トップページ > 地理お国自慢 > 2011年09月03日 > itdpXE8v0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本の都市人口について語るスレ3

書き込みレス一覧

日本の都市人口について語るスレ3
199 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 21:40:51.02 ID:itdpXE8v0
震災以降の転入超過数累計・昨年からの変化 【都道府県】

    H22.3〜7月中 → H23.3〜7月中 (H23とH22の差)
大阪府     527  →   7,689 (+7,162)
愛知県    1,523  →   6,243 (+4,720)
福岡県     867  →   5,051 (+4,184)
北海道   -6,945  →  -2,799 (+4,146)
兵庫県   -1,449  →   1,109 (+2,558)
山形県   -3,352  →  -1,667 (+1,685)
青森県   -4,749  →  -3,190 (+1,559)
沖縄県   -1,056  →    474 (+1,530)
京都府    -276  →   1,095 (+1,371)
新潟県   -3,616  →  -2,376 (+1,240)
岡山県   -1,382  →   -189 (+1,193)
熊本県   -3,179  →  -1,998 (+1,181)
長野県   -2,460  →  -1,301 (+1,159)
香川県   -1,188  →    -89 (+1,099)
静岡県   -3,260  →  -2,316 (+944)
秋田県   -3,359  →  -2,432 (+927)
滋賀県    1,051  →   1,975 (+924)
山口県   -1,766  →   -863 (+903)
広島県   -1,322  →   -431 (+891)
鹿児島県  -3,668  →  -2,902 (+766)
大分県   -1,974  →  -1,239 (+735)
三重県   -1,612  →   -880 (+732)
長崎県   -4,284  →  -3,685 (+599)
岐阜県   -2,263  →  -1,700 (+563)

日本の都市人口について語るスレ3
200 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 21:41:15.20 ID:itdpXE8v0
続き
    H22.3〜7月中 → H23.3〜7月中 (H23とH22の差)
宮崎県   -2,767  →  -2,286 (+481)
富山県    -778  →   -326 (+452)
和歌山県  -1,816  →  -1,405 (+411)
島根県   -1,559  →  -1,151 (+408)
佐賀県   -1,494  →  -1,148 (+346)
愛媛県   -2,282  →  -1,953 (+329)
鳥取県   -1,226  →   -929 (+297)
福井県   -1,127  →   -848 (+279)
栃木県   -2,076  →  -1,828 (+248)
山梨県   -1,189  →  -1,053 (+136)
奈良県    -783  →   -662 (+121)
徳島県   -1,258  →  -1,222 (+36)
群馬県   -1,473  →  -1,672 (-199)
石川県    -306  →   -610 (-304)
岩手県   -3,899  →  -4,223 (-324)
高知県    -864  →  -1,206 (-342)
埼玉県   10,000  →   8,396 (-1,604)
東京都   42,385  →  39,410 (-2,975)
茨城県    -619  →  -4,364 (-3,745)
神奈川県  17,487  →  12,867 (-4,620)
千葉県   10,531  →   3,501 (-7,030)
宮城県    -912  →  -10,623 (-9,711)
福島県   -4,783  →  -20,244 (-15,461)

日本の都市人口について語るスレ3
201 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 21:41:47.11 ID:itdpXE8v0
震災以降の転入超過数累計・昨年からの変化 【特別区部・政令市】

    H22.3〜7月中 → H23.3〜7月中 (H23とH22の差)
福岡市    3,224  →  7,096 (+3,872)
札幌市    3,063  →  5,985 (+2,922)
名古屋市    614  →  2,688 (+2,074)
大阪市    4,233  →  6,292 (+2,059)
京都市     799  →  1,831 (+1,032)
神戸市    1,273  →  1,957 (+684)
広島市     587  →  1,269 (+682)
堺市       213  →   825 (+612)
岡山市      121  →   710 (+589)
新潟市      -51  →   510 (+561)
北九州市   -462  →   -27 (+435)
浜松市     -860  →  -429 (+431)
さいたま市   2,912  →  3,289 (+377)
静岡市     -163  →   -67 (+96)
特別区部  29,358  → 28,917 (-441)
仙台市    1,085  →   327 (-758)
千葉市    2,242  →  1,226 (-1,016)
横浜市    6,236  →  4,788 (-1,448)
川崎市    5,756  →  3,299 (-2,457)

日本の都市人口について語るスレ3
202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 21:57:01.79 ID:itdpXE8v0
>>201は7月中を加算し忘れた。↓これが正解。
震災以降の転入超過数累計・昨年からの変化 【特別区部・政令市】

    H22.3〜7月中 → H23.3〜7月中 (H23とH22の差)
福岡市    3,686  →  7,565 (3879)
札幌市    3,619  →  6,803 (3184)
名古屋市    432  →  2,401 (1969)
大阪市    4,520  →  6,345 (1825)
京都市     636  →  2,049 (1413)
神戸市    1,278  →  2,423 (1145)
広島市     578  →  1,391 (813)
岡山市      43  →   791 (748)
堺市       140  →   853 (713)
新潟市      68  →   767 (699)
北九州市   -450  →    82 (532)
仙台市    1,200  →  1,648 (448)
浜松市     -558  →  -272 (286)
さいたま市  3,430  →  3,663 (233)
静岡市     -131  →  -140 (-9)
特別区部  29,676  →  28,851 (-825)
千葉市    2,417  →  1,100 (-1317)
横浜市    5,774  →  4,388 (-1386)
川崎市    5,597  →  3,255 (-2342)

日本の都市人口について語るスレ3
208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 23:18:01.70 ID:itdpXE8v0
>>203
対前年比だと、>>204の言うように推計人口に補正が入っている。
国勢調査の速報からの累計だと、北海道と高知県が推計人口を公表しないため
データに連続性がない。

>>199>>200>>202は集計が楽チンwだが社会増減のみという欠点もあるからな…
まあちょっと考えてみます。

日本の都市人口について語るスレ3
209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 23:20:53.90 ID:itdpXE8v0
>>205
してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。