トップページ > 地理お国自慢 > 2011年10月09日 > A2Q3LJjZ0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000000034210321224000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
地方新興政令市スレ37

書き込みレス一覧

地方新興政令市スレ37
717 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 00:10:59.44 ID:A2Q3LJjZ0
<フロアの感想前編>   
※>>708を添付したモノです。映画フロアは写真撮り忘れました汗
全体的に設計者が同じ故かマークシティに近い感じはありますね。
更にコンコース側からのファザードはどことなく阪急に似てるような…
・1階部分…ビームス、トゥモローランドなどややハイセンスなファッションが中心で、落ち着いた雰囲気。
・2階部分…大型テナントがなく全部アパレルテナントでとにかく広い!フロア的にもこの階が一番広いのでとにかく通路の長さに圧巻。
・3階部分…ハンズは東京のそれと比べれば物足りないかもしれないが、そもそも地方都市でハンズがあるだけでも相当な事。
      俺は初日(4日)にも行ったんだが、その時はちょっと物足りなさを感じたが、今日改めてじっくり見ると、
      ロフトに比べてメンズカバンや財布が豊富に扱っており、フラスコやシャーレなどマニアックな器具もあったりなんだかんだで“ハンズらしさ”は演出していると思った。
      ハンズならではの企画展示やヒントファイルもきっちり配置してある。
      少ないながらも自転車やベッド用品までカバーしてあるのでディープ過ぎる商品を望まない限りは十分な品ぞろえ。
      ただし、キッチン用品やコスメ用品はロフトの方が品ぞろえ豊富。
      フードコートは店舗も多いし使い勝手は悪くないけど、平日夕方は近隣のDQN高校生で埋め尽くされそうな予感(というか初日は埋め尽くされていた)w
・4階部分…ノジマは初日も今日も新店とは思えないほど閑散としていたw個人的にセノバ最大の汚点だと思う。
      あまつさえ、夕方5時くらいにはエスカレーター前で店員一斉に客引き&大音量でテープレコードを流し始め客がドン引きする始末w
・5階部分…ある意味セノバ最大の見どころかもしれない、丸善ジュンク堂。とにかく書棚の列に圧巻。
      新刊など立ち読み可能なのもポイント高し。落ち着いた雰囲気でまさにちょっと高級な図書館。
      ダイニングはまあそこそこか?“さわやか(県内のみ展開のハンバーグチェーン)”が予想以上の大盛況w

地方新興政令市スレ37
718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 00:21:16.87 ID:A2Q3LJjZ0
<フロアの感想後篇>
・9階部分…あれだけ移転騒ぎした割にただロビーがだだっ広いわりに内装はちゃっちい感じ。
      映画は見なかったので客席はしらないが、あれだけ広いフロアがあって映画のタイアップ商品などの販売ブースが無いのは不自然。
      富士山が見える展望ロビーとしても活用してるらしいが、そもそも静岡県民にとってはどうでもいい話。
      9階=40mくらい?じゃ今更何の展望にもならない気がする。せめて喫茶店を配置するとかしてほしかった。
・地下フロア…セノバが早くからウリにしていたフロアなだけあってかなり店舗の種類が豊富。
       通路も広めにとってあるためかなり良い感じだと思う。
       ここからペガサート直結の地下通路があるが、相乗効果でペガサートも賑わってくれることに期待。
・バスターミナル…ハッキリ言って殺風景過ぎ。ロータリーに沿って延々通路が伸びるだけって…
         一応高速バスも止まるんだから軽いキオスク的な店を配置してもいいのでは?と思った。
         一部まだ通路が通行禁止だったので改めて開業後に見て回りたい。
・静鉄新静岡駅…鷹匠口側に配置。正面にはS-railという小田急マートみたいなコンビニが配置。
        一応将来的にLRT延伸が可能な作りの為か、比較的軽い改装。
        改札口側には首都圏JR駅お馴染みのシースルー改札を配備。

