トップページ > 地理お国自慢 > 2011年11月21日 > bGptbd4n0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000002000021006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【四国香川】高松市総合スレッド33【瀬戸の都】

書き込みレス一覧

【四国香川】高松市総合スレッド33【瀬戸の都】
500 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 09:43:07.13 ID:bGptbd4n0
>>499
ああ、いやそれは分かってるんだが、>>494がビルのでかさを言ってたからね、延べ床面積の方がビルの規模を計るにはちょうどいいかと思って
>>495のA街区や三越・サティの数字も延べ床面積を出してる
G街区は商業以外の用途もでかいから、三越やサティと違って店舗面積じゃ施設全体の規模は計れないだろうしね
【四国香川】高松市総合スレッド33【瀬戸の都】
503 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 15:48:18.06 ID:bGptbd4n0
>>501
http://www.pref.kagawa.jp/keiei/matidukuri/daiten.html
一応ここのデータから取ってきたんだが、最新版だとサティは48000uになってるな、増床はしてないだろうから計算方法を変えたんだろうか
三越は33000uになってるが、増床前の数字を使いまわしてる可能性はある
まぁどっちにしろ、その辺の大規模商業施設にも匹敵する規模の再開発ってことに変わりはないな
【四国香川】高松市総合スレッド33【瀬戸の都】
504 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 15:58:13.56 ID:bGptbd4n0
>>502
まだ一部の地権者と合意できてないし、全体での再開発は無理でしょ。B街区だけでも穴だらけになっちゃってるし
金も今の何倍もかかることになるし
A街区やG街区の路面にあった店を利用してたか?俺はもう半分ぐらいどんな店があったかも忘れてるわ
【四国香川】高松市総合スレッド33【瀬戸の都】
511 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 20:07:08.36 ID:bGptbd4n0
>>507
いやだから、それは>>495で言ってるじゃん
【四国香川】高松市総合スレッド33【瀬戸の都】
514 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 20:25:25.29 ID:bGptbd4n0
>>512
東棟の東側にある路地から入るんじゃね、工事現場見ても少し広めに取られてるっぽい
http://marugamemachi.jp/top.jpg
これと>>508の画像を見ても、11号線沿いと南古馬場側は全部商業エリアになるみたいだしね
さすがに丸い亀さんみたいに11号から直接入るみたいなことにはしないだろう、ちょっとした渋滞の原因になってるし
【四国香川】高松市総合スレッド33【瀬戸の都】
519 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 21:28:57.14 ID:bGptbd4n0
買い物がてらちょっと見てきたけど、やっぱり東棟の東側に2.3車線は取れそうなスペースが確保されてるね

>>516
確かに西行きからの流入は規制するか何かしらの対策が必要だろうね
フェリー通り〜南古馬場のルートを通ってもらえるように呼びかけるとかかな、まぁこっちも夕方ぐらいになると混雑してくるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。