トップページ > 地理お国自慢 > 2011年10月26日 > Ok9rBBGf0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【Tempest】沖縄県・那覇市8【孫寧温】

書き込みレス一覧

【Tempest】沖縄県・那覇市8【孫寧温】
946 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 20:04:17.12 ID:Ok9rBBGf0
>>943
沖縄出身の内地在住者だが全くもって同感だな

沖縄でも内地でやっていける人間はもちろんいるが、
恐らく多くの人々が甘ちゃんだから、内地でちょっと厳しいこと言われたくらいで捻くれて帰ってくるんだろう
【Tempest】沖縄県・那覇市8【孫寧温】
947 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 20:05:54.13 ID:Ok9rBBGf0
まちがえた。捻くれるではなくて拗ねるだなw全く意味の違う言葉をつかってしまった
【Tempest】沖縄県・那覇市8【孫寧温】
950 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 20:27:42.00 ID:Ok9rBBGf0
いつも思うんだけどさ、

こういう歴史の話になると「沖縄のご先祖様が不幸になったのはナイチャーのせいだ」とか言う人がいるけど、
どこの世界も弱肉強食なんだし、「国力が弱かった琉球にも責任はある」と自分は思うんだよね
だから日本がアメリカに戦争で負けたのも自業自得、琉球が日本に吸収されたのも自業自得、だと自分は考えるようにしている
【Tempest】沖縄県・那覇市8【孫寧温】
951 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 20:33:19.02 ID:Ok9rBBGf0
あと、なんだかんだ言って内地から恩恵を受けている部分もやっぱり多いだろうし、
何でもメリット・デメリットってあると思うから、私は過去の歴史を責めたくない。それから何か学んで考えを改めるってのはアリだと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。