全体的に同規模店の金沢フォーラスやアミュプラザ鹿児島に比べバリエーションも対象世代も幅広い物販テナントが配置しており、
このご時世にしてよくもまあここまでの規模の商業ビルができたなあと感心する。
アミュやフォーラスに比べJR駅直結ではないという立地条件的に多少不利な部分はあるが、それでも売上目標180億は十分到達可能なレベル。
更なる商圏拡大に一役買うコア的存在になるのは間違いないと思う。
地方新興政令市スレ37
721 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 00:37:34.61 ID:A2Q3LJjZ0
<静岡の中心街全体の展望について>
百貨店は2店舗とも売上200億以上。
ファッションビル(マルイ、109、パルコ、パルシェ)なども未だどれもテナントの質は保たれており、
系列店舗内でも主要店舗や中〜上位扱いの店として位置づけられており、
セノバの開業で多少売上減がっても即座に撤退しなければならなくなるような黄色信号点滅中の店は今のところ無いと思う。
なんだかんだで、街中はセノバほど大規模ではないが今後も呉服町再開発や駅南開発も行われるので上手くこれらを客寄せの契機に活かしてほしい。
ただし、県内最高路線価地点でもある江崎書店本店がパルシェ店に併合されるなど街中の商業構図はここ数カ月でかなり入れ替わった。
特に映画街が東宝会館除き消滅した七間町界隈の客足減退は免れず、今のところ即効性のある改善策が見つかっていないのは今後早急に改善案を必要とする点でもある。

まあ、市民からすれば映画館が無い七間町なんて行く用事はそうそう無いわけで、良くも悪くも注目スポット。

>>719
ここの人も他都市の商業業態や基盤拡大はかなり注目してるでしょう。
静岡市民は既にかなりの人が一度は行ったor近いうちに行くだろうし、
新聞やテレビでウザいほど特集されてるくらいだからそういうのはかえって要らなかったりするw

地方新興政令市スレ37
725 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 00:52:25.68 ID:A2Q3LJjZ0
>>722
その写真の部分は驚くぐらい雰囲気様変わりしてる。
あと、センター閉店期にはまだ葵タワーも建設最中でけやき通り側からも目立つ存在じゃなかったが、
>>708の下から5枚目の写真のように、けやき通り口から出て正面に葵タワーが聳える様はなかなか様になってる。
個人的にあれが静岡のランドマークとして今まで感じた事が無かったが、
セノバが出来てやっとその存在意義を感じた。
左にはトップワンのビル、右にペガサート、正面に葵タワー・・・
写真は夜(しかもオフィスフロア大半が休みな土曜日)だから目立たないけど、
昼間や夕方あそこに行くと静岡のここ数年の再開発の目まぐるしさを感じられる。

地方新興政令市スレ37
728 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 01:09:55.07 ID:A2Q3LJjZ0
>>726
>10年前は岡山が乱開発してたし、5年前は新潟も開発が盛んだったが、今の静岡ほどではなかったような
というか明らかそれらを上回るペース。
岡山は10年くらい前にちょっとした開発バブルがあったが、
新潟が開発進んだ2007〜2009年はすでに静岡もそれと同等以上に開発が動いていた。
その開発が衰えるどころか静岡の場合加速度的に再開発ペースは増えてる。
東海道という立地、2012年県内区間の新東名高速開通、静岡県内3極点→商業基盤の1極点化、政令市というブランドとその移項時期
いろいろな部分で静岡は新興政令市の中で恵まれた環境ってのも大きい。

静岡のタワマンはまあまあ盛況でどこも結構早い段階で完売したくらいだし、
他都市よりマンションが少ない上、平均地価が高い分需要はまだまだあると思う。
ただ個人的に呉服町の再開発のタワマンは単一ビルとしていくらなんでも供給過剰な気がする。
タワマンメインで5万平米超、270戸ってあの街の北外れの立地で売れるのか?
せめて駅南口の再開発がその規模ならまだ分らんわけでもないけど。
いくらなんでもあれはやり過ぎてる感が…

地方新興政令市スレ37
733 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 01:24:40.43 ID:A2Q3LJjZ0
>>730
山が近い、平野が狭い意味では広域的に垢抜けない。
ただ、どこの本だったか、静岡の西側の山から街中、東静岡、日本平を望む遠景はかなり様になっていた。
画像探したけどネット上にはあまりないんだよなぁ。

>>731
静岡の場合一番の富裕層は東京や名古屋に行ってしまう。
それに下手に1番店と2番店が売上差が開くよりよっぽど安定している。
新潟岡山熊本は片方は300億超でも片方は150億を割り切るレベル。
今のところ地方の大手百貨店撤退例(そごうみたいに大本が破たんした例はともかく)で150億以上での撤退例は皆無だから、
220億弱ある伊勢丹はまだ当面は安心(というのも変だがw)だろう。
ファッションビルに関しては既に新潟岡山熊本じゃ追いつきようが無いくらい充実してる。
路面店は熊本の次くらいか?

