トップページ > 地理お国自慢 > 2011年12月16日 > w4CZl6GT0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★

書き込みレス一覧

●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
107 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 12:44:11.49 ID:w4CZl6GT0
>>104
能登有料も無料化するんだよ
●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 15:39:01.84 ID:w4CZl6GT0
敦賀延伸になったら最終電車は富山着にして欲しい
金沢着が最終だと東京発の時間が早いままだ
30分でも遅い方がいい
●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
121 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 16:02:12.74 ID:w4CZl6GT0
次の石井知事の新幹線柄みの仕事は
北陸への最終電車を富山着にすることだな
金沢へは富山から三セクの快速電車を走らせればよい
敦賀着が終電ということはさすがにないだろうし
●新潟・富山・石川・福井●駅前&市街地調査 203★
208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 23:34:24.94 ID:w4CZl6GT0
>>125
JRは新幹線終電到着が24時にはこだわってるが
車両基地からの距離はそうでもないんじゃない?
富山発着も金沢発着も新幹線ならさほどの違いはない
なら首都圏からの発車時間が遅くなる富山駅着が最終電車の方が
富山はもちろん金沢だって都合がいいはずだ
三セクなら自由度が高いから富山から金沢行きが24時過ぎる運転もOKだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。