トップページ > 地理お国自慢 > 2011年11月10日 > 6MgzulYn0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
地方新興政令市スレ40

書き込みレス一覧

地方新興政令市スレ40
324 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 00:01:41.76 ID:6MgzulYn0
>>318
だな。
ビジネス以外で名古屋に興味があるのは浜松等の県西部地方までだろう。
普通列車でも行ける距離だし。
静岡はもちろん、沼津まで行くと完全東京指向だからなー。
こちらも普通列車で行ける距離。というか東京の車両が乗り入れてきている。

それより、「特急あさぎり」を沼津から静岡まで延伸して新宿〜静岡を直通にしてほしい。
沼津〜静岡の特急としても使えるし、需要は少なからずあると思うのだが。
例によって殿様商売のJR倒壊にはその気は全くないらしいけどw
地方新興政令市スレ40
325 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 00:04:21.50 ID:6MgzulYn0
>>323
金沢は元々109があるんだし、ハンズ出店の可能性は高いんじゃないかな。
松山・熊本・鹿児島も地方都市の中でも中心街に活気がある街だから、同様に可能性は高いと思う。
地方新興政令市スレ40
331 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 00:14:44.96 ID:6MgzulYn0
>>326
確かに高いかw
本数も少ないし、最近じゃ湘南新宿ライン経由で在来線でも結構速く行けるしな。

ただ、乗り換え無しで新宿まで座っていけるのは結構面白いんだよなー。
まあ新幹線で東京から中央線で新宿まで行った方が早いんだけどw
ちょっとのんびりと列車の旅を楽しみつつ、小田急線を通るという新鮮さも味わってみたい。
地方新興政令市スレ40
341 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 00:57:02.77 ID:6MgzulYn0
>>332
そうそう。
昔みたいに、東海道線東京口の直通列車を静岡まで伸ばしてほしい。
あの熱海での乗り換えは結構面倒くさい。
まあ小田原からは小田急線の急行使って新宿まで行くけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。