トップページ > 地理お国自慢 > 2011年10月16日 > Bb7K9YL50

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000001720000010000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
大分県の発展について考えるスレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 199★
■浜松市part26■

書き込みレス一覧

【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 01:26:18.72 ID:Bb7K9YL50
>>386
静岡市は南1割に70万人住んでる。
浜松も静岡も周辺人口は金沢の比じゃないしね。
どちらにせよ合併も周辺自治体に断られまくってる都市が言うセリフじゃないね。

【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
393 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 01:35:12.24 ID:Bb7K9YL50
>>392
昭和40年代に救済合併で安倍6村合併したのが無駄な部分。
まして畑薙ダム以北はすでに車ですら行くのが難しい超秘境になる。
北のとんがり部分は両側3000m級の山が連なる。
そんなところにリニアが通るわけだがどうやって建設するのやら。

大分県の発展について考えるスレ
934 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 01:50:59.93 ID:Bb7K9YL50
>>931
常識がわからない人が多いみたいなのでw
【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 10:57:30.72 ID:Bb7K9YL50
札福>広仙>>静>新岡熊>鹿=浜>金=高
って感じだな。
金沢は明らかにこのスレタイ都市よりショボイ。

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 199★
202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 11:06:12.45 ID:Bb7K9YL50
アピタに出来て即撤退。
まあ、どの道郊外にしか店が無いからなww
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 199★
204 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 11:14:09.83 ID:Bb7K9YL50
>>189
なんで金沢基準で都合よく考えられるかわからん。
じゃあ金沢にロイヤルホストとかあるの?って話じゃん。

>>179
新幹線開通を見越し撤退減床する企業>>>新幹線開業を見越して進出増床する企業。
あまりに需要無さ過ぎて、1年間新規オフィスビルが稼働率ゼロで放置されてなんとか地元専門学校を
誘致して見た目の空室率は誤魔化した感じだが。
他にも南町のオフィスビルは福祉施設とかに転用する案がいくつかあるらしいが。

【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
470 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 11:15:28.47 ID:Bb7K9YL50
まずは鹿児島あたりと高松あたりに勝ってきてからこのスレに来てください
【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
472 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 11:19:56.22 ID:Bb7K9YL50
>>469
金沢人は高松のシンボルタワーみて腰を抜かし
浜松のアクトシティを見て失禁しそうだなww
そして鹿児島の天文館の人通りを見てひれ伏すわけだw

【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
475 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 11:24:18.32 ID:Bb7K9YL50
高松スレより

810 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2011/10/16(日) 09:17:31.86 ID:K8Lj553g0
瀬戸の都マリンシティ
四国の行政・経済の中枢管理都市
夜の歓楽街「古馬場」、ソー●街「城東町」
日本一?の規模のアーケード商店街
人口比トップクラスの郊外大型SC
唯一の弱点は「水」が無いってことかな
高松って日本最強の40万都市なんですね
対岸の日本最弱政令指定都市よりすごいんですね

>高松って日本最強の40万都市なんですね
おい、そこの40万都市ww言われてるぞw

>>473
鹿児島>浜松>高松>金沢=豊橋>一宮だな。
鹿児島対浜松なら浜松の方が下だな。
ただ、高松金沢なら浜松の方が上だな
【新潟浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ38
476 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 11:25:24.94 ID:Bb7K9YL50
>>474
ポルテってお前www
あれこそ板チョコじゃねーかww
アクトシティは全フロア23万平米、タワー棟だけでも15万平米あるわけだが。
ポルテは何m?延べ床どれだけよww
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 199★
214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 11:26:38.12 ID:Bb7K9YL50
>>212
あれ?「ぼてじゅう」や「大阪王将」基準にしてたのはどこの都市でしたっけ?ww

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 199★
232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 12:36:14.67 ID:Bb7K9YL50
海側環状なんて側道がわの4車線しか開通目途立ってないやん。
本線部分なんて30年後でも完成して無さそうだな。
大体更に郊外にスプロールが進んで街中がヤバい事になるんじゃない?

超高級ホテルってリゾートトラストのことですか?ww
名古屋の2流ホテルが超高級ってww

城の復元する前に竪町や片町の半端ない寂れ具合をなんとかしろよ
■浜松市part26■
154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 12:56:43.56 ID:Bb7K9YL50
>>148
松菱が無くなった事のある意味恩恵的なモノではあるが、
遠鉄は地方百貨店にしては売上減少少ない方だよ。

地方百貨店だと10年間で売上が4割〜5割減ってる店もザラだから。

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 199★
285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/16(日) 18:54:58.33 ID:Bb7K9YL50
>>283
トップ10どころか3本指に入る。

1県庁(10万平米)
2大和本店(7万平米)
3ポルテ(6万1千平米)
4リファーレ(5万6千平米) 
5フォーラス(4万5千平米) ※駐車場棟混みで約6万平米

あとは市内の大きい施設(ヴィサージュ、北國会館)でもせいぜいで3〜4万平米くらいだな。
郊外のイオンとかは知らんが



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。