トップページ > 地理お国自慢 > 2011年08月02日 > Kfh31Mo30

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0500000002000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本の都市人口について語るスレ2

書き込みレス一覧

日本の都市人口について語るスレ2
97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 01:45:38.71 ID:Kfh31Mo30
>>89
前スレから

住民基本台帳人口移動報告 2011.6
       転入者数 転出者数 転入超過
福岡県   *6207   *5505   702
大阪府   10217   *9554   663
北海道   *3596   *3063   533
沖縄県   *1990   *1470   520
栃木県   *2407   *1987   420
愛知県   *6361   *5970   391
長野県   *1941   *1597   344
滋賀県   *1822   *1507   315
鹿児島   *1852   *1557   295
大分県   *1406   *1154   252
宮崎県   *1293   *1156   137
三重県   *1871   *1737   134
埼玉県   10400   10271   129
岡山県   *1738   *1646   *92
鳥取県   **635   **563   *72
長崎県   *1468   *1397   *71
香川県   **985   **924   *61
新潟県   *1430   *1372   *58
広島県   *2823   *2766   *57
京都府   *3448   *3395   *53
富山県   **802   **762   *40
静岡県   *3102   *3062   *40
茨城県   *3287   *3250   *37
群馬県   *1734   *1697   *37

日本の都市人口について語るスレ2
98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 01:46:18.28 ID:Kfh31Mo30
      転入者数 転出者数 転入超過
高知県   **652   **624   *28
山形県   **949   **944   **5
――――――――――――――――――
秋田県   **938   **939   *-1
熊本県   *1590   *1592   *-2
島根県   **636   **644   *-8
山口県   *1351   *1361   -10
福井県   **563   **578   -15
佐賀県   **966   **992   -26
兵庫県   *5743   *5773   -30
石川県   **926   **967   -41
山梨県   **872   **923   -51
愛媛県   *1078   *1141   -63
青森県   *1330   *1394   -64
岐阜県   *1723   *1794   -71
徳島県   **567   **640   -73
和歌山   **745   **841   -96
岩手県   *1353   *1536   -183
東京都   25191   25397   -206
神奈川   13304   13559   -255
奈良県   *1499   *1760   -261
宮城県   *3822   *4257   -435
千葉県   *8663   *9538   -875
福島県   *1695   *4415   -2720

日本の都市人口について語るスレ2
99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 01:49:03.36 ID:Kfh31Mo30
これも。前年比順。いろいろあるな。

都道府県 人口転入超過数 2011年6月(前年比順) ※住基台帳

大阪府    +663  (+979)
北海道    +533  (+598)
愛知県    +391  (+575)
静岡県.     +40  (+359)
福岡県    +702  (+357)
大分県    +252  (+309)
沖縄県    +520  (+295)
長野県    +344  (+248)
兵庫県.     −30  (+237)
山口県.     −10  (+232)
-------------------------
鹿児島県  +295  (+221)
京都府.     +53  (+197)
栃木県    +420  (+180)
長崎県.     +71  (+161)
新潟県.     +58  (+161)
三重県    +134  (+138)
岡山県.     +92  (+126)
滋賀県    +315  (+124)
熊本県      −2  (+120)
広島県.     +57  (+105)
-------------------------

日本の都市人口について語るスレ2
100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 01:49:41.51 ID:Kfh31Mo30
富山県.     +40   (+95)
岐阜県.     −71   (+94)
山形県      +5   (+84)
山梨県.     −51   (+82)
和歌山県.   −96   (+80)
奈良県    −261   (+71)
神奈川県  −255   (+67)
香川県.     +61   (+61)
秋田県      −1   (+42)
石川県.     −41   (+41)
-------------------------
高知県.     +28   (+37)
福井県.     −15   (+27)
宮崎県    +137   (+26)
愛媛県.     −63   (+25)
群馬県.     +37   (+6)
鳥取県.     +72   (+3)
佐賀県.     −26   (−13)
岩手県    −183   (−30)
青森県.     −64   (−31)
島根県      −8   (−33)
-------------------------
徳島県.     −73   (−60)
茨城県.     +37  (−164)
埼玉県    +129  (−215)
宮城県    −435  (−486)
千葉県    −875 (−1,398)
東京都    −206 (−1,527)
福島県   −2,720 (−2,606)

日本の都市人口について語るスレ2
101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 01:53:12.05 ID:Kfh31Mo30
これは特別区+政令市。

