トップページ > 地理お国自慢 > 2011年08月02日 > osoCF+T+O

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001030004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
富山市都市開発総合スレッド2

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド2
800 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/02(火) 18:17:36.34 ID:osoCF+T+O
>>792
気がするじゃなくて実際スカスカ。
まちなかに青空駐車場や空き地がやたらと多いし。
低層ビルや民家でも密集してればそれなりに街の厚みになるけど。
DIDが最下位なのはデータだけじゃなく風景からもわかる。
富山市都市開発総合スレッド2
810 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/02(火) 20:16:01.62 ID:osoCF+T+O
駅前だの総曲輪だのどうしようがもうこれ以上良くはならないよ。
悪くなるだけ。
それが遅いか早いかだけの違い。
まーここの住民はなんてなくわかってるだろ。
輝かしい過去の中心部は二度と戻ってこない。
富山市都市開発総合スレッド2
812 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/02(火) 20:39:35.27 ID:osoCF+T+O
言いかえれば国民の税金を使って一地方都市の財政上の延命を図るだけね。
富山に限ったことじゃないが。
昔のような賑わいは復活はしないよ。
総曲輪に飲食店の比率が高まり駅前にも飲食店が増える。
これが結果的には今よりつまらない街になる。
富山市都市開発総合スレッド2
815 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/02(火) 20:58:00.99 ID:osoCF+T+O
富山の場合は新幹線効果ではない。
言うなれば逆新幹線効果だな。
新幹線効果なら駅前が開発されるが、今はほとんど民間の投資は無し。
代わりに新幹線に危機感を持った中心部の連中がイケイケどんどんの再開発。
新幹線開業後は駅前はちょろっと賑わったように見えて、総曲輪は現状維持以下、中央通りは終了ってとこだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。