トップページ > 地理お国自慢 > 2011年10月26日 > 7NZM9IwKP

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010110010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL43【瑞鳳殿】
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし5
地方新興政令市スレ39

書き込みレス一覧

【杜の都】仙台都市開発議論VOL43【瑞鳳殿】
176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 00:13:30.78 ID:7NZM9IwKP
工業都市だと作業員で奴隷だからな
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし5
908 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 11:49:44.31 ID:7NZM9IwKP
金沢にしゃれた店が多く出来ても、半年で半分が消滅するのが現状ですね
【杜の都】仙台都市開発議論VOL43【瑞鳳殿】
198 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 13:20:07.52 ID:7NZM9IwKP
仙台に巨大津波は10年後に来るかもしれないしな
怖いところだ
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし5
920 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 14:20:14.13 ID:7NZM9IwKP
海みらい図書館といい、鈴木大拙記念館も有名建築家の餌食ですね
市民も喜んでるかと思えば、そうでもないんですね
地方新興政令市スレ39
623 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 17:07:15.12 ID:7NZM9IwKP
2014年に金沢への新幹線開業で
東名阪の全てに直結して、金沢は日本の中枢都市となり
バラ色の未来が約束されてます
その一方で新潟は、孤立化して劇的に大衰退と廃墟に
なるのは周知の事です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。