地方新興政令市スレ37
749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 09:28:16.53 ID:A2Q3LJjZ0
>>733
訂正
岡山高島屋はまだ190億くらいあるね汗(岡山県民ごめんなさい
ただ、地元の両備HDが出資して持ってる感があるから、別の意味で危ない水準に突っ込んでるのは確かだが。
190億以上の売上でそこまで赤字になるって一体どんな経営体系だったんだろう
天満屋もいろいろ八丁堀店撤退、早期リストラなど不安な噂や逆風(アリオ倉敷やアウトレット開業、駅前イオンなど)な傾向にあるけど。
高松天満屋とかあの規模で売り上げが93億しかない事に驚きを隠せない。

>>735
セントラルタワーズは壮観だが、裏から見ると「え?(´A`;)」って感じだな。
スパイラルタワーは形状的に円形なのでどこから見てもそれなりに見える。
ルーセントタワーもまあまあ奇抜なデザインかつ、流石中電。金をかけたつくりをしてるのが外からでも感じられる。
ミッドランドは正面から見ても意外と薄っぺらく見えて200m超の割に迫力が感じられない。
ミッドランドが出来てタワーズのパノラマ展望台が無くなった時はショックだった。
こうなるくらいならミッドランドは200m弱に抑えてもう少し太いビルにした方がよほど格好付いた気がする。

大阪駅は一度行ったが三越伊勢丹は確かに大阪じゃウケない感じだった。
長期的に北口が開発されれば徐々に売り上げが上がるのでは?という見方もあるけど、あの店舗展開を抜本的に変えないと無理な気がする。
そもそも地場資本の阪神百貨店、阪急百貨店、大丸まであって在京資本の三越伊勢丹が浸けこむ隙なんてあるのだろうか。
ルクアはかなり良かった。大屋根を付けたのにホーム側の屋根を取り外せないこれ如何に(計算?それとも欠陥?)?

>>737
思ったより採光部分が少ないけど、どうやってカバーするんだろう。
日中から照明を煌々と使うってのも変だし。

地方新興政令市スレ37
750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 09:29:11.65 ID:A2Q3LJjZ0
>>747
>>721嫁
地方新興政令市スレ37
752 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 09:38:10.15 ID:A2Q3LJjZ0
>>746
西日本の感覚で語るが、東日本の都市は基本的に百貨店に弱い。
全体で人口相応なのはせいぜいで首都圏と札幌くらい。
新潟だって2店合計は静岡と変わらんし、仙台だってほぼ同規模都市の広島の6〜7割くらいの水準。
他の県庁所在地に関しては1番店でさえ200億到達しないのが大半。
東北各県(宮城除く)の百貨店売り上げ水準の凄まじい低さを見てみろ。
>人口80万で332億ぐらいしかない
非県庁なので更に多少水準が落ちるのは仕方ない。
>静岡は東京に。浜松は名古屋に高額所得者を中心に相当流出してるん
もし、所得を10段階(1が貧民、10が富裕層)に分けたとして新潟熊本の百貨店は
1〜10までカバーするにしても静岡の場合1時間で東京に行けるから、
9,10に該当する世帯は結構な数が東京に流れてるってのはある。

地方新興政令市スレ37
757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 10:15:41.93 ID:A2Q3LJjZ0
静岡にとって百貨店はファッションビルほど敷居は高くないけど、
西日本でいう熊本鹿児島とかみたいに格式高さがあるわけでもなく、
ちょっと高給なスーパー感覚な部分はあるね。

都市内百貨店合計売上(郊外店舗の大分トキハわさだや宇都宮福田屋などは除外)
800 仙台(東)
750
700 熊本(西)
650
600 岡山(西)
550 松山(西)
500 鹿児島(西)
450 新潟(東) 静岡(東)
400 金沢(西)
350
300 大分(西) 浜松(東) 高松(西) 和歌山(西)
250 宇都宮(東) 水戸(東) 高崎(東) 
以下省略 

