トップページ > 地理お国自慢 > 2011年12月05日 > 5sbC/gLN0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21400000000000000001000210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
都市人口について語るスレ たぶん4
熊本市およびその都市圏を語るスレ127

書き込みレス一覧

都市人口について語るスレ たぶん4
915 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 00:09:18.94 ID:5sbC/gLN0
>>911
近くに空港があるから。
それに地震がなかったら博多から天神あたりは香港のセントラルみたいになってる。
都市人口について語るスレ たぶん4
917 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 00:20:22.35 ID:5sbC/gLN0
福岡は経済的に場所が最強。
東に東京、北にソウル、西に上海、南に台北、北西に北京、南西に香港とアジアのトップ都市の地理的中心にある。

熊本市およびその都市圏を語るスレ127
421 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 01:57:53.97 ID:5sbC/gLN0
>>416
JR駅と地下鉄だと乗降人員数が全く違うからな。5〜10倍は違う。地下鉄だけだとしょぼいよ。
有楽町駅もやや遠いしね。
熊本は市電があるし、車社会だしね。
熊本市およびその都市圏を語るスレ127
422 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 02:01:22.53 ID:5sbC/gLN0
銀座は直結駅が地下鉄しかないから、閑散としている。
平日の夜9時くらいに歩くと、銀座大通りですら人がほとんど歩いてない。

熊本市およびその都市圏を語るスレ127
423 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 02:07:42.50 ID:5sbC/gLN0
>>417
東京を知らないな。
東京は街が分散しているから一つ一つは大したことがない。
まず銀座、新宿、渋谷、池袋の4大繁華街に上野や秋葉原もある。
さらに郊外、通勤圏にも町田、横浜、川崎、柏、大宮、立川、八王子などミドル級の街が数多い。
熊本は完全一極集中だから、1つの街だけとの勝負なら渋谷や新宿と肩を並べる。
戦前には私鉄を全部東京都心(丸の内付近)まで伸ばすか検討してたが、あまりにも一極集中になるので、池袋、新宿、渋谷など同時の田舎の拠点をターミナル化させ分散させた。
都市人口について語るスレ たぶん4
924 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 02:27:19.33 ID:5sbC/gLN0
>>923
まぁそうカリカリするなよ。
結局、日本の第一拠点は東京を中心とした首都圏、2は大阪を中心とした京阪神、3が名古屋の中京圏、4が福岡を中心とした福岡・北九州エリアだから。
太平洋ベルトという日本の経済の中枢ラインも東京〜名古屋〜大阪〜広島〜福岡の最強ライン。
熊本市およびその都市圏を語るスレ127
425 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 02:30:37.23 ID:5sbC/gLN0
>>424
東京はオフィスの床総面積がニューヨークの2倍くらいで世界でダントツ1位だからな。
大阪も世界ではかなり上位に食い込むだろ。

熊本市およびその都市圏を語るスレ127
455 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 19:49:11.98 ID:5sbC/gLN0
>>446
健軍って首都圏でいうと町田とか立川クラスはあるんじゃない?
熊本市およびその都市圏を語るスレ127
483 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 23:48:47.52 ID:5sbC/gLN0
>>482
下通のほうが幅も広いし、盛り上がりも上。
吉祥寺みたいな郊外と比較されて腹が立つ。
23区では上野でもしょぼいから、やっぱり相手になるのは銀座、新宿、渋谷、池袋くらい。
熊本市およびその都市圏を語るスレ127
485 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/12/05(月) 23:53:46.27 ID:5sbC/gLN0
>>484
あごめん。俺東京の中央区ってとこに住んでる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。