トップページ > 地理お国自慢 > 2011年10月09日 > lU3N0XS8O

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000142000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】

書き込みレス一覧

【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
969 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 13:58:40.32 ID:lU3N0XS8O
>>966
その理屈を推し進めると、盛岡市や高岡市>>千葉市やさいたま市、ということになるな。

……頭おかしいこと自覚した?
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
970 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 14:01:18.78 ID:lU3N0XS8O
>>956もアタマ終わってるなw

その理屈で言えば、県内に政令市が2つある横浜>>都内には他に最大でも50万都市しかない23区かw
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
973 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 14:10:50.50 ID:lU3N0XS8O
屁理屈ってw

俺はお前が使った理屈をそのまま使っただけなのにw
自分で自分の理屈を屁理屈呼ばわりwww



ある都市の規模と、それが位置する都道府県の規模には何の関係も無いw
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 14:17:48.22 ID:lU3N0XS8O
じゃあ、静岡市よりももっと東京に近い富士市や沼津市の方が静岡市より都会なんだなw
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
978 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 14:23:30.42 ID:lU3N0XS8O
なんだ福岡人か。東名阪福ってなんだよw
あとお前が長なんとか理論を用いるなら、沼津>静岡>仙台>福岡になるわけだがw

【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 15:29:03.17 ID:lU3N0XS8O
>>979
ああ?京都市ディスってるのか?w


何度も言うが、都道府県の規模と都市単体の規模は全く関係ない。東京都にあろうが奥多摩や三宅島は田舎だし、
宮城県の他地域がどれだけ田舎だろうが仙台は100万都市であり日本有数の大都市w

まあそんなことは理解しているからこそ、コンプレックス全開で連休もスレ粘着に費やすんだろうがw
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
983 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 15:32:39.75 ID:lU3N0XS8O
しかし。IDの末尾を見れば書き込みがPCからか携帯からかは分かる。

俺は電車の移動中に暇つぶしでここに書いているのだけど、3連休の真ん中の昼下がりに
パソコンからこんな所で仙台アンチしている奴ってどういう人生送ってるんだろうなw
想像すると余りにも惨めで、優越感で笑みが零れるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。