仙台なんかも都市規模や拠点考えればもっと売上あるべきだと思うし、
全体的に東日本は百貨店市場が弱い。
人口相応なのは首都圏と札幌くらいか?
さいたまと千葉は900〜1000億、北九州も井筒屋市内店舗個別には出てないけどそれくらいだろう。
地方新興政令市スレ37
758 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 10:35:21.51 ID:A2Q3LJjZ0
ファッションビルは基本東日本優勢だな。

ラフォーレ原宿新潟って売上32億(2008年度)しかないんだな。
最盛期は80億。売り場面積はもともと1万u下回るくらいの規模だったが、
最近ひっそり5階を撤退(行政フロア)、地下もスタバだけの状況になってる。
ラフォーレ自体松山や北九州からも撤退してるが、実際経営側(森ビル)はどう思ってるんだろう・・・
原宿本店も今じゃあまりブランド性を発揮していないような。。。
地方新興政令市スレ37
763 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 10:48:54.32 ID:A2Q3LJjZ0
>>767
岡山は倉敷があるし、
一極集中で地方中枢都市の割にあまりに売り上げが低い仙台はどう説明するの?
愛媛も一昨年くらいにデパート無くなったけど今治新居浜エリアを有している。

東北なんて仙台除けばもはや売上もブランドもわけわからん百貨店多い。
山形は地域一番店70億、秋田西武に限っては人口30万都市で県内唯一の百貨店なのに93億。
地方新興政令市スレ37
764 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 10:50:43.29 ID:A2Q3LJjZ0
>>761
そんな今はない店舗入れても。
岡山の倉敷含むってお前・・・
地方新興政令市スレ37
765 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 11:19:19.84 ID:A2Q3LJjZ0
百貨店
熊本>岡山>>新潟≧静岡>浜松
ファッションビル
静岡>>新潟>岡山>浜松>>熊本
路面店
熊本≧静岡>>岡山>浜松>新潟
中心駅
静岡>岡山>>浜松>新潟>>熊本
再開発
静岡>>新潟>熊本>岡山>浜松

地方新興政令市スレ37
778 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 11:48:14.28 ID:A2Q3LJjZ0
>>766
パルシェは駅ビル部分が85億(改装によって駅ビル部分で100億目指すとか)+食鮮館+アスティだから売上は全体で120〜130億くらいじゃないか?
ともかくファッションビル(1万平米超)だけでセノバ、パルコ、パルシェ、マルイ、109が並ぶのは壮観。
特にけやき通り側は松坂屋〜マルイ〜109〜セノバの黄金ルートは他の都市にはない空気。


>>770
H19商業統計              新潟   静岡   浜松   岡山   熊本
商業集積地区年間商品販売額  336,841 187,835 352,625 198,270 262,312 (百万円)    

 駅周辺型商業集積地区__   *28,935 111,786 *81,807 *47,397 **9,783
 市街地型商業集積地区__   128,289 *53,228 *58,540 100,561 151,795
 住宅地背景型商業集積地区   118,089 *15,357 201,483 *41,994 *53,969
 ロードサイド型商業集積地区   *60,346 **4,719 **9,387 **6,366 *46,234
 その他の商業集積地区__   ***,838 **2,744 ***,759 ***,792 ***,526
 秘匿など               ***,344       ***,649 **1,160

郊外型してる地域ほど小売額は水ぶくれする傾向があり、1人当たりの小売額も増える。
あくまで小売額だけなら浜松最強なんだけどね。住宅型+ロードサイドで岡山静岡を上回る。
じゃあ、浜松はこの中で誰もが納得できる一番都会か?といわれれば・・・
地方新興政令市スレ37
796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 12:24:07.28 ID:A2Q3LJjZ0
>>782
>隣接町の郊外SCやロードサイド店の売り上げが多いんだよ
それを言えば浜松は隣の磐田や袋井まで延々ロードサイドが続いてるからますます肥大化するぞ。
H19商業統計(中心部該当部分のみ抜粋)           
                 新潟   静岡   浜松   岡山   熊本
 駅周辺型商業集積地区__   *28,935 111,786 *81,807 *47,397 **9,783
 市街地型商業集積地区__   128,289 *53,228 *58,540 100,561 151,795
 オフィス街地区__      *36,674 *82,897 *26,502 ******* *******
 中心部計(オフィス除く)   157,224 165,014 140,343 147,958 161,578
中心部計(オフィス含む)   193,898 247,911 166,845 ******* *******

