トップページ > 地理お国自慢 > 2011年10月26日 > zV3NgshB0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000100419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新潟市都市開発スレ 65
日本の都市人口について語るスレ4
地方新興政令市スレ39

書き込みレス一覧

新潟市都市開発スレ 65
10 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 13:30:32.55 ID:zV3NgshB0
ちょっとこれって景観的に邪魔じゃない?
あの広い感じが良かったのに・・・

>>6
もちろんあと2、3年は横浜でやるのは確実だろうね
その後の話でしょ
日本の都市人口について語るスレ4
825 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 13:32:59.57 ID:zV3NgshB0
まさしく北陸はそんな感じだね
安定してて良いんじゃね
まあ新幹線でどうなるかわからんが
地方新興政令市スレ39
619 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 14:58:48.39 ID:zV3NgshB0
金沢人への書き込みがすべて新潟人と思い込んでいる時点で説得力ない
日本の都市人口について語るスレ4
838 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 19:43:43.60 ID:zV3NgshB0
>>832
北陸はどちらかというと関西圏の方が交流があっただろうに
なぜ大阪より東京への新幹線を先に開通させたのか
新潟市都市開発スレ 65
23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 22:28:57.86 ID:zV3NgshB0
シンガポールともっと交流したいよなー
拠点港として目指すべき都市だよな
地方新興政令市スレ39
636 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 22:31:52.21 ID:zV3NgshB0
>>630
新潟市って有名な観光地がない代わりに
集客力のあるイベントはいろいろ開催されているんだよな
だから観光客数は延びているんだろう
地方新興政令市スレ39
637 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 22:34:22.24 ID:zV3NgshB0
>>623
金沢〜東京
金沢〜名古屋
金沢〜大阪

静岡〜東京
静岡〜名古屋
静岡〜大阪

を計算してみてくれ
日本の都市人口について語るスレ4
851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 22:37:16.42 ID:zV3NgshB0
>>839
ぶっちゃけ
2時間半って利便性良いのか?
日本の都市人口について語るスレ4
855 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 23:03:02.40 ID:zV3NgshB0
NHKは大阪局を強化するらしいね
もし東京で被災にあった場合を考えて数十億円かけるらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。