住民基本台帳人口移動報告 2011.6
       転入者数 転出者数 転入超過(前年比)
札幌市   *4825   *3720   1105 (+857)
大阪市   *7146   *6094   1052 (+596)
仙台市   *4262   *3217   1045 (+888)
福岡市   *4432   *3866   *566 (+131)
さいたま   *3188   *2930   *258 (+130)
名古屋   *4800   *4599   *201 (+153)
川崎市   *4899   *4714   *185 (+409)
広島市   *2128   *1973   *155 (+96)
岡山市   *1362   *1213   *149 (+133)
京都市   *2712   *2582   *130 (+283)
堺市_   *1665   *1537   *128 (+116)
新潟市   **995   **870   *125 (+41)
神戸市   *2747   *2632   *115 (+173)
静岡市   *1007   **896   *111 (+188)
相模原   *1745   *1639   *106 (+91)
北九州   *1692   *1589   *103 (+28)
千葉市   *2240   *2230   **10 (-125)
―――――――――――――――――――――――
浜松市   **954   **967   *-13 (+236)
特別区   22149   22198   *-49 (-1,122)
横浜市   *7607   *8086   -479 (-409)


日本の都市人口について語るスレ2
123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 09:42:52.61 ID:Kfh31Mo30
前スレの終わりの方に貼ったヤツに修正を加えた。

H17-H22の人口の増減、年齢別構成比の推移
              人口          年少 生産年齢 老年
札幌市(H17)    1,880,863         12.4%  70.1%  17.3%  
     (H22)    1,914,434(+33,571)   11.9%  67.7%  20.4%  
仙台市(H17)    1,025,098        13.8%  70.4%  15.9%  
     (H22)    1,045,903(+20,805)   12.4%  67.8%  19.8%  
さいたま市(H17)  1,176,314         14.5%  69.5%  15.9%  
       (H22)  1,222,910(+46,596)   14.3%  66.0%  19.6%  
千葉市(H17)     924,319        13.9%  69.5%  16.6%  
     (H22)     962,130(+37,811)   13.4%  65.8%  20.9%  
特別区部(H17)   8,489,653        10.8%  70.4%  18.8%  
      (H22)   8,949,447(+459,794)  10.9%  68.9%  20.2%  
横浜市(H17)    3,579,628         13.6%  69.3%  17.1%  
     (H22)    3,689,603(+109,975)  13.3%  66.7%  20.0%  
川崎市(H17)    1,327,011         13.1%  72.3%  14.6%  
     (H22)    1,425,678(+98,667)   12.6%  70.7%  16.7%  
相模原市(H17)    701,630         14.0%  71.0%  15.0%  
      (H22)    717,561(+15,931)   13.1%  67.8%  19.2%  
新潟市(H17)     813,847         13.5%  65.9%  20.6%  
     (H22)     812,192(-1,655)    12.3%  63.7%  24.0%  
静岡市(H17)     723,323         13.4%  65.5%  21.1%  
     (H22)     716,328(-6,995)    13.6%  63.3%  23.1%  
浜松市(H17)     804,032         14.5%  65.4%  20.0%  
     (H22)     800,912(-3,120)    13.4%  62.8%  23.9%  

日本の都市人口について語るスレ2
124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 09:43:29.58 ID:Kfh31Mo30
              人口          年少 生産年齢 老年
名古屋市(H17)   2,215,062         13.3%  68.1%  18.6%  
      (H22)   2,263,907(+48,845)   13.1%  65.8%  21.0%  
京都市(H17)    1,474,811         12.1%  67.8%  20.1%  
     (H22)    1,474,473(-338)    11.9%  63.7%  24.4%  
大阪市(H17)    2,628,811         12.2%  67.5%  20.4%  
     (H22)    2,666,371(+37,560)   12.2%  65.4%  22.5%  
堺市(H17)       830,966         14.2%  67.1%  18.7%  
   (H22)       842,134(+11,168)   14.3%  64.0%  21.7%  
神戸市(H17)    1,525,393         13.1%  66.8%  20.1%  
     (H22)    1,544,873(+19,480)   13.2%  64.6%  22.2%  
岡山市(H17)     696,172         14.5%  66.4%  19.1%  
     (H22)     709,622(+13,450)   14.0%  63.5%  22.4%  
広島市(H17)    1,154,391         14.8%  68.1%  17.0%  
     (H22)    1,174,209(+19,818)   14.4%  65.6%  20.0%  
北九州市(H17)    993,525         13.3%  64.5%  22.2%  
      (H22)    977,288(-16,237)   13.3%  61.9%  24.7%  
福岡市(H17)    1,401,279         13.6%  71.1%  15.4%  
     (H22)    1,463,826(+62,547)   14.0%  69.0%  16.9%  
熊本市(H17)     727.978         14.8%  66.1%  19.0%  
     (H22)     734,294(+6,316)    14.9%  63.8%  21.3%  

平成17年国勢調査、平成22年国勢調査人口速報・抽出速報 より
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm
※平成22年現在の市域について集計
※比較のため、年齢別構成比は母数から年齢不詳を除いて合計が100%になるように調整



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。