トップページ > 地理お国自慢 > 2011年09月03日 > iU5mqBZG0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000030000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
富山市都市開発総合スレッド3

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド3
746 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 08:23:28.32 ID:iU5mqBZG0
富山から黒部までマイカー通勤してて電車通勤に切り替えたいといつも思ってるが
朝7時台の通勤時間帯なのにJR 普通列車が1本しかない
特急ははくたかと北越の2本があるのでこれのために制限されてるのかもしれない
新幹線開業までにYKK の管理部署数百人が黒部移転らしいが
富山市内に住んでもらいたいならもっと本数増やさないとダメだし
富山市に住めないなら彼らの不満は大きいだろう
富山市都市開発総合スレッド3
749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 08:31:19.93 ID:iU5mqBZG0
通勤通学時間帯以外は1時間に1本でも仕方ないが
通勤通学時間帯は雪で遅れることを考えて富山高岡間以外も1時間に4本は欲しい
ライトレールのようにきっちり15分単位なら時刻表も不要になる
これができたら富山市内の居住者や入り込み客数も追って増えるよ
当初は採算を考えず本数や時刻を組むらしいから期待してる
富山市都市開発総合スレッド3
753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 14:25:30.12 ID:iU5mqBZG0
地鉄の駅が職場に近ければ地鉄を使うよ
通勤費は全額会社持ちだしな
でもたいていの営業所はJR 駅から自転車圏内に設置されてる
富山市都市開発総合スレッド3
755 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 14:40:57.79 ID:iU5mqBZG0
>>754
県議会で提案されてるよ
今と同じ料金にしたって赤字なんだから
県民のライフスタイルが変わるような施策をしないとダメなんだと
また、国から金引っ張るときも社外実験をしたいと言うと通りやすい
富山市都市開発総合スレッド3
757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 14:57:59.06 ID:iU5mqBZG0
9月から10月にかけて高岡、黒部、富山で
新幹線および並行在来線と地域活性化に関して
石井知事とのタウンミーティングが開催される
とりあえず最新の動きがその報道内容でわかる
富山市都市開発総合スレッド3
767 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/09/03(土) 19:51:45.84 ID:iU5mqBZG0
>>766
新黒部は地鉄の駅とつながるから魚津や滑川の人は新黒部まで地鉄を使う
県外から新幹線に乗ってきた観光客も地鉄の路線バス、観光バス、高速バスを使うし
地鉄の業務拡大は間違いないだろう
三セクとの競合に関してもむしろ乗り継ぎをスムーズにしたり
共同でフリーきっぷ作ったりとビジネスチャンスは今より増える
IC カードの共用化はほぼ確定してるしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。