トップページ > 地理お国自慢 > 2011年12月05日 > Tuih8lVN0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数021000000000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:04:36.88 ID:Tuih8lVN0
まあ、いずれそう遠くないうちに、北陸新幹線と上越新幹線。新潟県内で接続させるでしょ。

そうすれば、北陸との交流が加速するでしょ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:06:50.74 ID:Tuih8lVN0
早く大阪までつくってくれよ。新幹線で大阪に行きたい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:08:16.11 ID:Tuih8lVN0
あと、羽越新幹線もできれば、新潟県は3つの新幹線の接続ポイントになる。
日本海側の中心だな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:11:16.52 ID:Tuih8lVN0
信越線みたく上越-中越-長野新幹線で長野にも行けるようになるとぐっと近くなるなあ。いまは遠回りだから。

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:14:42.68 ID:Tuih8lVN0
わずか70kmをつなげるだけで形勢逆転できるww
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:16:57.62 ID:Tuih8lVN0
>>255
企業の支店ができるよー
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
260 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:18:19.94 ID:Tuih8lVN0
>>259
新潟州の州予算でやれる。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
262 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:19:17.67 ID:Tuih8lVN0
そもそも、北陸自動車道が成立してるのに、
このルートが成立しないなんてナンセンス。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
263 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:20:04.40 ID:Tuih8lVN0
日本海側の主軸になる路線だよ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:22:20.60 ID:Tuih8lVN0
俺みたいに北陸新幹線を肯定的にとらえる新潟ネラーはまだ少ないだろう。でもこれは新潟にとっても日本海側にとっても大変大きな効果になるよ。
何しろ、新幹線は悪天候に強い。強風で在来線が止まっていても新幹線は止まらない事の方が多い。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:25:37.26 ID:Tuih8lVN0
その止まらない新幹線を新潟市まで接続させれば、新潟の拠点性向上になる。
新幹線で北陸や信越に行けるんだからこれが意味するのは分かるよね。
新潟県、つまり将来の新潟州の切り札だよ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
273 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:28:42.57 ID:Tuih8lVN0
新潟州の予算規模は今の価値でおよそ1兆円。

建設費が5000億であってもざっと0.5年分
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
275 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:31:11.56 ID:Tuih8lVN0
イオンが新潟に北陸信越カンパニーを作ったように今後そういう企業が続々出てくるだろうねw
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
276 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:33:19.73 ID:Tuih8lVN0
>>265
結局交流はあるわけだよ。
それをないとかいうのは全くの嘘
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
278 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:36:22.67 ID:Tuih8lVN0
      新潟
    / \  \
  上越  群馬 庄内・秋田
  /\
北陸  長野

図式するとこんな感じになるわけよ。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
280 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:38:12.27 ID:Tuih8lVN0
>>278
を実現するために北陸で工事が行われると思えば、何と晴れ晴れしい気持ちになることであろう。
新潟の未来は明るいではないか。そして新潟が明るいなら日本海側は明るい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:42:44.56 ID:Tuih8lVN0
>>279
まあ開通後の2014年以降注目の路線だろう。そのような機運が高まるよう今から楽しみにしている。
もちろんこれには北陸地方の発展も不可欠であることはいうまでもない。


●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
287 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:46:04.73 ID:Tuih8lVN0
      庄内・秋田
       |
        新潟
      / \  
    上越  群馬 栃木
    /\  /\/
  北陸  長野 大宮
  /\        \
関西  名古屋    東京

方角も加味するとこんな図
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
293 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:51:08.77 ID:Tuih8lVN0
      庄内・秋田
       |
       新潟
      / \  
    上越  群馬
    /\  
  北陸  長野 

これらの地域の中心に位置するのが新潟になる


●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:52:31.29 ID:Tuih8lVN0
>>291
おれは肯定派。この図のようになるために北陸で工事が行われている。何と晴れ晴れしいことだろう。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 202★
296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 01:55:30.90 ID:Tuih8lVN0
新潟と庄内は高速も通じておらず30年前と変わらんほどだから、
まずは高速からだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。