結ぶ直行高速バスの″運行実験″を10月にも始めることを決めた。
バス会社と協力し、空港から遠い上越地域からの利用を喚起する。
新潟空港の利便性を向上させ、富山空港など他空港に奪われていた利用者を奪い返すのが狙いだ。

 県空港課によると、上越地域では新潟空港を不便に感じ、隣県の富山空港を利用するケースが目立つ。
新潟空港の利用者数は平成21年度に100万人を割り込み、22年度も前年度比3・4%減の92万人と厳しい状況が続く。
今年度も東日本大震災の影響で外国人観光客を中心にさらに減少するとみられる。

●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 01:43:58.07 ID:zzE4+2dIQ
富山は台湾便の就航も近いですよ。
新潟空港から直行便はありません。
上越の方々は近くて便利な富山空港から台湾へお出かけになってはいかがでしょうか。
ご利用お待ちしております。
●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
108 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 13:03:52.73 ID:zzE4+2dIQ
新潟の衰退が止まらないんです><

旧大和前の歩行者、前年比15%減
減少に歯止めかからず
 新潟市商店街連盟が10月に同市内の商店街で行った歩行者通行量調査結果が15日までにまとまり、
旧大和新潟店のヤマシタ新潟古町店前(同市中央区古町通7)は前年比15・2%減の7110人と2年連続のマイナスだったことが分かった。
古町地区大半の地点が前年より減り、減少傾向に歯止めがかからなかった。
 9月に同店がオープンしたが、昨年の調査時点では旧大和新潟店に入っていた新潟市の行政窓口・子育て支援施設「なかなか古町」
がNEXT21に移り、公共スペース「ふれ愛古町」がなくなったことが響いたとみられている。


●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 21:27:16.91 ID:zzE4+2dIQ
北陸線に新型車両運行へ

 JR西日本は16日、来年3月17日のダイヤ改正で、これまで金沢から西の区間で使用していた2両編成の新型車両、521系を富山駅まで運行することを明らかにしました。
 日中の時間帯を中心に上り下りあわせて富山・金沢間で1日10本、富山・高岡間で同じく6本のあわせて16本を運行します。
 この新型車両は今年10月に石井知事がJR西日本に導入を働きかけ、JR側が検討する意向を示していました。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。