トップページ > 地理お国自慢 > 2011年07月02日 > AyPm/k9r0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000210100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 194★
新潟市 都市開発スレ61

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 194★
216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/02(土) 11:53:16.13 ID:AyPm/k9r0
>>214
新幹線が開通するのに地価が下落するのもどうかと思うぞ。
新潟市 都市開発スレ61
830 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/02(土) 16:23:29.95 ID:AyPm/k9r0
日本海側の拠点港選出で新潟のライバルになる港ってどこ?
舞鶴、敦賀はシルクの破綻、原発不安で実質落選したとして、富山の伏木港くらい?
新潟市 都市開発スレ61
832 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/02(土) 16:43:54.69 ID:AyPm/k9r0
>>831
富山と新潟で連携ってこと?
逆に秋田港ってそんなにすごいの?
地理的にも秋田と新潟だったら、絶対新潟が選ばれると思うけど。
新潟市 都市開発スレ61
834 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/02(土) 17:15:03.76 ID:AyPm/k9r0
>>833
そうなんだー。
秋田県元気ないし心情的には頑張って貰いたいところだけど、新潟と争うなら話は別だw
新潟市 都市開発スレ61
840 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/02(土) 19:30:44.59 ID:AyPm/k9r0
>>838
インフラ整備や交流人口の増加だけをとっても、かなりの経済効果があると思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。