トップページ > 地理お国自慢 > 2011年10月09日 > N0C1tfoH0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011101011000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】

書き込みレス一覧

【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
956 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 08:27:01.73 ID:N0C1tfoH0
>>952
だって普通に静岡の方が仙台より上じゃん。
静岡市単体で既に仙台市くらいの都市規模だし、
県内にもうひとつ政令市もあるし、30万都市も数個ある。
県人口も150万人以上宮城より多いし東京や名古屋も近い。
宮城球場よりも収容規模の大きい草薙球場もあるしJリーグも盛ん。
静岡駅や浜松駅など主要駅は在来線も高架だし。
たぶん首都圏や愛知県民に聞いたってみんな静岡>仙台って
思ってると思う。

【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
958 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 09:29:24.76 ID:N0C1tfoH0
>>957
伊勢丹・松坂屋 > さくらの・藤崎

東京まで 高速バスで 2時間 > 新幹線で2時間

東京まで 往復 4000円   >  2万円   


したがって普通に静岡の方が仙台より上でしょ。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
961 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 10:34:58.35 ID:N0C1tfoH0
>>959
つかお前、伊勢丹や松坂屋は幼稚園生でも知ってるけど、
藤崎なんて田舎モン宮城人しか知らないし、さくらのは知ってても
3流デパートとして知ってるってだけだから。
仙台で唯一許せるのは三越だけ。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
966 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 12:14:37.52 ID:N0C1tfoH0
>>962
ほとんどのモノで外様を有り難がってる仙台が言うセリフかw
どこまでバカなんだ仙台ズンって。

そもそも地下街が無い時点で仙台は静岡や新潟以下だよ。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
971 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 14:06:13.68 ID:N0C1tfoH0
ID:lU3N0XS8O
お前の方が頭おかしいわ。なんだよその屁理屈。
そんな屁理屈並べたら仙台が都会になるとでも思ってるのか?
県人口230万しかいなくて人口激減の宮城県にある仙台は田舎だって自覚しろバカが。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL42【定禅寺】
979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 15:06:53.87 ID:N0C1tfoH0
だから人口激減の宮城にある仙台は黙ってろよ。
県内に30万以上の都市もない度田舎のくせに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。