※岡山、熊本のオフィス街区の区分は見つからず
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.ht

地方新興政令市スレ37
816 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 14:12:12.24 ID:A2Q3LJjZ0
>>797
だから、現状でセノバが出来たからといって直近(2〜3年以内)に撤退しなければならなくなるような店は無いだろうって言ってんだろう。
パルコは売り上げ好調。仮に1割減って100億弱、2割売上落としてもまだ85億超。主力店認定されてる以上、黙って吸われるだけでもないだろう。
パルシェは仮にも乗降客12万人規模の駅ビルである以上まず倒産撤退はないだろうし、109はそもそもセノバとのテナント客層ダブりが一番少ない(むしろ恩恵を受けそうな勢い)。
一番危うそうに見える丸井はなんだかんだでサマンサタバサやZARA、ポールスミス、コーチ、有名スポーツショップが集まり、GAP引き抜かれた後もすぐテナントも決まった。
なんだかんだでパルコマルイパルシェ109はどれもグループの中核、主要店舗に該当。
百貨店2店への影響は未知数だが、大手百貨店の地方店舗撤退事例で売上130億以上の店で消えた例は俺が知る限り無い(大本が破たんしたそごうは除く)。
もちろん既存店の多少の売上影響はあるだろうが、市街地全体の商圏拡大や新規顧客による売上、顧客増の方が大きい。
そりゃ10年くらいの長期スパンで見るといろいろ危うい店も出てくるだろうが、それはセノバ開業限らず新潟岡山浜松熊本にしても同じこと。
現に新潟の三越、ラフォーレ、岡山のOPA、熊本のパルコ(県民百貨店は桜町再開発でどうするか)辺りは既に静岡現存のどの店より危ういんじゃない?ってレベル。
で、>2つは潰れる って基準は何?www これだけ市内中心部に大手デべ進出相次いでいて嫉妬故のコメントなのは想像つくけど。

>>808
中心部のパイが相対的に縮小してるのは新潟浜松岡山熊本だって同じ。
むしろ郊外化が進みまくってる浜松新潟岡山中心部は静岡より遥かに深刻。熊本中心部も交通網脆弱なままだし。
人口減は静岡限らず地方は避けて通れない問題だし、与力がある現段階で新たな商圏や顧客開拓への働きかけが積極的なのは良い事。
セノバだけでパーフェクトにモノが揃う訳じゃないから、マルイ、パルコ、109に行く客はそれなりに保たれる。
例えば、「セノバのハンズに○○が無いから、パルコのロフト行ってみよう」とかね。アパレル関係もそれぞれのビルに個性があり上手く有名ショップを上手く配置。

地方新興政令市スレ37
822 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 14:26:19.65 ID:A2Q3LJjZ0
静岡の街中の最大の武器はどの店舗も徒歩圏内に全てまとまっている事。
例えばアミュプラザ鹿児島開業で鹿児島三越撤退、金沢フォーラス開業でラブロや竪町崩壊。
どちらも同じ市内でありながら繁華街としての圏域は別モノ。
先行の博多シティ開業で天神既存店の客足、売上減が進んだらしいが、
静岡の場合どの百貨店、ファッションビルも徒歩5分圏内(伊勢丹のみ10分程度)で移動できる。
公共交通も鉄道はJRと静鉄、巨大バスターミナル2つでリンクしており、7大都市未満地方都市では最強。
これが少子高齢化がますます進む上で考えると相当な武器。

>>817
妬くなってw

>>821
>必ず他の店の売り上げが減少するのは確実
むしろ既存店の一部は増える店も出てくるレベル>>816
JR静岡駅からセノバまでの経路沿いの松坂屋、マルイ、109があるけやき通りは確実に歩行者数増加する分その恩恵も大きい。
特にセノバに一番近い割にテナントがあまり被らない109なんかは何もせずとも客足、売上向上になりそう。既存店では一番の勝ち組。
地方新興政令市スレ37
825 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 14:38:45.05 ID:A2Q3LJjZ0
>>819
君が日本語読めない、まともな論理も言えないくらい頭悪いのはよくわかったw
そもそも円高は日本全国への影響だろ。
それこそ静岡の既存店以前に新潟の三越、ラフォーレ、岡山OPA、熊本パルコの方が先に弾けるわw
>東海リスク
そんなの35年前から言われてるわけだが。その間に阪神大震災やら、中越地震、東北太平洋沖地震が発生。
大体リスクがあるから「はい!引っ越します」なんて気軽に移転できる人なんているの?
どこに住むかというのは、自己判断ではなく、社会的要因と人間関係に起因するのが大半。
日本に住む以上自然災害リスクは免れない。

