トップページ > 地理お国自慢 > 2011年11月21日 > cED/0TzdP

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000020000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●福井・石川・冨山●駅前&市街地発展度調査201★

書き込みレス一覧

●福井・石川・冨山●駅前&市街地発展度調査201★
688 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 00:15:36.97 ID:cED/0TzdP
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)

首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998
首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999
●福井・石川・冨山●駅前&市街地発展度調査201★
710 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 00:38:24.16 ID:cED/0TzdP
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)

首都圏→札幌  5,202
首都圏→仙台  4,481
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998
首都圏→新潟  4,104
首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999
●福井・石川・冨山●駅前&市街地発展度調査201★
750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 08:31:28.13 ID:cED/0TzdP
JR東日本とJR西日本は敵対関係も知らないだろ
東から見れば、北陸など貧乏路線からの乗り入れは儲からないから
冷遇するんですよ。同一に見てる金沢はアホ
自社路線の東北、上越、長野までを優先に進めるのです
●福井・石川・冨山●駅前&市街地発展度調査201★
753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/21(月) 08:51:17.73 ID:cED/0TzdP
北海道新幹線の札幌開通で、東京−大宮間の輸送量が限界になれば
真っ先に切られるのが北陸系ですね、東日本から見てオマケ路線ですから。
半分は大宮発着になるとすでに取り決めされてるんですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。