トップページ > 地理お国自慢 > 2011年09月13日 > IFJj2vNn0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000420311200000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
熊本市およびその都市圏を語るスレ121
地方新興政令市スレ35

書き込みレス一覧

熊本市およびその都市圏を語るスレ121
415 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 11:40:04.03 ID:IFJj2vNn0
桜町は再開発しなくていいから(県民百貨店やセンタープラザはそのまま残って欲しいので)、
花畑町再開発と、新市街の旧ランドの土地の再開発を進めて欲しい
熊本市およびその都市圏を語るスレ121
416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 11:51:41.98 ID:IFJj2vNn0
高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-
新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20
※新潟は60m超(超高層建築物)が統計に入って無いっぽいので注意(21階以上が4棟他)

実際の中高層建築物数は 熊本>岡山>新潟>静岡



地方新興政令市スレ35
231 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 11:53:07.99 ID:IFJj2vNn0
高層建築物の数(各市、消防局の統計サイトより)
__ **6 **7 **8 **9 *10 *11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21-
新潟 323 141 142 *86 *97 *32 24 18 38 *7 *2 *1 *0 *1 *1 *0 H.18
静岡 316 158 163 *80 *58 *23 20 16 21 *3 *1 *0 *3 *0 *0 *3 H.20
岡山 491 303 180 115 132 *69 21 24 41 13 *0 *0 *1 *2 *1 *8 H.20
熊本 497 362 298 190 203 113 42 42 54 18 *0 *0 *0 *0 *1 *3 H.20
※新潟は60m超(超高層建築物)が統計に入って無いっぽいので注意(21階以上が4棟他)

実際の中高層建築物数は 熊本>岡山>新潟>静岡



地方新興政令市スレ35
233 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 11:58:36.18 ID:IFJj2vNn0
平成20年版 消防年報くまもと
http://www.city.shizuoka.jp/deps/shobo/nenpou
4 予防 (PDF:589キロバイト)
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/BOUSAI/SHOUBOU/20nenpo/04_yobou.pdf
(5) 中高層建築物の署別状況
(6) 高層建築物の推移
(7) 項目別高層建築物の状況

静岡市 平成20年消防年報 警防編(147KB)
http://www.city.shizuoka.jp/deps/shobo/nenpou
http://www.city.shizuoka.jp/000075811.pdf

平成20年版 岡山市の統計 第7章 建設(67 高層建築物の棟数 )
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h20/H20_Statistice_book_web_index.htm#7
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h20/067_00.xls


※いずれもコピペです
http://mimizun.com/log/2ch/chiri/1217140733/
地方新興政令市スレ35
238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 12:06:21.67 ID:IFJj2vNn0
>>235
高層ビルについては情報がたくさん出ているので、低中層ビルの厚みを比較する情報と思ってもらえれば。
(低中層ビルは数が多いので、新規着工が多少あっても趨勢は変わらない)
熊本市およびその都市圏を語るスレ121
420 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 12:07:12.56 ID:IFJj2vNn0
裏ってなんね
明和本社?
熊本市およびその都市圏を語るスレ121
429 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/13(火) 14:44:51.61 ID:IFJj2vNn0
ポレエル廃業の件は悔やんでも悔やみきれない
地方新興政令市スレ35
253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/13(火) 14:52:53.12 ID:IFJj2vNn0
でもまあ>>249の言うのは分からんでもない
あぶく銭をぱーっと使う層が男女ともに多数存在して、洋服屋や飲み屋が栄えているんだろう
地方新興政令市スレ35
254 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/13(火) 14:54:28.74 ID:IFJj2vNn0
>>251
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%80%80%E9%A7%84%E3%83%93%E3%83%AB%E3%80%802ch&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
地方新興政令市スレ35
257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/13(火) 15:58:03.92 ID:IFJj2vNn0
そりゃ低層なんだから床面積も小さいだろう
みんな当然の前提として話しているんだが

地方新興政令市スレ35
266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 16:41:13.11 ID:IFJj2vNn0
最新のデータ
(確かに新潟は信頼できるデータが見あたらないですね)

平成22年 岡山  (67 高層建築物の棟数)
http://www.city.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h22/H22_Statistic_book_web_index.htm

平成22年 静岡 (ただし8階以上しか統計に入っていない)
http://www.city.shizuoka.jp/000100872.pdf

平成22年 熊本
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_44176_21yobou.pdf
熊本市およびその都市圏を語るスレ121
442 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 17:22:38.56 ID:IFJj2vNn0
>>414
日建設計は今年6月、桜町・花畑周辺地区まちづくりマネジメント構想作成業務も受託しているんだな。
これによると平成24年3月15日までに全体計画をまとめるようだ。
花畑地区が平成23年度内、桜町地区が平成24年度内の都市計画決定を目指しているとのこと。
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=73&ID=9744&pg=1&sort=0

桜町地区再開発について2012(平成24)年度内の都市計画決定を目指すという>>414の記事とも整合している
地方新興政令市スレ35
283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 17:35:58.28 ID:IFJj2vNn0
もちろん新静岡熊なんて大した都市ではない。金沢様は別格なのだから、他の格上スレで争われればどうかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。