>>828
首都圏近郊だとホントになぜこんなところに?って場所に丸井がある。
地方店だと水戸丸井なんて静岡より格段にヤバいし、まずはここが撤退するかどうかが目安だな。
マルイ静岡の場合最盛期が店舗面積に対して快挙過ぎる売上だったわけで、今でもテナントはかなり優良。
撤退間際の店がやりだす空き店舗放置や格安賃料で泥臭いテナント誘致とかそういう暴挙的(ラブロの楽市楽座や新潟の西堀ローサなど)な空気は皆無。

地方新興政令市スレ37
828 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 15:01:21.50 ID:A2Q3LJjZ0
現時点着工中は清水駅前再開発(マークスザタワー清水)、ウィステリア伝馬町、呉服町再開発の3か所。
来年度着工予定なのが南口再開発、草薙駅南口再開発。
東静岡北口はタワマン建設の告知はあるが、着工は同じ静鉄のマークスザタワー清水やマークスザタワー藤枝竣工後だろうね。
早くて再来年くらいになるんじゃない?三菱地所SC開業時期が正式に決まってから概要発表を狙ってる感じだろうか。


地方新興政令市スレ37
831 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 15:26:58.92 ID:A2Q3LJjZ0
>>830
つ>>796
前、岡山と熊本のオフィス額載ってるのもあったけどどこ行ったか・・・

地方新興政令市スレ37
837 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 16:55:56.50 ID:A2Q3LJjZ0
>>832>>833
だから静岡より多い県が3大都市圏と福岡北海道だけなのに
人口減少県とかアホなの?w
3大都市圏は今後も国内人口が大都市に集中するといわれてるし、人口減少率は低い。
博多北九州など擁する福岡もほぼ同じ。減少率で見れば静岡は全国でも中の上くらい。
110万人県で年間1万人減少(A県など)、240万人県で年間1.3万人減少(N県など)、370万人県で年間1.5万人減少(静岡県)。
果たしてどれが一番深刻よ?
日本のどこにいても震災リスクはあるわけだが、お前はどこに行けば安全だと思ってんの?w
企業だってそんな根拠が曖昧な噂だけでホイホイ移転出来るわけでもない。
データセンターなんかは分散させる傾向にあるけどな、工場は簡単に他の場所へ、という訳にはいかない。
頭が悪すぎる嫉妬コメントは止めてくれw
地方新興政令市スレ37
839 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 17:11:12.02 ID:A2Q3LJjZ0
>>838
>リーマンショック
>東日本大震災による震災への見方の変化
>工場の海外流出
これ全部日本国内全域に言えるだろ。リーマンショック後の外国人流出は大きかったけどね。
>静岡の人口、工業がこんなにも一気に崩れていくとは
まるでお前が住む県が静岡より恵まれて安泰みたいな物言いだな^^w
何県の住人なの?そんなに安泰な県ならぜひ教えてくださいw

驚くくらいアホコメだなw
地方新興政令市スレ37
847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 17:54:48.81 ID:A2Q3LJjZ0
>>842
東北太平洋沖地震に誘発されてどこで火山噴火、地震発生してもおかしくない状況。
最近だと地震が少ない熊本ですら結構大きい地震発生したし、その後も何度か震度3程度の余震があったり。
東北太平洋沖じゃなくても長野、秋田、静岡、栃木、和歌山などでも3/11以降に大きい地震があったな。

>>840
川崎とか10余年で中核市1つ分も人口増加するってスゲーな。

>>844
おやぁ?図星付かれて県の人口から市の人口へ転換すかぁ?^^w

>>845
>勘違い って言葉そのまま返しますよw
大体静岡がその中で一際際立って影響してるみたいな言い回しするけど、
ソース無しで喚かれてもねw

>>846
実際街中商業需要的な意味では一極化になってる。
快速はあのJR倒壊がOKサイン出すとは思えないけどね。
地方新興政令市スレ37
857 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 18:33:57.94 ID:A2Q3LJjZ0
>>848
>工場の海外流出
なんて既に今更な話だし、全国的に製造品出荷額は大幅に落ちてる。
>リーマンショック
というより、日本自体が商業、工業的にオワコン状態だからな。
街中限定でいえば如何に細く長く元気を維持出来るかがカギ。
既に手おくれなところは手遅れ状態(新潟の古町とかもう末期)だけど。
日本海側某K市とか税金大量投与でテナント誘致してるけど、
いつまでそのやり方続けられるのやら。
市場規模の割に無駄に高い賃料下げる努力をして二流三流でもいいからまずはテナントを入れればいいのに、
K市が選んだテナントのみ優遇補助って、長期的に見て逆効果以外の何物でもない。
とにかくハッタリでもいいから、いつまでも自分はテナントを選んで誘致する側に居たい見栄は立派だなwと感心するけど。
>東日本大震災による震災への見方の変化
日本に住む以上どこもリスクがそれなりにある。安全意識が高まったならそれは良い事。
とりあえず、東京一極集中化の問題が露呈された以外は地方において市場が動くほど激しい動きは無い。

地方新興政令市スレ37
859 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 18:38:48.82 ID:A2Q3LJjZ0
>>830
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
の立地10の所に区別と商店街別に商業販売額を載せてる。
あとは自分で計算算出しろ。

地方新興政令市スレ37
866 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 19:14:45.70 ID:A2Q3LJjZ0
>>861
まだいたの?
で、まともに反論出来ないのに何しに来たの?w
地元の衰退の心配からした方が良いんじゃないかな?^^
>リニアのスルー
お前の県にはリニアが通るのかね?国力が衰える今の時期にリニア通っても山梨や長野が発展するわけじゃあるまい。
>円高
あなたは海外在住ですか?^^

>>860
何顔真っ赤にしてんの?w反論できないから人格否定ですか?w
てか、ソースすら出さないんだからツッコミだらけなのは当たり前じゃんw
日本全国の影響をさも静岡が際立って悲惨な様な事を書くから反論してるだけ。
大体地震懸念あったとして、大量の人や企業がすぐにでも安全な場所に移転してるの?
その風潮が存在する事を明確に示すデータは?
国内ならどこに行けば安全だと言えるの?
俺がツッコミいれてるのはそういうこと。

>>863
新潟は普通に減少してますが。まずレスの流れで県単位の話って事理解してます?
そもそも俺は>>833で静岡が人口減少県の代表扱いで話すから反論してるだけ。
静岡より人口多い都道府県が3大都市圏以外は福岡北海道だけだから見た目の数値はそりゃ高く出るよ。
普通に新潟とかのほうが人口減少率大きいわけだが。2035年までの静岡県の人口減少率は47都道府県中ほぼまん中。
地方新興政令市スレ37
870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 19:44:27.47 ID:A2Q3LJjZ0
>>867
>それが面白くない、その他都市人が静岡のマイナス点を集中して書き込む
正確には
>その他都市人が静岡の根拠のないor偏った論点でマイナス点を集中して書き込む

というか、そもそも“東海リスク”なんて言葉自体が世間一般に存在しないんだが。
存在しない用語なのに何故かID違う人が度々書き込んでるんだよなぁw
全く持って不思議だねぇ〜ww^^

>>866
バカ叩きが趣味なんでねw
ソースが無い事に反論して何が悪いの?
前回の場合は低層ビルが多い事ってそんなに都市のバロメーターになるの?って事。
あと、その割にオフィス規模小さすぎない?と、実情を知ってる者なら純粋にツッコミ入れるべきところを指摘しただけ。
必死に噛みつからるのが嫌ならそいつがレスしなければいい。もしくは万人が見て客観性のあるソース示すか。
それが出来ないのに説教臭い事言われてもねぇw
地方新興政令市スレ37
872 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 19:46:37.40 ID:A2Q3LJjZ0
>>866じゃなくて>>869ね

まあ、そろそろマジで落ちるわw
地方新興政令市スレ37
873 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/09(日) 19:47:24.23 ID:A2Q3LJjZ0
>>871
お前は反論できない癖に何言ってんの?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。